お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「大パルコ人② バカロックオペラバカ 『高校中パニック! 小激突!!』」 TV放送の録画
・すごくおもしろかった!
・音楽がとてもよかった!
・すごく切ない話を雑多な情報で切り刻んで、時々さくっとさしてくるようなのが大人計画なのかなぁ?

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「大パルコ人 メカロックオペラ R2C2 ~サイボーグなのでバンド辞めます!~」 TV放送の録画
・これは森山未來と松田龍平の無駄遣いって気が…。
・平岩紙さんがいい表情しているのになぁ。
・カメラワークに問題があるのだろうか。
・この後「あまちゃん」に使われるアイディアがあったり、配役があったり、2009年だったのかぁって思う。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「サロメ」多部未華子 テレビ放送の録画
・多部ちゃん、きれい。熱演。情念。
・舞台セットすごい。劇場ではどういうふうに見えていたんだろう。
・ちょっと長く感じた。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「ラストフラワーズ」大人の新感線

すごく個人の感想が入っているので、これからご覧になる方は読まない方が…。

・サダヲちゃん、いい!切ないねぇ。こう1幕から既に切ない。いいよ!古田新太さんも、締めるよねぇ。この二人には泣かされました。
・小池栄子さんがすごく頑張っていた…。ちょっと頑張らせ方が違うと思うくらいでした。
・全体にはいいお話だったのですが、「それは笑いでも毒でもなくて侮辱」と感じずにはいられないところがあって、すごく不愉快で気分が悪くてですね…。本当に残念です。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「鎌塚氏、振り下ろす」
・あぁ…、最初の30分、観られなかった…。
・いつものメンバーに、返り咲きのともさかさん、北村さんもベンガルさんもよかった!特にベンガルさんの素とも演技ともつかないとぼけた風情がいいかんじでした。
・次もまたやってほしいな。ぜひ、二人には結婚してもらって、めでたしめでたしのハッピーエンドをみせていただきたいです。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「今ひとたびの修羅」WOWOWライブの録画
・浅野和之さん、いいなぁ。
・堤真一さんの殺陣、かっこよかった!
・そんなにいのうえひでのりさんぽくはなかった。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「蒼の乱」劇団☆新感線@シアターオーブ
一言では無理です。ネタバレ含みます。

お話の感想編
・NHK大河「平清盛」を観ていた人にはたまらないと思います。将門から清盛までの因縁というか、ふんわりとしか知りませんが、それでも胸に迫るものがありました。松ケンについても、あの頃練習したいろいろが、ここで発揮されているんだなぁ…、やったね!松ケン!とか。
・友人が「(天海祐希の)夫(松ケン)の脳筋ぶりが…。」と感想を漏らすのを聞いて、「はっ!確かにそうじゃ!」と気づき、「あぁ、これは脳筋夫の物語だったのか…?」と思いつつ、電車でパンフを広げて目に飛び込んできた言葉。そう!そうなの!そうなのよー!あぁ、もう、すごいな。完敗です。
・この話のおかげで、今現在、平将門が大好きで大変です。助けて。
・登場人物も、ストーリーも、結末も、まっすぐで、ステキでした!

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「蒼の乱」劇団☆新感線@シアターオーブ
一言では無理です。ネタバレ含みます。

新感線編
・これまで私が感じていた新感線の廚二的な部分は、皆無に近く、劇団員の方のキャラに負うところの大きいアドリブが、ほぼありませんでした。笑いは早乙女太一君のアドリブと、最初から入れてあるパロディのみだったような。
・友人とは「シアターオーブに来る客層」で「天海祐希で来る客層」に合わせているんじゃないか、ということと、シアターオーブが海外のものもかけていることから、海外に出せるものとして作っている部分があるのではないか、ということを話しました。今日の…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「蒼の乱」劇団☆新感線@シアターオーブ
一言では無理です。ネタバレ含みます。

