お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:screwflysolver
のことを語る

奇祭SF合同誌『来たるべき因習』 11/22文フリ東京にて!
https://www.sasaboushi.net/blog/2020/11/03/1744/

一冊のために文フリ行くのもなあとおもってBOOTHをチェックしたい
現地行ったらきっと一冊じゃすまないしね(笑)

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日買った本のことを語る

藤井旭「月と暮らす。」

数ヶ月前にダ・ヴィンチで見て気になっていた本。
十五夜も十三夜も終わってしまったけれど…

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日買った本のことを語る


100円だったし買っちゃった(´﹀`)
久しぶりに児童書見ると「文字デカっ!」てなる。
某古本屋はCOVID-19対策で立ち読み禁止になってました。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

僕とおじいちゃんと魔法の塔 5

4041001315
Ads by Amazon.co.jp

いじめ、差別、同性愛などなかなか難しいテーマについて。
でも読後爽やか。中学生、青臭くて良い〜
旧制高校のエピソード、なかなか刺激的です。漫画で見たい。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

ONE PIECE novel LAW

408703495X
Ads by Amazon.co.jp

ノースの頃のハートの海賊団 初期メンバーの話。
私はそこまで違和感なかったけれど、二次創作感覚で読んだ方がいいかな。
本編の「ウチはドライ」発言はなんだったのだろう…とても強い絆で結ばれた4人です。

id:emuzou
のことを語る

本棚を整理しようとして懐かしい漫画を読みふける罠にあっさりはまる。
成田美名子『ALEXANDRITE』
主人公が、気の合わない相手に対して「あいつは嫌いだけど、それでいい」と、嫌いは嫌いだけどそこにいる事を否定しない態度でいるのがいいなーと、私もそうでありたいなと前から思っている。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

GOSICK -ゴシック-

4044281068
Ads by Amazon.co.jp

舞台は第一次世界大戦の10年後、ヨーロッパの架空の国。
探偵、助手とも可愛らしい感じなのだけど、物語にそこはかとなく毒が散りばめられているのが良いです。最初、序盤の話の意味がよくわからなかったのですが「サラエボ事件」でピンときたよ…
角川文庫版だったので挿絵がなかったのが残念。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

日本人なら知っておきたい日本文学

4344020375
Ads by Amazon.co.jp

おお『天デ部』のひと!と思って手に取りました。
古典というと高校の「国語総合」程度の知識しかありませんが、わかりやすくて面白かった。
菅原孝標女さんとは仲良くなれそう…更級日記、読んでみたいかも。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

僕とおじいちゃんと魔法の塔 4

4043944381
Ads by Amazon.co.jp

夏休みの話。皆が成長していく姿が微笑ましいです。
次巻が楽しみ。でもあと2冊かと思うと悲しい…

id:aloedaioh
のことを語る

数年前に古本屋で買った本の取り扱いに悩んでいる。

  • 発行は昭和30年代。
  • 出版社から出されたものでは明らかにない。同人誌的な何か、おそらく小規模サークル内の回覧and/or個人間の小部数配布用に作られたもの。
  • 本文はザラ紙にガリ版刷り、厚手の表紙をつけてホチキス綴じした上から製本テープを貼ってある。
  • ホチキスの針はボロボロに錆び、製本テープも経年劣化でパリパリ割れてきている。本文の綴じ目付近はおそらく酸化により焦げたような状態に。

内容が非常に興味深いので資料として活用したいが、なにしろ上記の状態なのでめくるだけで崩壊の危機にあり、普通のフラットベッドスキャナではスキャンするのも危なっかしい。
このままでは錆びたホチキス針が本文用紙をダメにする可能性もあるし、いっそ分解して再製本、とも考えないでもないが、いつか手放す日のことを考えるとそれにも踏み切れないでいる。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

俺、つしま

4093886172
Ads by Amazon.co.jp

猫との生活の楽しさ、大変さが詰まっている漫画。猫は何をしても可愛いよね?
体温すら伝わってくる、リアルな色鉛筆画が素晴らしいです。
つーさんが実家の猫に激似(キジトラのむっちり体型かつ団子しっぽ)。

id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る

はてなブログに感想を書きました。
『この部屋で君と』
朝井リョウ・飛鳥井千砂・越谷オサム・坂木司・徳永圭・似鳥鶏・三上延・吉川トリコ
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2020/10/17/200000
8名の作家によりアンソロジーです。本を読むのはゆっくりな方なので、色んな作家の作品を読もうと思ったらこういうのもいいかと思いました。

isbn:4101800057
Ads by Amazon.co.jp
id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

僕とおじいちゃんと魔法の塔 3

4043943784
Ads by Amazon.co.jp

また一気読みしてしまった。
この巻、成績で悩める中高生にも読んでほしい感じ…
やっぱり食べて美味しいと感じることは大切。学食いいなあ(´ー`)

id:Nakano_Hitsuji
今日買った本のことを語る

ネットで面白そうな本を知ったので、さっそく買ってきました。
『たのしい路上園芸観察』

id:dominique1228
のことを語る
id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

僕とおじいちゃんと魔法の塔 2

4043943563
Ads by Amazon.co.jp

高校生編突入。
塔での共同生活がほんと楽しそう…
新キャラのゴスロリ魔女っ子(中身は××歳)がキャラ立ちしてて良いです。面白くて、ページをめくる手が止まりませんでした。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

僕とおじいちゃんと魔法の塔 1

4043943318
Ads by Amazon.co.jp

やっぱり香月先生の小説は面白いな。
今のところ、ファンタジー要素は少なめ。
色々と考えさせられる内容でした。

id:Nakano_Hitsuji
読了のことを語る
id:kaalrabbi
のことを語る

怒られることをあえていう

村上春樹って
何冊か読んだけど
正直言ってよくわからない。

「ノルウェーの森」はなんだかびっくりした記憶が。
関西、芦屋出身と聞いたことがあるけど、ピンと来ない。私にぐっとくるものがない。私には難しいんだと思う。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
読了のことを語る

大家さんと僕

4103512113
Ads by Amazon.co.jp

今更ながら『大家さんと僕』を読みました。
心が温かくなる漫画。