「大の月 小の月 小学校」
拙ブログに「4月31日 発達障害 NHK」で検索して辿り着いた人あり。4月30日放送番組のことと思われる。
「ひょっとして、今では学校で習わないのだろうか? 私が子供の頃は小学校低学年で習ったぞ。」と思って検索。
本当に、今では学校で習わない模様。
「公務員試験の勉強中に、この言葉が出てきた。知らない言葉だった。」
「西向く士って何ですか?」
「私は友達の○○ちゃんに教えてもらった。○○ちゃんは、おばあちゃんに教えてもらったらしい。」
「大の月や小の月を知らない小中学生も多い」
とか、いろいろ出てきた。
西向く士や握りこぶしを使った覚え方って、授業でも習ったし小学校学年別雑誌でも読んだ覚えがある。
いつから教えなくなったんだろう?
品ぞろえも価格も一番気に入っているスーパーマーケットあり。
ただ、この店、有線でかかる歌が、マニアックかつ私の苦手なタイプということがよくある。
これらの歌の間に『琵琶湖周航の歌』がかかると、ほっとする。
終わるとまた、苦手なタイプの歌が出てくるケースがほとんどだが。
この『琵琶湖周航の歌』誰が歌っているのだろう? 加藤登紀子ではなさそうだが。
桜どらやき、桜しぐれ それぞれ¥50
抹茶小豆きんつば、桜あんきんつば それぞれ¥30
「ライオンドリップコーヒー(サクラ)」なる商品をハイエナ買い。
流石に「ハイエナコーヒー」なんてものは見つからない。
【速報】某ドラッグストア冷凍食品コーナーで「期間限定 白あん回転焼」の説明書きがなくなる
「今残っている分を売り切ったら、販売終了」の意味なのか、「販売継続決定」の意味なのか、不明。
加古里子さん
「だるまちゃんシリーズ」が特に有名だが、科学本の功績も大きい。
今年は、(特に子供たちに)科学への興味をかきたてて下さったかたの訃報が多い。
合掌。
昭和50年代、鳥取市に「ん理容室」という理髪店がありました。
看板は、「ん」の字だけ色を変えて大きくしたものでした。
写真をお見せできないのが残念です。
【悲報】チヂミのたれハイエナ買いに失敗
2割引きシールがついていた商品があった。
「この商品を狙う人って、他にはいないかも。もう少し待っていれば、半額まで落ちるかも。」と思って待った。
4日後に見たら、誰かに買われていた模様。
サロマ湖の変化 教科書
ハイクで湖の場所クイズを見て、小学校国語教科書に出ていた話を思い出した。
「トウフツ」という言葉が出てきたのを覚えている。
○梅しそおろしいなり定食
×梅しそおそろしいなり定食
衣笠祥雄氏。
私にとっては、1975年オールスターゲーム第1戦のイメージが大きい。
合掌。
まだ購入していないが
カルビーポテトチップス 出雲ぜんざい味
今、地元では、いろいろなスーパーのお買い物上手コーナーにたくさん置かれている。
「もう少し待つと、値段がもっと落ちるだろうな」と予想。
シーズン(6月の接種日を除く)最終日も、天気がよかった。
やはり大型犬激減。ドーベルマンやシェパードは僅か。レトリーバーは、長寿犬表彰を受けそうな犬ばかりだった。
やはりトイプーも激増。やはり小型犬人気は強い。ダックス、シーズー、ポメ、ヨーキー、マルチーズ、フレブル、全部いた。
あさイチ「発達障害グレーゾーンの特集」出場の中山秀征が非難されているらしい。
私は番組を見ていない。NAVERまとめ https://matome.naver.jp/odai/2152384114184321301?&page=1 の情報程度のことしかわからない。
詳細を見ないと断定できないのだが、まとめを見て私は思った。
「障害に対する『理解』って言うけどさ、それって、個人個人の持つ発達観や価値観によって大きく変わってくるものだぞ。それを無視した『啓発』になってねーのか?」ということを、ひょっとしたら表現したかったのだろうか?
「中山秀征、結構鋭いところをついているぞ。」
発言の「補う…[全文を見る]
ビビンバ
家族がコチュジャン嫌いのため、食べる機会があまりない。