野菜刻んでたら三原さんとおつるちゃん見逃したー
(録画はしてるけど)
でもなべうまー
お話しするにはログインしてください。
野菜刻んでたら三原さんとおつるちゃん見逃したー
(録画はしてるけど)
でもなべうまー
[リプせずに]
続きものが見られない、ってのはものすごくよくわかる。
続きものじゃないものすら、好きでも取り掛かれないものすらたくさんあるし(ふぃぎゅあの録画とか)。
毎週ためずに見る機会を作る、
いやむしろ観たい気分に持っていくことが難しい・・・です
(見られない気分の時が増えてきたというえばいいのかな)
見るのにエネルギー使うのよね・・・
正直散歩にしてみたー
パンジャビダバめっちゃうまいっすよ!
先程までドキュメント72時間の富士山キャンプの回見てました
スゲー素敵だなーあの富士山はすごい!
って思いつつ、
今日の関東の寒さとは相性がよくないのであった。
やってみたい…と思うけど、四月とか十一月くらいがいいな
あと免許も車もテントもキャンプのやり方もなんにも知らないので
ハードル高い
先程から降りだして、ベランダの手摺にうっすら積もってます
気温が低いから融けないのね!
おはようございますハイク的
布団から這い出た
雪降ってないよ?
すみません、ボーヤンはすでに四大陸優勝してるのね。
(ほんとにフィギュアスケートみれてなかった時期なでした)
でも、やっぱりあの涙のあとだから、とってほしい気持ち、あるよぉ
かおりちゃんの滑り見てると
おらわくわくすっぞ!
て感じ。
いや冗談抜きでとってもわくわくする。
今日は爆走娘かつコントロール抜群。
そしていいプログラム。
最高である。
いろんな失礼を承知でぶっちゃけると、
ヴィンス、チャンスだよ!
タイトルホルダーになるチャンス!!
と思う一方で、オリンピックで泣いてたボーヤンを思い出すと
ボーヤンー!タイトルホルダーになるチャンスだよー!!
って思ってしまう悩ましさ。
切実さはボーヤンのほうが上な気もするけど、ヴィンスの方もネイサン不在という千載一遇の機会。
ま、すべては、フリーの出来次第だ。
ボーヤン!ボーヤン!
復活うれしい~~~(*´-`)
みんなのかわいいボーヤン!
ヴィンスー!!
だがしかし、トータルではNHK杯のほうが胸に迫るものがあったなぁ
と思っていたら、プログラムを見直したとか?
その影響なのかな?
なんかずーっとCMだな??
体感、二十分くらいCM見てる気分
はやく男子最終グループみしちくりー
TOKYOはとてもきれいな三日月が出ておりましたよ
そーえば
ちよこれいと戦争にまだ参加できていない
どーも寄り道めんどくさいターン
だがしかし休日にいく勇気はないのだった
お疲れさまでしたー
さんれんきゅー
同僚の仕事量ががやばいけど
向こうが抱え込んじゃった結果分担できないので
帰ってきちゃった
こーゆー状況だと早く帰るのも気を使うな(´д`|||)
アカデミー賞でレディガガ&ブラッドリークーパーがShallow生で歌うってよ~!!
時期を逃したので三行感想にかけなかったのだが、
「アリー スター誕生」、思ってたよりとても容赦のない映画だと思ったし、
あの結末はとてもアカデミー賞好きする感じだな、とも。
あと、ブラッドリークーパーがプロデューサーだし、
吹き替えなし、っつーかむしろソングライティング込みで歌やってるのにびっくり。
ライブシーン、とてもよかったので。
しょーじき音楽面はボヘミアンラプソディより数段よかった!
(あれは権利関係なのか、一曲通しで歌うシーンなかったもんな…)
ブラッドリーさん、私はあまり洋画を見てこなかったクチなので
これまでアメリカンスナイパーしか見たことないのですが、
ガチでバンドやってる/やってた口なのでしょうか?
というのをハイクに書くまで調べないことにしてたので、
これからグーグル先生に聞いてみたいと思います
帰るのである
仕事場のトイレで、
毎朝十時前くらいにそれはそれは丁寧にお化粧してるかたがいらっしゃる。
他階の時差出勤のかただと思うんだけど
それはそれは丁寧で
完全フルフルメイクを(たぶん←自分がトイレいってる間しかわからないから)
仕上げて
つけまつげまでその場でつけてらっしゃるんですよ
お化粧は防具みたいなものなので、
ある程度はよいと思うんです
時短で子供預けてからじゃないとお化粧できない、とか理由があるでしょうし。
でも、つけまつげは…までそこでしなくても、よくない?
とか思っちゃうのは、
毎日毎日いらっしゃるのでちょっと邪魔だなぁ
と思っちゃうからです
心が狭いなぁ
いかんいかん
おはようございます
昨日の黒龍はまったく黒龍っぽくなかった
日本酒難しい…ワイン以上に難しい