そんな名前の人いなかったっけ…「創竜伝」だ…なつかしい
お話しするにはログインしてください。
ドアのブのことを語る
ドアのブのことを語る
まだ観てないです
ドアのブのことを語る
[クラシカロイド]
ムジーク(曲のスタンド能力みたいなもの)を放ったベートベンが締めに
「Das Ende」(これで終わりだ!)って言うの、メチャかっこいいんだけど
作家ミヒャエル・エンデの名字は つまり 「終さん」という意味なのな…
著書の中で自ら書いてたけど
ドアのブのことを語る
花丸6話怖い…御手杵君どうしたの
子持ちはてなハイカーあつまれ!のことを語る
息子が社会科見学で 伊能忠敬記念館と、航空科学博物館に行くらしいぞ いいなぁ
朝おはようのことを語る
おはようございます
生協の無塩せきハムおいしい…高いけど…他のハム食べたくない
ドアのブのことを語る
めも
地図プリント
ドアのブのことを語る
いきなり前後を略して話すと
息子が「昨日ばあちゃんちで友達とゲームしてたら、認知症の人がうちに入ってきて、帰り道がわからなくなっちゃったみたいで
ばあちゃんが連れて行って道案内してきた」と話してくれて、ここの話のキモは息子が
徘徊する人を見て ヘンな人ともボケた人とも言わず「認知症」と言う語がサラッと出てきて
恐れも偏見もなく、そういう症状を呈する病だ、と知っていたところで(母が教えたのかもしれないけど)、
最初に教わる知識が周囲に対するイメージとか接し方を大きく変えるんだなあ、
きっとこの子(と、息子に続く世代)は、ボケという言葉を最初から知らないで育っていくのかもしれないなあと思った
教育で、社会は変わるんだなあとズシンときた出来事だった
ドアのブのことを語る
ん、そういえばNHK系列のテレビは
海外では何らかの設備なり課金なり用意すれば
リアルタイムで観られるのですか?
ドアのブのことを語る
ゆうべのクラシカロイド特番、シューベルトさんだけが殆ど触れられなくて、ハブられてる感じして納得いかんー
今、彼が世界のどの辺を放浪してるのか、ワイプ表示して欲しいんだが!
ドアのブのことを語る
配信待ちなので、花丸6話は明日観る
楽しみなような恐ろしいような
朝おはようのことを語る
おはようございます
ウォーキング休憩中です
ドアのブのことを語る
クラシカベートーヴェン、元々の持ち曲が打撃点高そうな上に
布袋寅泰Pがついてるなんて…強くてかっこいいに決まってるじゃないですか
ドアのブのことを語る
クラシカロイドのモーツァルトさぁ誰かに似てるなって思ってたけど アレだ… 榎木津礼二郎神…
ドアのブのことを語る
杉田氏が延々とデカい演技で声を張り続けるアニメ、クラシカロイド(そして夕飯時にリアルなゲ○演技)
ドアのブのことを語る
何度でも言うけど 覚醒ベートーヴェンが好みすぎて
ドアのブのことを語る
今日のクラシカロイド すごく楽しかった? ベトさんのスタンドもといムジーク…「皇帝」からの皇帝ペンギンズアタック??
ドアのブのことを語る
香水の匂いがキツくて、咳き込むくらいだったのがつらかったな
日本人は清潔にしてさえいれば体臭はほとんどないをだから香りなどいらん、と思う
ドアのブのことを語る
ささやかなことを誰かに褒めて欲しくてハイクに書くの、私だけじゃない、と思いたい
ドアのブのことを語る
うおお〜 バタリ