お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:quadratus
のことを語る

ちかーーーいよヒャッハー

id:quadratus
死の直前につぶやいたー のことを語る

quadratusの人生最後のツイートは『トラフグなうwwwびゃあうまいいいいwwwww』

ああこれ理想だわ。

id:quadratus
頭の状態を7人の小人で表してみた のことを語る

quadratusの頭の中が7人の小人だとすると、1人は服を着替えていて、2人は遊んでばかりいます。残りの小人はケンカをしています。
4人は間違いなく内輪揉めだよね。遊んでる子だけ可愛がろうかな

本名  の頭の中が7人の小人だとすると、1人は勉強をしていて、2人は縄を持ってうろついています。残りの小人はイチャイチャしています。
縄って。なにに使うの!

id:quadratus
quadratus (★)のことを語る

[めもめも:電力]
4月以降だいたい前年比70-75%くらい、7-8月はちょっと多くて前年比78%。
うちでいちばん比重が高いのはたぶん洗濯乾燥機。
マンションの規約上ベランダに干すことができず設備もないし。
洗濯乾燥機を途中で止める設定にして残りは浴室で干してベッドリネンを乾かすときは補助的に浴室乾燥の機能を短時間使う。
食洗機は週末だけ。
エアコンはP氏が寝る時には使ってた。
したいのはオフピークのための節電じゃなく今後の選択肢を広げるための電気依存削減だけどマンションの仕組み的に限界はある。
とりあえず自分ルールを2つばかり作ってゆるゆるやってるからまあ持続可能かな。
冬はガスの床暖房があってよかった。

id:quadratus
最後に投稿したキーワードの名前がアレで、UsersやFriendsで自分のアイコンがしゃべってるように見えるのが嫌な人がとりあえず書き込むところのことを語る

あの人は一つ前にいったいどこにpostしたのかしら
って興味を持ってもらうためのキーワード?

id:quadratus
quadratus (★)のことを語る

それも夫婦の形よねと言うのか共依存きめーって言うのかで道がわかれるんだけどそれがどっちなのかを決める視座なんてほんとはどこにもありはしないんだ。さっきのCMの話だけじゃなく。
これは幸せなことなのか? 正しいことなのか? なんて誰かに決めてもらおうとする必要なんてない。そこにあるだけ。

なんだけど。

わたしはね、なんというか、人類の役に立ちたい。
赤の他人の生や幸福に貢献したい。
ってどうしても思ってしまう。
そこでいろいろめんどうなことが発生するのよ。まだやめないけど。
どうみても話が飛んでるけどわたくしにとっては繋がってる

id:quadratus
quadratus (★)のことを語る

[ゼクシィのCM]
さっきぐぐるまで一緒に出て話題になってたことも知らなかった
ひとりで切り出してさまになる樹木希林こえーよ
大きく言えばこれも共依存かしらとも思ってしまう

id:quadratus
今見てるCMからのことを語る

樹木希林がゼクシィのCMに出てたよ
Get old with meだって
一緒に出てたやつがお蔵になっちゃったのね
内田裕也もおばかよね

id:quadratus
食事いただきましたのことを語る

看板はお寿司やさんだけど行くとなぜか新潟のお山で採れた野菜でお腹いっぱいになるごはん屋さんにて。
ぷりっぷりのつやんつやんの秋刀魚の刺身(わたくし的今年初)も揚げたて甘やかな茄子+大根おろしも万病治りそうな塩豚ポトフもうるんうるんの白桃も全部撮り忘れたのでトマトなど。

id:quadratus
ウィスキー部のことを語る

Cragganmore 12years
久々に外で部活@南青山HELMSDALE

id:quadratus
この夏やり残している事はないですか?のことを語る

麻布十番祭り今年なかったのよね

id:quadratus
http://shindanmaker.com/148503のことを語る

本名がいちばんツボった
1)モテないけど好みの条件は細かいです 2)稀にミラクルを起こすことがあります 3)アドバイスとかは余計なお世話です

条件細かいよ!

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

配偶者氏もテレビ見たい派なので小型の防水テレビを持ち込んでます。
でもメンテとか考えてビルトインにしなかったのは正解だったかなと。
わたくしはカラスの行水なのでどのみち縁がないのですが

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

今のマンションを買ったときに「浴室のドアを透明ガラスにするオプション」を強くおすすめされたことをつられて思い出しました。
うちではスルーしたけど。
あ、でも今となっては「浴室にテレビ(アナログ)」のオプションが一番凶悪だったんじゃないだろうか

id:quadratus
ひとりごとのことを語る

みくしのトップページに「両生類にであえる!」とか書いてあって二度見したら「同級生」だった
そろそろ老眼とか危惧すべきだろうか

id:quadratus
quadratus (★)のことを語る

[引き続き思い出したこと]
そういえば低学年の頃に転校してきた子の親が今でいうところのモンスターがじゃっかん入った感じでうちの子をオペレッタの主役にさせろとかみんなと同じ衣装じゃなくうちで仕立てたドレスを着させろとか色々言ってたみたいで
その対策もあってかうちの学年だけ音楽会は単独の役が何人かいるようなお芝居ではなく数人ずつのグループが「やや目立つ役」「やや地味な役」みたいに分かれる演出ばかりだった。今にして思えばなんてクレバー。
その子は自分でも「おとうさまは社長さんなの」が口癖だったけどやたら裕福なおうちの子が多い学校だったのでそれは「おとうさまは男の人なの」程度の意味しか持たないということに転校直後は気がついていないみたいだった。
その子だけ親がねじ込んで着させたピンクのレースのロングドレスを着てる音楽会の集合写真はちょっと面白かった。

id:quadratus
ふと思い出したことのことを語る

小学校6年の時の音楽会の出し物がオペレッタで
「女主人が怠け者の召使いを早起きさせるために鶏を飼ったら早起きしたくない召使いが鶏を殺しちゃってそしたら却って女主人に早くから叩き起こされてしまった」って筋の話だった
わたしは女主人の役だったのだけど結局召使いの監督にあくせくしなきゃいけなくて、それって女主人としてどうなの女主人というならもっとどかっと怠けてていいはずじゃないのかしらと内心思っていたのだった
そうかあの頃にさかのぼって叩き直さないとだめかわたし

id:quadratus
quadratus (★)のことを語る

[ちょっと前まで見てたテレビから]
ドラマってやっぱり脚本が大事よねとあらためて。
役者が美男美女だったり(たいへん大事)演技がうまかったり(そこそこ大事)映像がいけてたり(わりと大事)もだけど、それも脚本あってのこと

id:quadratus
書名連鎖のことを語る

春は馬車に乗って

id:quadratus
曲名連鎖のことを語る

I Love Rock'n Roll