一度やってみたかった!
松屋まつりを実施した時の様子となります。
あらかじめ松弁ネットというサイトでオーダー。
カード決済できるので出来上がり時間にお店に寄るだけ!
ご飯はナシ。
カットキャベツ買いました。
家で食べると意外に量が少なく感じたのが意外だった。
あとショウガ焼きにマヨネーズ付いてた!
お話しするにはログインしてください。
一度やってみたかった!
松屋まつりを実施した時の様子となります。
あらかじめ松弁ネットというサイトでオーダー。
カード決済できるので出来上がり時間にお店に寄るだけ!
ご飯はナシ。
カットキャベツ買いました。
家で食べると意外に量が少なく感じたのが意外だった。
あとショウガ焼きにマヨネーズ付いてた!
じゃーん
メンチカツとふわふわ炒り卵
デミグラスソースでいただきました
下はハムが入った洋風チャーハンという趣きでした(´¬`)
めんツナかんかんパスタ!
海苔とめんつゆで和風パスタっぽく
さっぱりとした風味の中に見え隠れする明太子の風味がいい感じのアクセント!
TQストアの惣菜この3年くらいで本当に美味しくなった。
8年前に初めて食べたとき「はぁ??」ってなったもんなあ。
ココまで来たらもう感無量です。
これ、チーズ味のロールケーキなのだけど、多分スポンジの部分にもチーズが入っていて、
スフレチーズケーキみたいな感じでしっとりしていておいしかった。
また買おう。
it-talksを見て、皆さん、豪華なお雑煮なんだなあと思っている。
実家のお雑煮は、蛋白質は全く入らなくて、具は大根と白菜と、あれば里芋くらい。
私はお雑煮そのものよりも、餅がとけだしてとろみがついた汁が好きだったので、
朝皆がお雑煮を食べたあと残った汁をよくお昼ごはんに飲んでいた。
(承前)
こっちが人気らしい。
たしかに美味しいですわ。
近所のスーパーで時々東北の物産展をやっていて、気になりつつもタイミングが合わなくて買ったことがなかったのだけど、
昨日お店の前を通りかかったらまた来ているのが見えたので、買ってみた。
最終日だからと言って、すごく値引きをしてくれた。
餅が柔らかくておいしかった。
どの辺の段階からその場で作っているのか分からないけど、餅をこねこねしていたので、ちょっとびっくりした。
お正月用の和菓子を買おうと思って和菓子屋さんに行ったのだけど、
お正月用どころか普段置いてあるようなお菓子も全然なかったので、スーパーで買ってきた。
失礼かもしれないけど、普段からあまり人が来ていそうにないお店なので、
こんな日にはより一層人が来ないだろから、売れ残って困るものは作らないんだろうなあ。
夫がアレコレとご馳走を作るのは、ザ・年末という感じ。
トンテキとフムスだよ。ズッキーニの味付けがめちゃ美味しかったよ。
でも胃袋はもう若くないので昨日はさすがに小休止、エスナイデルにしました。
ちまたでは、カロリー過多な「悪魔鍋」に対して野菜たっぷりの鍋を「天使鍋」というそうですが、我が家では「エスナイデル」と呼んでいます。そしてエスナイデルだとスープの味がやわらかいので、シメにごはんやうどんを入れようという気にはならない…。
人生で初めて、カットされていないパイナップルを買った。
近所のスーパーで買った、小ぶりなパイナップル100円。
切るときに硬かったり、酸っぱかったりしたら嫌だなと思ったけど、
簡単に切れたし、甘くておいしかった。また買おう。