キャスト編
・天海祐希さん、ステキだった!衣装もどれもステキだったー!最後のカーテンコールでの観客へのアピールもお辞儀も!
・松ケン、かっこよかった!すっと現れて天海祐希の隣に立った瞬間に、ふわーっと神経伝達物質が出ました!立ち姿もよい!声もよい!動き、特に殺陣ががしっとしていてよい!身体がしっかりしているからかなぁ。
・早乙女太一が、これまでの役柄に、今までは劇団の方のなさっていたような役回りやアドリブをどんどん入れていて、すごかった!その上での終盤の「…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

『フル・モンティ』山田孝之、ムロツヨシ、佐藤仁美
・ミュージカル…っていうには歌とダンスの完成度は今ひとつ。
・ハロルドと女性陣が際立って上手いとおもったら四季とタカラヅカなどなどでした。違うんだねぇ…。
・とはいえ、面白いお話だし、ラスト盛り上がっていきます。最後の黄色い歓声は聴く価値あり!
・「テルマエロマエ」で阿部ちゃんの友達役だった人が出ていました。
・……………っっっっってくらい間がとってある演出、面白かったです。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「アジア温泉」BSプレミアム録画
出演:勝村政信、成河、キム・ジンテ、イ・ボンリョン、(山中崇も出ていました。)
『焼肉ドラゴン』の鄭義信の新作を、日韓ワールドカップ開会式の演出も務めた韓国国立劇団の芸術監督ソン・ジンチェクが演出、日韓の俳優さん競演による祝祭劇
・面白かったです。
・メインのストーリー展開の他に、「土地」「故郷」を語る別パートに、映画「道」を思わせる行商の二人組と、会津人らしい三人組が登場します。この二組は時間的に場所的にどういう位置にいるのかなぁ?温泉熱に浮かされて島にやってきた人々だと、台詞に合わないところが出…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「真田十勇士」@赤坂ACTシアター 出演:上川隆也、柳下大、里見浩太朗、賀来千香子、倉科かな
・面白かった!高品質保証超娯楽大作!
・大阪冬の陣、夏の陣なんて舞台でどうするのかなーと思ったら、すごかったです。殺陣は軽いけど、キレイで、登場人物に見せ場がちゃんとあって(十人も勇士がいるのに!)、長い!のに飽きない!音楽の切り替えもいいし、あー、今の転換のとこ、もう一度観たい!と思いました。
・音楽面白かったです。三味線とかギターとかバイオリン?とか、楽器のそのものの音で聴かせているところもあれば、場面転換のときにはシンセ(?よくわからな…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「こどもの一生」BSプレミアム録画
・やっぱり舞台は舞台で観ないとなぁ。全体をみて作ってあるシーンは、そういうふうに観たかったなぁ。
・話自体は読んだ方が怖いはず。自分も入り込むことが大切な話だったから。
・重要な台詞を言ったときの谷原さんが見たかったなぁ。映画だったら、そういう場面も入れられたと思う。
・というわけで、面白いお話だったし、役者さんもよかったけど、お話自体は読んだ方がよくて、違う形にするなら映画の方がよかったのでは…とも思いました。
・だけど、戸次さんがステキ、戸次さんがかっこいい、戸次さんが…!

