お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

機内映画 2本目: デンジャラス・ミッション (2017ドイツ 原題Plan B – Scheiß auf Plan A

たーのーしーいーーーノリノリで格闘炸裂。
わたくしにカンフー映画的教養がないことが悔やまれるけどなくても超たのしい。
主人公のひとりがどうみても平井堅なのはさておき端役にたいそうなナイス眼鏡がいて、しかもメガネ外したら美形だったので絶賛捜索中。たぶんこの人。Lorenz Hideyoshi Ruwwe

id:quadratus
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

機内映画 今回の本命: ベイビー・ドライバー

体が動いちゃう。楽しい。
キングスマンの最初の方で犬を避けようとして運転ミスったエグジーをちょっと思い出すなど。
破滅型の美学は終わり。生き延びるといいことあるよ!

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

私も今日レイトショーで「ブレードランナー〈ファイナル・カット〉」見てきたーー 2007年の限定上映時以来、10年ぶり2度目!

id:bimyou
映画のことを語る

「ブレードランナー ファイナルカット」観てきたよ。
夜だけの上映だったので、雨降る夜に観に行ったのだけど、ちょうど良かった。劇場出てまだ雨降っててこんなに幸せな気持ちになるなんて思わなかった。テンションおかしくてしばらく雨の中歩いてしまった。お世辞にもキレイとは言えない雑然とした我が街が雨の中でガチャガチャとキラキラとしているのを見て、客引きのお兄ちゃんまで愛しくなるなど。
で、ブレードランナーは私実は何度も借りてきては観ないで返すを繰り返してしまっていた作品で、しっかり観たのはわりと最近なんです。昔は良さがイマイチわからなかった…[全文を見る]

id:bimyou
映画のことを語る

いい音の映画館でブレラン観るよ!
映画館で観るのは初めてだから楽しみ!

id:AntoineDoinel
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

初日13日の金曜日鑑賞
「アナベル 死霊人形の誕生」

死霊館シリーズのスピンオフである前作「アナベル 死霊館の人形」の続編ですが、内容的には前日譚です。呪われたアナベル誕生秘話。

・それにしても、回収率がすごい。死霊館2作およびアナベル前作に出てきたアレもコレも、あのシーンも、すべてを回収。怪奇現象も秀逸。中盤以降はもう、ずっと前のめりで見てしまいました。
・死霊館のさらなる続編、そしてアナベル以外にも、恐怖の修道女やへそ曲がり男 ( ←どちらも「死霊館 エンフィールド事件」に登場 ) のスピンオフ制作が既に決まっているこのシリーズ。マーベル・シネマティック・ユニバース並みに死霊館ユニバースが展開されていくわけですが、今後の展開に向けて明らかに本気出してきてるのがこの作品です。じつに秀作。
・ああ、13日の金曜日ホラー映画を見に行くことの記念日感よ。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ライフ・アクアティック」(The Life Aquatic with Steve Zissou)
・海洋探査船ベラフォンテ号、ジャガー・シャークを探すついでに映画も撮る冒険ものよ。
・嘘です。主人公、ビル・マーレイだもん。
・きれいだし愉快だし最高。左右対称できちきち〜としていてねえ。だらだら〜としていてねえ。黙っているとき……それは何も考えていないときなのではないかという疑いが生じる人々。だがそんなことはどうでもいいのだ。ピンクのお魚かわいい。

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダンケルク」
・戦争映画だけど戦争映画が軸になっていない。んーでも空はそうか。時間は何なのか?と思っていたんですけど、帰宅して丁寧な解説を読んで「あーー!」ってなりました。理解力なさ過ぎる…
・主人公いない映画って初めてかも。でもひとりひとりの物語がそこにあって、生き延びるためにみんな必死で、その様子に息苦しくなったり緊張したりで、はーーーっもう辛い。全編を流れる鼓動のような音に胸がざわざわしました。音響良いところで聞いたらすごい迫力だろうな。
・新聞やメディアに載らなくても、人々の記憶には確かに存在する英雄がいる…(T-T)

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アウトレイジ最終章」
・とてもキレイで美学あふれるノワール映画。うれしいなぁ、こういう映画を字幕なしで見れるって。
・「ゴッドファーザー」も「インファナル・アフェア」も3作目は終わった後こういう感じだったな、という感覚。
・白竜かっこよすぎて死ぬかと思ったわ。

id:who-co55
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『関ヶ原』@横浜ムービル

・日本史に学がないわたしにとっては不案内な関ヶ原の戦いガイド、て感じで勉強?になった(どんだけ知らんかと言うと、小早川さん!前田利家!名前知ってる!ここに出てくるのかー…ってぐらい)
・これは三成の映画なんでバイアスがかかってるはずなんだけど、それを差し置いても三成さん、融通きかねーっつーか今時の言葉で言うとKY?理想に燃える割に読めてない?(それが悪いとはいっていない)
・ナックス音尾さん登場シーンからやたら目立つ。あんなに出番あるとは思ってなかった!

