「じょんのび」「ごなごなする」は 母が使う好きな方言
お話しするにはログインしてください。
ドアのブのことを語る
今直面しているってほどでもない問題のことを語る
たまにいらっしゃる職場のお客さんで
「これはいいものだから」と言って 持参した霧吹きで 壁や棚にEM菌? を含む水を吹き付ける方がいる
(今のところ、買いなさいとは言い出さないけれど)
店舗引越し前は 「ここにこの絵を掛けておくのは運気が下がるから外しなさい」と風水っぽい指南する人もいたし
自分が心酔したものを勧めてくるお客というのは まあ、どこでも珍しくないんだろうなぁー
普通の言葉を「エロい」と言いはるのことを語る
カリカチュア
ドアのブのことを語る
新製品には不具合があるものと思ってるので 欲しいものでも待ったするし
ゲームもシリーズ3作くらい続いたヤツの、3作目から手を出したりする
(続いてるということはそれなりにおもしろいのだろうという評価の証だし、それまでにシステムがいろいろ改良されて遊びやすくなってる)タイプです
なのでこう…ブームが落ち着いて そろそろ熱しやすく冷めやすい性質のファンの人たち(ニワカ、という呼び方はあまり好きじゃない)
(ただ長いことひとつところに腰を落ち着けていられる人は あまりテンションが高くなくて アンチ発言も少なく、怖くないのは確か…)が
次のブームコンテンツへ移ったかなあ、というのを見計らって手を出してみることが多いです
安全パイ好きと言うか 新規開拓は人にしてもらう横着者といいますか そんな感じです
かわいいもののことを語る
ドアのブのことを語る
ドアのブのことを語る
園の行事のとき、歌ってても喋ってても特定容易なのは便利です
ドアのブのことを語る
自分の声は 特に録音したのを聴くとキンキンうるさい金切声でイヤになるね…
だから子どもの動画撮影は ずっと無言になってしまう
ドアのブのことを語る
保育園で朝の会の点呼とってる時
聴いてると ワイ娘のだみ声…もといハスキーボイスが際立つ…
顔は私の幼い頃ソックリだけど声はまるで似てない
産声が あまりに赤ちゃんの泣き声の予想外すぎて
「…んんん…これは…何の動物の鳴き声…??」と思ってしまって ごめんな…(待合室で聴いた家族も同じことを思ったそうだ)
ドアのブのことを語る
しんどいよ
ドアのブのことを語る
めも
ゴミ網 風呂洗剤
ドアのブのことを語る
もう動きたくない
ドアのブのことを語る
すごく疲れた、つらい
でも娘はもっと疲れていそうだ、と保育参観で感じた…
朝おはようのことを語る
おはようございます
保育園の参観日です
ドアのブのことを語る
頭の調子が悪く、ネガティヴがひどくて
外に出るのが怖いので
家の中でできることをできる範囲でやってみた
ドアのブのことを語る
あと、家人に傷が残らない上手な紙ヤスリのかけ方、を教わったので
洗面所とトイレ便器の水垢を削り落としてスッキリした〜 (使用したのは1500から3000番の紙ヤスリ)
ドアのブのことを語る
クロゼットの中のカバンに カビが生えてしまっていた…今年の気候のせいか…
ナイロンなのでアルコールをつけた布で拭いて、日に干してみた
見た目はきれいになったと思う
革のカバンは2階にしまってあったので、湿気がなくてカビなかった! セーフ!
ドアのブのことを語る
昨日掘ったサツマイモを食べた 美味しかった
ドアのブのことを語る
おはようございます
今日は頭の調子が悪く、暗いことばかり考えています。
考えないようになるべく体を動かします
勇者ヨシヒコと導かれし七人のことを語る
プラズマクラスターでゾンビは浄化できません?? #勇者ヨシヒコ