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

『ドレッサー』@世田谷パブリックシアター
・大泉さん大活躍!あー、なんていうか、大泉さんがはまり役!っていうはまり役ではないんですよ。あちこち“らしさ”というか、大泉さんなら“こう”っていうのを潰してあるようなかんじなのに、大泉さんの魅力がすごく感じられるんです。役柄が裏方だからなのかなぁ。大泉さん自身が主役なのに裏方らしく、何かを消してるかんじでした。
・橋爪さん、キュート!触りたくなります。匂いも嗅ぎたくなる、何故か。
・第二次世界大戦中でロンドンは日々爆撃されているっていう状況でのお話で、たぶんその社会情勢が大きく影を落としてい…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「遠い夏のゴッホ」@NHK BSプレミアム放送分
作、演出:西田シャトナー
出演:松山ケンイチ、美波
・松ケンの訛りかわいい。身体大きい。舞台映えしただろうなぁ!声もいいし、表情もよかったです。何より、ラストの年老いて命の尽きる間際の姿だったのが、ベアトリーチェのために歌った瞬間、恋人の顔になるところが!!
・美波の幼虫ぶりがかわいい。実に幼気に見える。最後の涙の美しさ。
・出演者の皆さん、とてもよかったです。中でも筒井道隆さんの安定感がひときわでした。個性的な登場人物の中で、普通っぽいキャラなのに歩いてくる姿がとても舞台に馴染んでいて、…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「断色~danjiki~ 」
作:青木豪 演出:いのうえひでのり
出演:堤真一、麻生久美子、田中哲司
・青山円形劇場、初めて行きました。特殊な空間としか言いようがありません。そういう劇場で俳優さんがいろいろなアプローチで空気をかき混ぜて熱していく様を目の当たりにした気分です。完全にコントロールしているのではなくて、あっちこっちに転がして、どんどん場を作っていく熱量っていうんでしょうか。笑いさえ、緊張を高める手段になっているようでした。
・内容については別途。お薦めです。7日まで。当日券あるみたいです。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「八犬伝」@シアターコクーン 阿部サダヲ、瀬戸康史、二階堂ふみ、田辺誠一など
・面白かったです!阿部サダヲさん、初めて見られて嬉しいです!
・太鼓の生演奏や八つの玉を使った電飾、阿部さんと尾上寛之さんの太鼓演奏や、八犬士+法師のダンスなどのおまけもありました。全体に演出はシンプルな印象でした。
・信乃がとても軽いかんじで登場したかと思ったら、全編通して軽いかんじでした。お話はちょっとどろどろもしていたし、信乃も最後は難しいまとめの台詞を言っていましたが、それでもやっぱり軽い印象でした。
・浪人?役の増沢望さんという方がよかった!なんだか。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「マクベス」@世田谷パブリックシアター
出演:野村萬斎/秋山菜津子/小林桂太/高田恵篤/福士惠二
・マクベス夫妻以外の登場人物は三人の魔女役の方々が次々入れ替わって演じています。なので、王として役を終える瞬間に魔女の顔を見せたり、誰でもない場面で傍観者のようであったりと、場面場面に様々な意味づけ、重さを与えているようでした。
・マクベス夫妻は確かに自分の意思で人としての道を外れたのですが、それらの演出に抗い難い人の弱さとか、人生の罠とか、縁を感じました。
・演出や小道具に狂言のモチーフや考え方が取り入れられているそうですが、さりげないかんじでした。出演者の人数といい、最小限で語る、見せる演出だったかなって思います。
・今日は上演後、野村萬斎さんのポストトークがありました。なんて、幸運!そこで、構成や演出のいろいろなお話がありました。面白かったです。得しちゃったな♪

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

劇団☆新感線 SHINKANSEN☆RX『ZIPANG PUNK~五右衛門 ロックⅢ』
・面白かった!三浦春馬さんのあの躍動を観るだけでも、よかった!と思えます。特にファンと言うわけでもないのに、舞台ってこんなにいいものだと思わせるんです。
・麿赤兒さんがいい!それ以上は言えない。
・歌多め。第一幕はちょっと「五右衛門なのに物足りない」って思いますが、第二幕で取り返してくれます。五右衛門ロック的には75点。でも「生きる!!」って思っちゃうし、舞台の高揚感でペットボトルのココアと、パルムのアーモンド&チョコレートと、モンテールの牛乳と卵のエクレアを買ってしまいます。帰り道が雨でも全然平気よ!
・ネタバレ感想はidページに書きます。

id:a-cup-of-snow
今日観た舞台のことを語る

「阿修羅のごとく」出演:浅野温子 荻野目慶子 高岡早紀 奥菜 恵 林 隆三 加賀まりこ
・向田作品を読んだことがなく観たこともなく、熟成された恩讐のめくるめくドロドロ展開に決まっている!と身構えて観に行ったところが、見終わって「面白かった!面白かったよ!!」と天を仰ぎたい気持ちに。
・舞台では描き出しきれない部分もあるかと思いますが、「インファナル・アフェア」を観ずして「ダブル・フェイス」が面白かったと言っているようなものかもしれませんが、舞台作品として面白かったです。
・なんたって日本屈指の業が深い(と思う)女優の競演に林隆三とか。な…[全文を見る]