お話しするにはログインしてください。
ねこあつめのことを語る
ねこあつめのことを語る
ねこあつめのことを語る
はてなのことを語る
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160323/ecn1603230830005-n1.htm
【図解で分かる「決算書」の仕組み】はてな 粗利率92・8% ユーザー数増加、さらなる収益力アップ期待・zakzak 2016.03.23
その報告はしなくていいですのことを語る
10代からブラックコーヒーを飲み続けていたのですが、歳のせい(アラフィフ)かブラックコーヒーが飲み難くなりました。
最近はミルク1個追加でコーヒーを飲んでいます。
ちなみに、アイスはミルクとガムシロ1個は必須です。
猫写真のことを語る
Miitomoのことを語る
試しにインストールしてみたら、データだけで500MB近くあってスマホのメモリが一杯。
しょうがないので、アンインストールした。
それにしても、データに500MB必要ってのはちょっと多すぎるんじゃないですか?
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1458207780
学生時代の京都あるあるの定番は「カップルで京都市植物園に行くと必ず別れる」でした。
ちなみに、わが母校(某専門学校)は植物園から歩いて10分。
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1457001522
質問者も回答者も救いがたい…
匿名質問・回答の醜悪さを見せ付けられた。
体育は好きでしたかのことを語る
デブで足が遅かったので嫌いでした。(成績は5段階でつねに2か3)
ただ、ドッチボールで常に最後まで生き残る(逃げ足が速い)のと、高校の評価で一度だけ4をもらったのが自慢です。
(保健体育のペーパーテストで90点を取ったから)
はてなのことを語る
市場は昨日上場した同じマザーズ市場のバリューゴルフ(http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3931.T)に興味が移った様です。
はてなについては、売り推奨の記事(http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20160229-00030060-minkabuy-stocks-5020)も出てますし、薄商いで徐々に公募価格(800円)に近づくのではないかと思います。
承認欲求が強いですかのことを語る
承認はいらないので、57億円ください。
人力検索のことを語る
人力検索での場外乱闘はおもしろいなあ。
ある質問の質問者がゴニョゴニョで、回答者に場外乱闘を吹っかけてきた血気盛んな観客がゴニョゴニョ(その後自主退場)
もう一人の乱闘参加者は最初の乱闘者に輪をかけたゴニョゴニョなので…
最終的には質問者の泣きが入ってノーコンテスト。
はてなスペースのことを語る
はてなスペースが3年もったのは長いというべきか?短かったというべきか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/124/124170/
はてな、新コミュニティサービス『はてなスペース(β版)』公開・週刊アスキー 2013.01.16
はてなのことを語る
カクヨムのことを語る
本家の角川文庫じゃなくて、スニーカー文庫や富士見文庫がタイアップしているみたいだから仕方がないけど、投稿されている作品がラノベばっかり。
これじゃあ、いい歳したオッサンは読まないよなあ。
こういうサイトで純文学とか大衆文学の作品を探すのは元々無理な話なのかもしれない。
なぽりんのことを語る
藻岩山山頂にコミニュティFMの送信所があったそうですが、既に廃局になっていました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南区コミュニティエフエム
クラウドソーイングのことを語る
ここ数日、クラウドソーイングが儲からないという記事がネットを騒がしているが、昔は単なるデータ入力というスキルの低い仕事でも単価は高かった。
私がパソコンのバイトを始めた30年前、図書館の書誌データの入力1件の単価が20円(約200文字)だった。
今と違って、パソコンのスピードは遅いし、漢字変換は単漢字、辞書はフロッピディスクに入っていたので、文字を変換する度にディスクがガシャガシャと音を立てていた。
それでも8時間で200件ぐらいは入力できたので、時給に換算すると500円でした。
同時期にやっていた郵便局の年賀状配達も時給500円。 今思うとデータ…[全文を見る]
人力検索(ハイク版)のことを語る
北海道ではキャバクラをニュークラっていうのは本当ですか?
(ついでに、北海道のキャバクラはおさわりバー(行ったことが無い)っていうのは本当?)
「カレ」を付けてなんでも乙女ゲームにするのことを語る