「ほぼ1ヶ月前くらいの失敗」
おっさんズの公式本、いつ届くかなぁとウキウキ確認したら、はるたん日めくりカレンダーと一緒に注文してて8月22日になってた…orz
サウンドトラックと日めくりを一緒にしたハズなのになぁ、舞い上がってたんだろうな。
なのでスタダで注文しちゃった。2冊あってもいいもん!
とことん読んで見るから痛むし、一冊は保存用だもん。
お話しするにはログインしてください。
ちせのことを語る
LIFE!~人生に捧げるコント~のことを語る
着ぐるみ着て一回転w
さすがの運動神経
LIFE!~人生に捧げるコント~のことを語る
ウッチャン身体張るなぁ。
ただいまのことを語る
さて帰ろうか、というところで社長がデザートを持って来てくれた。遅番の人と交代で食べながら話をしていたらすっかりこんな時間に。帰りに本屋寄れなかった~。
With明日こそ確認しなくては!
朝おはようのことを語る
コーヒー飲んだら汗だくになりましたが今日は涼しい一日になりそうです。
帰りに本屋寄れるかなぁ。
では行ってきまーす。
夜おやすみのことを語る
今日は半日事務所にカンヅメ状態で、それも昼後だったから眠くて眠くて…腿を何回つねった事か(^_^;)アザになってませんように。
ではおやすみなさーい。
ちせのことを語る
「チェイス」面白かった記憶が…!!
でも内容読んでもイマイチ思い出せない…
こういうとき、感想をブログに書いておけば良かったと思う。いや、ちょっとまて書いていたんだ、当時ヤプログ!で。でも消しちゃったかなぁ…もうURLもわかんないわ。
ちせのことを語る
おっさんずラブ
この前田中圭が「しゃべくり」に出演した時の、6話が終った後、Twitterが荒れてた、それ見て「へっ!!」って思ってた。という場面が好きすぎる。
あの6話が放送され予告を見た私達「民」の1週間がどれだけ長かった事か!やきもきやきもきしてこげるんじゃないかと思った1週間を!
・2016年版とは違う結末になってます。
・予告に牧くんの笑顔がまるで無かった件
・タキシード姿
ヒントは多くあるが全てではない。
土曜日が早く来て欲しい気持ちともうこのまま来なくていい、5話の幸せそうなふたりだけを胸に残し、私はもう最終話はみなくてもいい、小指の爪の先ほどそんな事を考えていたあの1週間!!
あああ~今思えば(そして当時もちょっと思っていたけれど)作り手の手のひらで大きく転がされていたよね~そうだよね~。
って、今ならニヤニヤして田中圭のその言葉を聞くことができます。
何の報告でしょうか。
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
私も30代後半くらいに飛蚊症で眼科医行って同じ事言われた。慣れるわけないじゃん!!ってその時思ったけど慣れたわ。ちらちらして邪魔だけどねぇ。
朝おはようのことを語る
朝方ざっと雨降って涼しくなりました。
今日は雑務があるので事務所引きこもり予定です。眠くなりそう…
行って来まーす!
ちせのことを語る
夜中の大人買いは危険のかほり…
いやいやそんな事は無い!大人だからできる大人買いの醍醐味よ!
ではそろそろ寝ます。おやすみなさーい。
ちせのことを語る
あ、じゃあさ「大人のポッキー」っていうネーミングにすりゃいいじゃん!中身はメンズポッキーのままで。
ちせのことを語る
あー私はメンズポッキーが「チョコがけお菓子」の中では一番好き。しかし悲しいかな生産終了と先日ハイカーさんがハイクしてた。
去年だったかなぁ、通常サイズよりいくぶん小さめサイズのが売ってて二個買った。あれが最後のメンズポッキーだったな。少しビターでおいしいんだよ。
今時のだんすぃ~は甘い物スキーが増えているのかしら。
ちせのことを語る
いつまでも一緒に過ごして欲しいなー。
朝おはようのことを語る
部屋の温度が28℃しか無い。過ごしやすい~。
今日はほぼ1ヶ月ぶりの雨予報です。ざっと降って涼しくなって欲しい。
おはようございます、行って来まーす。
夜おやすみのことを語る
おやすみなさい。おいしいパンの夢を。
ちせのことを語る
【田中圭】
an・an
やばい。服のだぼだぼ感が好みだ
ちせのことを語る
京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみBlue修業中 祝う春
3話・4話
京野菜作っている鋭二は、どうやら山にまつわる辛い過去があるようだ。懇願され自分からザイルを離したなら、これはきつい…本当はお兄さんが野菜作りを継ぐはずだったのかなぁ。でも自分の意思でここにいるのだものね。逃げずに。えらいなぁ。
パン好きとして、あの焼き上がったパンの数々の匂いとか口に含んだときの香りとか噛んだ感触とか、想像するとごっくん、ってなるよねぇ。玉井パン食べてみたいな~。十三祭り初めて知った。京都だけなの行事なのかな。まだあどけなさが残る13歳の正装姿がかわいい…[全文を見る]
ちせのことを語る
ラクダのお肉って食べられるの?
そして日本で出してるところあるんだ…
ドラマのことを語る
「dele」2話
1話とちょっと違う感じだなぁと思ったら回ごとに脚本が違うのか。濱マイクみたいね。
ガールズバーに最初に入ったよそよそしさは、彼女になにかあった(もしかして自殺かも?)と察した友人が対処に困っていた、と言うことかな。
そして外での立ち話が終った後は、自殺ではなかった、とホッとしたということか…
生前葬も終っているし反発していた両親がいるお通夜にはあえて行かない、というあのお店の人達。
( ;∀;) イイハナシダナー ってとこにちょっと引っかかっていた私には、山田くんのあの言葉がストンとオチた。
うん、こういう後味の悪さ嫌いじゃ無い。
ところで詩織さん、なんか見たことあるなぁと思ったら水曜日のカンパネラの人だった。思わず調べちゃったよ。