お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る


長者社神蹟は一条天皇に命じられた三条小鍛冶宗近が御剣を打ったという伝承があることから、別名「御劔社」と呼ばれています。
そのため、鉄鋼業関係のお塚がたくさん集まっています。

手水も御剣にちなんだものが奉納されています。

これが一ノ峰に続く長い階段。200段あるそうです。
[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

大手前大学の夙川キャンパスが余裕で自転車圏内だけど、一般書籍以外はほぼ図書館ではなく史学研究所の蔵書になってるみたい。
まあ、図書館の方にも日本史史料研究会編『戦国・織豊期の西国社会』とか木下昌規『戦国期足利将軍家の権力構造』など読みたいものがあるんで、とりあえず行ってみるかな。

id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

薬力社と薬力亭。

先の眼力社もそうですが、稲荷山の中でも多くの塚が集まる場所には塚守と呼ばれる管理人さんがいて、神具や供物などを扱っておられます。中でも薬力亭ではオリジナルグッズや薬力社の御神水で作ったゆで卵などが販売されていて面白いです。


喉や喘息に効く喉の神様「おせきさん」、ここの狐の首にはよだれかけがモコモコに掛けられてます。
[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

この程度の内容すら何度も連投しないと投稿できないあんな不便な場所になぜあれほど人が集まってるのか全く理解不能です…。
twitterの愚痴をハイクに書くなよって思ってましたが、まあ愚痴を書きたくもなります。別にユーザーは何も悪くないんですけどね。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

某歴史雑誌で「大寧寺の変」(陶隆房による大内義隆の弑逆事件)の歴史への影響度の評価が低いことへの嘆きがtwitterで流れてきたので、尼子晴久の八ヶ国守護職補任にも大寧寺の変が影響しているという、この川岡先生の説を紹介したら、懐疑的な反応も含めて割と反響がありました。
所詮140文字で伝えられることなんて知れてるし、実際に誤解というか書いてもいないことを想像で批判している(?)方もいたので、一応この川岡先生の講演で聞いた話で、図録にも掲載されているとフォローしておきましたが、天文21年に足利義藤が帰洛して細川氏綱を京兆家の正統と認め、晴元が…[全文を見る]

id:k-holy
おはようのことを語る

おはようおはよう

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

観光客の多くは千本鳥居を抜けたところにある、奥社奉拝所で引き返しています。
でも、そこが稲荷山巡りのスタート地点なので、引き返すなんてもったいない。千本鳥居が絵面的にキャッチーなのは認めますが、稲荷信仰の奥深さはその先にあるんです。(たぶん)

熊鷹社から三ツ辻へと続く鳥居。ここは結構好きな通りで、猫もよく出没します。雨上がり。

…からの西日。三ツ辻から四ツ辻に向かって登っていくところ。途中に何軒かお茶屋さんがあります。

四ツ辻には「にしむら亭」があります。展望スポットとしても有名で、ここで引き返す方も結構多いみたいですが、お塚巡…[全文を見る]

id:k-holy
おはようのことを語る

      \おはようおはよう/

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

まだ正月の雰囲気が残る稲荷山にて、1年半ぶりにお塚巡りしてきました。



[全文を見る]

id:k-holy
おはようのことを語る

      \おはようおはよう/

id:k-holy
おやすみのことを語る


おやすみおやすみ

id:k-holy
夜景のことを語る

稲荷山からの夜景

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

稲荷山にて恒例のお塚巡りは、もはやこういうのを求めて回るに至っております。

id:k-holy
風の谷のナのことを語る

ウなヤングにバカウケ

id:k-holy
野菜と果物、どちらが多く落ちているのかのことを語る

京都市伏見区、にんじん


(たぶん、落ちているわけではない)

id:k-holy
のことを語る
id:k-holy
おはようのことを語る

      \おはようおはよう/

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

香川行く途中でいつもちょとだけ鳴門市に寄っていくんですが、こんなポスターが。

徳島県甘藷消費拡大協議会…徳島の「おへんろ。」活用がますます進んでて面白い。
番組は見たことないんですが、Wikipediaによると昨年からタイやハワイで放映開始されてるとか…。