お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:karotousen58
看板看板部のことを語る
id:karotousen58
音楽の教科書に載ったことのある曲の中で好きなもの挙げてけのことを語る

『夜明けのうた』

教科書には出ていたが、音楽の授業では習わなかった。
授業で歌わされていたら、好きになれなかったかもしれない。

id:karotousen58
子供の頃禁止されていたもののことを語る

次にあげる漫画。何故か、当時私が住んでいた地域の町内会長にも、しつこく言われた。

『がきデカ』(山上たつひこ 作)
『まことちゃん』(楳図かずお 作)
『おいら女蛮』(永井豪 作)

id:karotousen58
好きな教科書の読み物のことを語る

菊池寛 『形』

id:karotousen58
それはごばんではないのことを語る

id:karotousen58
夏炉冬扇のことを語る
id:karotousen58
それはマカロンではないのことを語る

id:karotousen58
空耳のことを語る

中学時代、授業中のこと
○ We can fly.
× weep and cry

教師にこっぴどく怒られた。
「耳鼻科に行け」と言われた。

id:karotousen58
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る

NHKのテレビ番組に、「ピンキーとキラーズ」が出ていた。
父がチャンネルを民放に変えると、その民放の番組にも「ピンキーとキラーズ」が出ていた。
同じ時間帯にまるっきり違う映像で同じ歌手が出ていることが、不思議だった。

id:karotousen58
自分の検索した検索キーワードを淡々と晒すのことを語る

玉川こども百科

id:karotousen58
田舎ってどんなところですかのことを語る

距離を説明する際、「車で何分」という表現がしばしばなされるところ。
車の免許を持たない中年が、しばしばなじられるところ。

id:karotousen58
http://shindanmaker.com/320837のことを語る

(´-`).。oO(誰か水戸黄門のコスプレをしてチャーハンに入っているグリンピースを皿の端によけている夏炉冬扇を描いてくれる人いないかなぁ…)

「チャーハン 日本 歴史」でググったら、面白いサイトが見つかった。

id:karotousen58
「来夢来人」的店名のことを語る

昭和60年代、金沢市内で「七対子」(なつこ)という喫茶店を見かけた。
麻雀を知らない友人は、無反応だった。
ググってみたが、見つからなかった。

id:karotousen58
多くの人ができるけれど自分ができないことのことを語る

場にふさわしい服装の基準や服装のマナーが、壊滅的にわからない。
「葬式にアロハシャツを着ていくのはまずい」レベルのこと以外は、自信がない。

id:karotousen58
多分日本に100軒はありそうな店名を検索しないで予想のことを語る

カラオケ「空桶」

id:karotousen58
身近にある変な地名のことを語る

伐株
「きりくい」と読む。ググってみて、大分県に「伐株山(きりかぶさん、きりかぶやま)」もあることを知った。

車尾
「くずも」と読む。

id:karotousen58
多分日本に1軒はありそうな店名を検索しないで予想のことを語る

ベーカリー「ショパン」

id:karotousen58
自分の検索した検索キーワードを淡々と晒すのことを語る

ことばへの旅 森本哲郎

id:karotousen58
頭に【悲報】をつけてどうでもいいことをおおげさにするのことを語る

【悲報】半額シールの貼られたパック詰め肉を買い損なう。
牛コマ肉と合挽き肉それぞれ1パックに、半額シールが貼られていた。
ビーフシチューとハンバーグのどちらを作ろうか迷っていたら、両側から他の客が買って行った。

id:karotousen58
どのくらいから高いですかのことを語る

豚肉の細切れ100グラムが120円を超えたら。