お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

「返辞をする」機能を追加しました。
各エントリの下部に表示される「返辞」のリンクを押すと、投稿欄にそのエントリを参照する記法が入るので、続けて言いたいことを書き込んでください。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

タイムラインを開いたままその場で「いかにも!」が付けられるようになりました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

投稿内容を編集・削除する機能を実装しました。
この機能は本件実装以後に投稿されたものに対して有効になります。

@kodakana_ship10
it-talks/実装予定のことを語る

・タイムライン上で「いかにも!」を付けられるようにする。
・「話題」のタイムラインのページでパンくずリストを表示する。
・投稿の編集/削除をできるようにする。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

引用記法を実装しました。

行頭を >>(大なりを二つ)で始めると、その行は引用として扱われます。
@kodakana_ship10
it-talks/記法のことを語る

一般的なウェブブラウザで画像のコンテキストメニュー(右クリックメニュー)から URL を取ることができます。

それを貼り付けると、このように。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

www.youtube.com の動画ページまたは youtu.be の短縮 URL を貼ると動画として表示されるようになりました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

はてなフォトライフ記法に対応しました。
はてなフォトライフから記法をコピーして本文に貼り付けることで画像を表示できます。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

クエリ文字列が付いた画像の URL(http: ... .com / ... .jpg?hoge=fuga のような形式)を展開できるようになりました。

@kodakana_ship10
it-talks/記法のことを語る

@mamenya_PSO2 忍者ブログで外部からの画像の参照を許可していないためですね。同じ理由で FC2 や Ameba からの画像も表示できないはずです。

@kodakana_ship10
it-talks/記法のことを語る

@girishiazzz315 it-talks には画像をアップロードする機能はないのですが末尾が .jpg・.png・.gif・.bmp の http URL は画像として表示します。投稿の仕方のページを新しく作ったので参照してください。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

プロフィール画像の扱いを改善しました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

it-talks の URL をツイートした時に概要が表示される Twitter のサマリーカードに対応した‥‥はず。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

ユーザーごとにその人に宛てられた「いかにも!」の一覧を見られるようになりました。
RSS 形式での出力にも対応しています。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

ルビ記法きほうアンカー記法を実装しました。ルビ記法は任意の文字にふりがなを付け、アンカー記法は文字列にハイパーリンクを設定することができます。書き方は下の画像を参照してください。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

投稿フォームの下に記法などの Tips をランダムに表示するようにしました。

@kodakana_ship10
it-talks/実装予定のことを語る

自分宛の「いかにも!」を一覧できるようにする。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

タイムライン上では一定以上の長文は後ろを切って個別のページで全文を読めるようにしました。
例…

 序

 「吾輩は猫である」は雜誌ホトヽギスに連載した續き物である。固より纒つた話の筋を讀ませる普通の小説ではないから、どこで切つて一册としても興味の上に於て左したる影響のあらう筈がない。然し自分の考ではもう少し書いた上でと思つて居たが、書肆が頻りに催促をするのと、多忙で意の如く稿を續ぐ餘暇がないので[#「ないので」は底本では「なので」]、差し當り是丈を出版する事にした。
 自分が既に雜誌へ出したものを再び單行本の體裁として公にする以上は…[全文を見る]