お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:yukinho
ハイクトトカルチョのことを語る

最終節か。
1:1。2:2。3:1。4:1。5:2。6:2。7:1。8:2。9:2。
 
Jリーグ公式の報道が、J1最終節よりも昇格プレーオフを大きく扱っているのが気になります。
そこまでしたいほど、Jリーグ上層部はポストシーズン制がやりたかったんでしょう。

それはさて置き、長いようで短かったようなリーグ戦も明日が最終節。(´・ω・`)
あの選手やあの選手達にとっては、最後の公式戦...。
うわ〜〜〜〜〜ん。(´;ω;`)(←泣き過ぎて何故泣いてるのかわからなくなっちゃった子供みたいな状態。)

id:yukinho
飛行機雲のことを語る

id:yukinho
寺社巡り同好会のことを語る

石山寺

 

 

id:yukinho
黄昏黄昏部のことを語る

id:yukinho
落葉のことを語る

id:yukinho
うちの猫のことを語る

先週末の義理の[うちの猫]
キャットハウスの中でごろ寝。

 
眠いにゃ...。

id:yukinho
紅葉のことを語る

id:yukinho
B級グルメのことを語る

先週末に道頓堀でいただいたのは、道頓堀コナモンミュージアムのたこ焼き。

 
と、大阪王将 道頓堀本店の焼餃子。

id:yukinho
橋の写真のことを語る

住吉反橋

id:yukinho
空写真のことを語る

id:yukinho
家族との会話を晒すのことを語る

[義理の実家での一コマ]
y「お茶を飲みたいんだけど、コップはどこにあるかな。o(・_・= ・_・)oキョロキョロ」
a「コップ?作ればええんちゃう?(´・ω・`)」
y「(ガラスを吹く仕草をして)スースー...(`・ω・´)...って、何で作らなきゃいけないんじゃい!ヽ(`Д´#)ノ」

id:yukinho
はてな動物園のことを語る

先週末、天王寺動物園の動物達がの天王寺駅まで出張していました。

ヒョウモンガメ。小さい。

 
ケヅメリクガメ。大きい。

 
ミミナガヤギ。

 
耳をモフらせていただきましたが、柔らかかったです。
[全文を見る]

id:yukinho
寺社巡り同好会のことを語る

大坂冬の陣から今年でちょうど400周年ですが、
今回は大阪城ではなく、真田幸村と縁のある三光神社に行ってみました。

 
大阪城までつながっていたという「真田の抜け穴」の跡と、幸村像。

id:yukinho
鉄骨萌えのことを語る

国立国際美術館

id:yukinho
大阪のことを語る

大阪のおばちゃん達の愛用品、さすべえが付いている自転車に初めて遭遇しました。

id:yukinho
ビル写真のことを語る

梅田スカイビル。
このビルを見るのが楽しみの一つだったのですが、土曜の早朝は雨ざーざーでした。

 

id:yukinho
マスコット目線サッカーのことを語る

自分自身、対戦相手の降格に立ち会ったのはフットボール人生の中で初めてだし、
セレッソがこういう状況になって、この2名の写真を載せるのはいいのかと思ったのですが、
見ていて色々と感じるのがあったので載せます。
 
試合終了後に本当に申し訳無さそうに深々と頭を下げる、"おかん"ことマダム・ロビーナ。

 
「1年でJ1に戻ろうな!」とセレサポに声をかけられ、筆談を試みるロビー。

 
そして、ボケる。

 
「もう落っこちてしもうたんや。」とツッコマれ、もう一言。
目指すもんがそれぞれ異なるものの、いい最終節にしましょう。
[全文を見る]

id:yukinho
飲み食い目線サッカーのことを語る

[ヤンマースタジアムのフードパークでいただいたもの]
鶴心のからあげ。
上にのせるものを色々と選べるのですが、今回はネギ塩を選びました。

 
(大阪でしたが、)加古川かつめし。
ご飯の上のビフカツに特製デミグラスソースがかかったもの。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

[おかん 対 しかこ]
対戦相手の状況や他会場の結果に関係なく、
個人能力の高い相手に対して各自が持ち味を出し、チームとして結果が出せていたのでよかったです。
 
赤崎が1点目を決めた直後。
控え選手達も一緒に喜びを分かち合っているというのは良い。

 
CKで予想以上にいいボールを蹴る、豊川。
開幕時と比べると、身体の使い方や守備の時の位置取り等が確実に向上している。

 
[番外]
試合が終わってもアウェイ側ゴール裏はほどんどの人が残っていたのですが、
その鹿サポの大声援に応える、新井場さん。

id:yukinho
日常今日の出来事のことを語る

今日は久しぶりに大阪に行って来ました。
朝早くに着いて、色々と見たり体験できたので良かったのですが、
詳しいことは、また明日にでも。