お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:screwflysolver
映画/三行コメント/バンク・ジョブのことを語る

「バンク・ジョブ」
・ステイサムがオーシャンズイレブンで50年代おしゃれアクション。かと思いきや実話ベースで意外とちゃんとしたお話だった。面白かった。
・デイヴィッド・スーシェが出てきたんだけど、黒髪口髭じゃなかったから気付くのに時間かかったw
・教訓:保険会社に申告できないものを銀行の貸金庫にあずけないこと。

id:ken_wood
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」(Amaプラ)
・え?ユニコーン時代ガン無視?とか、狂わせるガールと言うよりは狂うボーイではないかな、とか、松尾スズキ良いこと言ったけどその説教8時間前にすべきだよね、とか、これが「この女狂うよな~」とコンセンサス取れる存在として設定されるのか、とか、シャルケ推しで愛猫がドログバとかどういうことだよ(サッカー脳の恐怖)とか、色々突っ込みどころ。
・まぁ、最後の方で狂わせる要素出てくんだけど。この概念、さほど新しいものでもないような…。
・一番集中して見たのがエンディングが合成かどうか。合成なら見事だし、合成じゃないなら危険な気が(船の運航とか見事に調整したのかもしれないが)。

id:zushonos
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ノンストップバディ俺たちには今日もない(Amazonプライム無料)
・ドイツ製犯罪巻き込まれバディものコメディ
・斬新という印象はなかったが、きちんと作ってある感じで好きです
・まあいろいろ犯罪なんだがみんな優しいよ

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

この手のやつで、サブタイトルに「ワールド」ってつくと大抵あれなんだなあ。「あれ」っていうのは、何て言うのかなあ、しっちゃかめっちゃかっていうか、「山あり谷であるところの山ばかりだから全体として平地に見える」というか、しっちゃかめっちゃかを「ワールド」と「ファミリー」でコーティングしようとしてもしきれないというのか。今思い出しても眠くなるよ。

id:dadako
映画/シャークネードのことを語る

最後の最後に出てきた人を見て笑いだしてしまい、そのあとの会話はもうただただ爆笑した。
なんじゃこりゃにつぐなんじゃこりゃで、一時的に脳内崩壊した。

いやー続くんかしら。

id:dadako
映画/シャークネードのことを語る

沖縄でやられたマダムは、ラブリーガルのテリーのような気がする

id:dadako
映画/シャークネードのことを語る

あんなに人のいないトレビの泉って…… 朝かしら

id:dadako
映画/シャークネードのことを語る

みんなオペラハウス、このデザインならこれくらいはやってくんないと、と思ってたんだなあ……(笑)

id:dadako
映画/シャークネードのことを語る

エープリル運んでるとこ、オーストラリアっていってるけど、日本みたいな気がする。町並みが。

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

HAHAHAHAHAHA「複雑な話なんだ!」「頼むよパパ、僕を信じてくれ!」HAHAHAHAHAHA!
え、ちょっとまて、今おかしなこと言ったぞ?
いや、ずっとおかしなこと言ってたわけだが。
じゃじゃん! 「シャークネード5 ワールド・タイフーン」、明日から真似したい洒落た言い回し集〜
・「これが済んだらバカンスに行かなきゃ!」「ビーチだけはいやだ」
・「人類初の領域」
・(雪山で)「波に乗るぞ!」
・素手でヘリコプターを受け取めるヒトの言う「あたしはただの人間だから!」
・「単なる派手な建築物ではなかったんですね」
おしまい

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

「シャークネード5 ワールド・タイフーン」
眠ってしまったのでジャパン・シークエンス=サメゴジラまでもどりました。
新宿から東京タワーのふもとまで走って移動。

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

「シャークネード5 ワールド・タイフーン」
ここまでの「いくらなんでもびっくり」ポイント
・素手でヘリコプターを受けとめる
・「シャークネードシスターズ」
・サーシャ・コーエンがブレードでサメちゃんをすぱーん
・スイスからシャークネードに乗って(?)オーストラリアへ。言うにことかいて「(俺たち)どうやって来たんだ!?」
・妻、アップグレード

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

「シャークネード5 ワールド・タイフーン」
サーシャ・コーエンがスケードのブレードで……

あっ、なんかもう脳が疲れた

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

「シャークネード5 ワールド・タイフーン」
ざべすが「なんであの遺跡の下にもぐったの? もぐってなんかいじっていたらさめがぶわっと出てきたじゃない。なんでもぐったの?」と聴いてくるのですが、開始数分でもう私もよくわからないのです。

id:poolame
映画/シャークネードのことを語る

ざべす、ぽてとちっぷすをいただきながら「シャークネード5 ワールド・タイフーン」を拝見しますわ!

id:cassistree
映画のことを語る

デュラン原作の映画「ラ・マン愛人」のビデオテープを持っています。DVDは持たないし今は見ることはないけど、昔はこれが好きで繰り返し見てたなあ。あの頃何が良かったんだろう。何か好きな場面がいくつかあったみたいな気がする。もう覚えてないけど切なさだけは甦ります。

id:poolame
映画/三行コメント/ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリスのことを語る

・会議シーンはどれもおもしろかったのだけど、特に予算をぐいぐい取りに行く姿勢にわくわくしました。やりたいこととやっていることが一致していること、それを端的に表現すること、だったかな。週6日開けるとか、そういう話をすると政治家は動いてくれる、そういう話をすれば政治家は拒否しないから、そういうメッセージを出す、みたいなことを皮肉じゃなくきちきちっと検討してておもしろかった。
・図書館自慢の「動く犬」カテゴリーに、「私のCD分類法は間違っていない」と自信を新たにしました。
・繰り返し登場する「公共」の文字、文字に収まらない、いろんな「公共」、三時間半の限られた時間が一週間のようにも半年のようにも感じられておもしろかった。

図書館に住みついている少年がリーアム・ニーソンを助ける「誘拐の掟」、今見たらまたおもしろそう。こちらも合わせて、おすすめです。

id:neji_shiki
映画のことを語る

天気の子
きたぜー!

id:dadako
映画のことを語る

21日(日)深夜(というか明け方?)3:15から、『シャークネード5 ワールド・タイフーン』放送。もちろんテレ東。
東京にサメ台風来るらしい…… Twitterで日本のセレブのカメオ出演者を募集してたやつかな。
録画? します。

id:yabu_kyu
映画/ブルース・ブラザーズのことを語る

(承前)
そーいや「なんで黒いスーツなんだろ?」と昔から思ってたけど50年代のジャズマン、ブルースマンというのは警察から目を付けられやすかったのであえてビジネスマンのような格好をしていたとか(ちゃんと調べてないから本当かとか分からんよ)。
あと、キャブ・キャロウェイの動いているところを初めて見た気がするので貴重な体験をしました(CDは聞いてた)。