お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

にんにく醤油パスター!

ぎうそぼろ入れてうまみぷらす

id:l-o-v-e-c-a-t-s
食事晩ごはんのことを語る

・酢鶏(ネギだれ)
・レタスとトマトのかき玉汁

白ネギやっと使い切りました(しかし青ネギがまだある)。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
食事昼ごはんのことを語る


無性に甘いものが食べたくなって、フルーツサンド
ヤ●ザキのなんとかスペシャルは確実に胸焼けするのですが、これは美味しく食べられました!みかんの缶詰大好き。

id:kaimu29
食事のことを語る

今日はラ王の袋麺〜。おいしい!
好きなラーメン屋っぽくしてみたよ。

id:qohelet
食事晩ごはんのことを語る

シャトーブリアンとかいう高級トンカツを買ってしまいました(≧∇≦)きゃー楽しみ、楽しみ。
ひとつしか残っていなかったので、夫と半分こ。

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

まぐたたどーん!

かいせん!かいせん!

id:l-o-v-e-c-a-t-s
食事晩ごはんのことを語る

・煮込みハンバーグ

ビーフシチューの素を使うか迷ったけれど、ケチャップ味で?
美味しかった。頑張ったかいありました。
写真撮ってないけど、付け合せにザワークラウトらしきものも作りました。

id:RosyMoon
食事晩ごはんのことを語る


鉄分摂取。
パスタに厚揚げ刻んで入れた。

id:qohelet
食事晩ごはんのことを語る

微妙に残る食材に頭を悩ませています。
新じゃがとキャベツなどの野菜スープ、トンテキ、玄米ごはん。

本日の作業はそんなに時間がかかるものじゃあなかったんだけど、神経を使ったせいか、疲れちゃった…。早くごはん食べたーい。

id:yanmanitan
食事/冷凍食品のことを語る

マ・マー 大盛りスパゲティ ナポリタン

じっくり炒めた玉ねぎと、ケチャップの甘みと旨み、味わい深いソーセージがクセになるおいしさ。
ソースとスパゲティがしっかりと絡み合い、おいしさを引き立てます。

https://www.nisshin.com/products/detail/4902110329506.html

今朝いただきました。
ナポリタンっていうナポリタンです。うまい。
360gという量もほどよいたっぷりめで満足。

@youcat1903
食事晩ごはんのことを語る

えのきが残っていたので、お味噌汁にでもしようかなと思い、ネットでいろいろ調べると、えのきと白菜のしょうが味噌汁というのがあった。たまたま白菜もしょうが(千切りにして冷凍してある)もあったので作ってみたところ、たいへん美味しゅうございました。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
食事晩ごはんのことを語る

・鮭のちゃんちゃん焼き
・ベーコンと玉ねぎ入りポテサラ

やっとキャベツ1玉使い切りました!
使いかけのベーコンがあったのでポテサラ。からしマヨ( ゚Д゚)ウマー

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

めずらしく「三徳」というスーパーでオカズ買ってみました。
どちらもなかなか美味しかった。

id:qohelet
食事晩ごはんのことを語る

夫作成の味噌マヨネーズが大量に残っていたので、豆腐と混ぜてホワイトソース風に。野菜グラタンにアレンジしました。
それだけでお腹いっぱいになっちゃって、びっくり。パスタとスープもあったんだけど、パスタは少しだけにして、スープは残しちゃった。ふうう。

id:taiseiteruteru
食事晩ごはんのことを語る

餃子/椎茸のバター醤油炒め/ねばねば昆布

今回も餃子、ぐじゃぐじゃにならずに焼けた!

id:esprssne
食事晩ごはんのことを語る

昨日のトマトスープにお冷ご飯を加えてリゾット風雑炊。あくまでこれは雑炊です。

わが家は、「醤油屋殺し」と呼ばれるほどの薄味です。少なくとも三代前からそうでした。
最近、しっかりした味付けも練習しているのですが、レストランのような味付けにするには、塩と油をもってどれほど勇気がいるのだろう…と考えていたところです。イタリアン、カレー、中華あたり、とくに!

id:boundary-line
食事晩ごはんのことを語る

サバ缶と白菜の塩焼きそば。
醤油と鶏ガラスープの素が足りてなくて、ほぼ塩胡椒の味になってしまった…。

@youcat1903
食事のことを語る

>> id:poolame
最近、調味料を入れるのが恐々になってしまってて、時々自分でも薄味過ぎ?と思うことがあります。
だけど、1日の塩分摂取はこの程度にという数字をよく目にしているので、たまにレトルトカレーやインスタントラーメンの成分表示で塩分量を見ると恐ろしくなってしまいます。

id:poolame
食事のことを語る

さいきん、料理につかう油を計量しているのですが、そうしてみると、自分がレシピの三分の一程度しか油を使ってこなかったことがわかります。大さじ一杯のオリーブ油があんなにたくさんあるとは。自分でつくるスパゲッティーがいまひとつおいしくない理由が判明しました。さっきお昼に食べたのも、もさもさしているし味気ないし、「お店のと違うなあ」という感じがしました。食べる直前にちょっとたらすと風味が増すのでしょう……なんてことは、みんな知っていたのですね〜。

id:riverwom
食事のことを語る

お部屋の中から出たくないのでお昼ごはんとして、持参したレトルトカレーをポットで温めてスープとして飲むというものを自分への新たなご提案として紹介してみようかと思います。カレーライスで食べる分には気にならないのにスープだと思うと塩分が気になる不思議。