こんな感じで、この映画が面白いのかわたしには判断ができないのだが、
真田丸とか軍師官兵衛とか、きちんと見てみたいなと思いました(…見てないの)

あと台詞がやけに聞き取りにくかったなー…

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

20年くらい前の「ザ」のつく作品を3本観た。狙ったわけじゃないよ、偶然です。

「ザ・インターネット」(1995年)
・ピーーガガガガ。フロッピー。ブラウン管。ノーパソの分厚さ。ケータイの大きさ。電子機器の進化の速さを実感しつつ、懐かしいけど古くないのは、この頃からこういうことが「普遍的」になったからかも。
・サンドラかわいい。あんまり有名じゃない相手役と組むといい。
・それにしてもサイバーボブ、だよねぇ。

「ザ・ロック」(1996年)
・オープニングのかっこよさが尋常じゃない。音楽も最高。観てないなら観た方がいい。
・ニコケは憎めないヘタレで…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
映画のことを語る

‪今月見たい映画では、1週間限定上映作品が何本かあったりするので、ニコケイ主演「ヴェンジェンス」も気にはなるものの行く余裕ないかもなのだが、シネマ神戸さんがほかのアクション映画と一緒に2本立て上映してくれる確率が98%ぐらいあるように感じられる映画なので、その時を待とうかなと思ったり。‬

id:MANGAMEGAMONDO
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヴェンジェンス」
・副題、おーい、副題!そういうことか、副題。副題がこの作品のすべてを語っている。
・今回のニコラス・ケージの役どころは無骨で不器用な山羊座男性の代表的なイメージ。「月の輝く夜に」がベストフィルムのひとつであるアタクシにとっては全然アリ。
・ドン・ジョンソンが劣化してなくて安堵した、むしろ老いてなおカッコイイ♡
 [次]娘ちゃんがすばらしい。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヴェンジェンス」
・真面目。
・ニコっち、女性にバーで話しかけられてあわわわわとなっているうちに「あなた、聞き上手なのね」と言われる徳な人物を不思議なバランスで好演。一瞬、これはケビン・ベーコンの方が場持ちするのでは……とか考えてしまうが、それではラストシーンの味わいが発生しないので、意外とニコラス・ケイジしかありえない映画。
・ニコっちの顔から火が出たり、背中から羽が生えたりしないところは悪徳弁護士、ドン・ジョンソンの華々しさでカバー。

id:poolame
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スイス・アーミー・マン」
・前回見たときは(比喩でなく)額から角が生えていたラドクリフ。今回は死体。前回見たときは長じてジョン・キューザックになったポール・ダノ。今回は死体と旅する男。こんなのおもしろいに決まっている! と見たら……
・びっくり。すごい。おもしろい上にきれい。
・音楽もいい。おすすめです。

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「三度目の殺人」
・ちょっとうつらうつらしただけかと思っていたが、見逃したシーンがあったらしい。と話たら、「なかったよ」と言われて「あ、じゃあそう言うことか」、と。
・重なり合って重なり切らず分かれていく描写は見事ですね、ナイスアイディア。
・はっきりともすっきりともしないが、哭声ほどに正解がある様な気もしないかなぁ。考える正解はあるけど、違うよと言われても別に平気な感じが。

id:bimyou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヴェンジェンス」
・ニコリともしないニコケ。
・真面目。
・すごくちゃんとした話で、いつ頭に火がつくのかと楽しみにしちゃってゴメン。

id:emuzou
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ダンケルク』
・銃声が…重い!なんだこれ怖い絶対助からない…!
・トム・クルーズが一人もいないのにトム・クルーズじゃない普通の兵士達がトム・クルーズじゃないと助からなさそうな苦境に次々見舞われる絶望感…
・トム・ハーディーはいるけど。ていうかトムハ最後ああああ~~~~(帰投する分残しとけって命令フラグ以外の何者でもないと思ったが)

id:MANGAMEGAMONDO
映画のことを語る

オフに先立ち、これから観ます

id:saku-ra-id320
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ドリーム」
・差別と戦いながら自分の居場所を自分の力で掴んでいく黒人女性の物語。実話だそうです
・能力の高い人達なのでいいおうちに住んでいるし、勤めている場所も良い。キャサリンとメアリーは仕事を正当に評価してくれる上司達がいて本当に良かった(・_・、) ドロシーがトイレで上司に言い放った一言は鮮烈であった。
・4回鼻の奥がつーんとして、スクリーンの中の人と同じように手を組んで祈ること1回。最後のオフィスの何気ないシーンがぐっと胸に来ます。とってもとっても良い映画でした。