ファンには有名な話なのだろうが、少し前に秋元康氏が語っていた坂道グループ誕生秘話が面白かった。
当初AKB48はデフスターレコード(ソニー系列)に所属していたのだけど、その後キングレコードに移籍。移籍後に大ブレークを迎えて、それにあやかろうとソニーが初期のベスト盤を出そうと画策。そこに秋元氏が出した条件が、アルバムタイトルを「逃した魚」にする事(実際は「逃した魚たち」というタイトル)。
その条件を呑んだソニーに、じゃあそちらでももう一回やりますか、と始めたのが乃木坂46だったというお話。レコード会社が違うので公式ライバルという設定を作ったのだとか。
秋元氏というのは毀誉褒貶激しい人だとは思うけど、喋ってるの聞いてると昔のおっさん業界人そのままなんですよね。悪巧みするイメージだけど実は無邪気というか。
まあ、年齢と影響力の割に無邪気すぎるし、何よりおっさん的思考がちょっとアウトだったりするのですが。
お話しするにはログインしてください。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
本絞り(グレープフルーツ)を片手にYouTubeで斉藤和義のライブを聴いています。
公式が過去のライブ映像をYouTubeで流してくれるなんていい時代よねぇ。良き休日。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
あります
夏になると聴きたくなる曲
大塚純子の「金網ごしのblue sky」と「8月の坂道」
ベタだな!
前者は高校野球の歌っぽいなあと思ったら1990年熱闘甲子園テーマソングだったんですね今日知ったこと
音楽のことを語る
夏になると聴きたくなる曲って、ありますか?
私の場合、近年はJUDYANDMARYの「OverDrive」や「ラッキープール」あたりです。
音楽のことを語る
三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2021 “THIS IS JSB”2021/7/16 バンテリンドーム名古屋
一年半ぶりに現場に復帰しました!
去年のツアーが飛んだのと、事務所総動員のツアーは行かなかったので、他の推しは名古屋ではライブが無かったこともありこんなに間が空いてしまった。年間20本近くライブに行っていたひとだったのにねぇ。
けど、三時間立ってるのつらーい!と思う身体になってしまったわ。。
前後左右空けた座席の前と右横が通路と言う、スタンド席最前列なので座ってても見れるよ!な席で良かった♪センターステージは観やすい。
10周年記念ツアー初日。
むかーし…[全文を見る]
音楽のことを語る
中山うりになりきって気持ちよく歌っていたら首の筋がすっかり緊張して首が回らなくなったので、ウィスパーボイスで歌うってたいへんなんだなあと思った次第です。
音楽のことを語る
(承前)ちなみに、この「食卓の太刀魚」って曲は、在日韓国人について唄った曲です。ぼくの通っていた大学には少なくない在日韓国人の方や留学生がいて、18歳の頃はよく朝まで多国籍なグループで議論をしていた。で、結局それぞれのグループに戻って、それぞれのポジションで話して、日本人同士でもよく分かんないよなーって、離散集合して今日まで生きてきたわけですが、「もしこの曲を知っていたら、もし生きる痛みをもっと知っていたなら、ぼくらはもっと理解し合えたかもしれない」と感じる名曲でした。この曲に出てくる「アンニョン」という一節に、日本人のぼくも決して人ごとじゃない切実な想いを感じたのでした。
https://music.apple.com/jp/album/%E9%A3%9F%E5%8D%93%E3%81%AE%E5%A4%AA%E5%88%80%E9%AD%9A/509890710?i=509890715
音楽のことを語る
2年前くらいからbonobosを聴くようになったんですが、バンド・リーダーの蔡忠浩さんの「食卓の太刀魚」という曲が、本当に心に沁みるいい曲だったので、最新アルバムを調べたら、ここ一年で自分的にベストというくらい素敵なアルバムを出されていました。いい音楽っていいなあ。疲れが全部吹き飛んでいきます!
https://music.apple.com/jp/album/calling/1521641107
音楽のことを語る
ヤター\(^o^)/
音楽のことを語る
『アルマゲドン』の主題歌であるエアロスミスの「I don’t want to miss a thing」はずっと大袈裟なギャグ・ラブソングだと思っていた。しかし、今日この曲はエアロスミスのボーカルのスティーブン・タイラーから娘のリブ・タイラーに向けた「父の娘に対する愛の曲」だという解釈を聴いて、ハッとした。「一瞬も見逃したくない」という言葉もそうだけれど、歌詞で描写されてる相手をよく見てみると、理想化された女性ではなくて、子供しかあり得ないという結論にいたった。昨日なぜか20回くらい聴いてたので、すごくよく分かる。
音楽のことを語る
(承前)そんでCDの値段って、消費税のぞけば30年変わってないんだね...
音楽のことを語る
理由あって昨日実家から譲ってもらった荒井由実ベストのCDがホントにベストオブベストで震える...名曲しかねぇ~
(翳りゆく部屋→やさしさに包まれたなら の温度差ジェットコースターよ)
音楽のことを語る
うつみようこが真城めぐみからお菓子もらったと喜んでるの見て幸せな気持ちになった。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
昨日のお誕生日に開催された『宮本浩次縦横無尽』の配信を観ました。
久々の沢山のお客さんの前でのワンマンライブだったので宮本さんも嬉しそうでした。
はぁ~~ライブ行きてえなぁ〜〜。
『冬の花』の時に大量の真っ赤なハート型の紙吹雪が降ってきたのだけど、その1枚が宮本さんの胸にうまい具合にピタッと貼り付くという奇跡が起こりました。
あとベースのキタダマキさんを「上から読んでも下から読んでもキタダマキ!」と紹介してて「おぉそうか!」と思ったんだけど、下から読んだらキマダタキやん!
音楽のことを語る
9ヶ月振りだろうか?チャマの声を聞くのは。
許さない人は戻っては来ないのかも知れないけれど、4人のバンプに戻ることを他の3人のメンバーが望むのならば、それで良いと思う。
許すとか許さないとかは家族やメンバーが思うところであって、慣れないベースを弾くことで体を壊してまで還る場所を守ってきた藤くんに報いるべきなのだと思う。戻って良い。あの4人でしかBUMP OF CHICKENは成立しないのだから。
音楽のことを語る
チャマ復帰!
待ってたよう!
音楽のことを語る
直井さんの復帰きた!オマエ以外に、誰もBUMP OF CHIKENのベースは弾けへんねんから、ちゃんとしてくれ!!
バンプの曲を愛してるファンと向き合ってくれ!ちゃんと、一生音楽やっいててくれ!死ぬまで解散しないでくれ!と熱い想いでいっぱいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c53a74961ad7dcd099a3dfadcd2b1dc9c1fdba7
音楽のことを語る
何年か前、Panic! at the Disco(今はブレンドンひとり&サポートメンバー)の来日公演行ったらボヘミアン・ラプソディをカバーしたんですけど、あれライブだと客もみんなで歌ってめっちゃ楽しい
あんな音源作り込み曲なのにライブ曲でもあるってすごいよなー