料理は慣れだというけれど、実際は料理本などに書いてある工程にある「決まり文句」が実はこういうことを言っているとか、aではなくa-のやり方に変えたほうが自分の技術や調理環境では上手くいく〜というのが回数こなすとわかる、というのが真相でないかなぁと思うことがある。
例えば「フライパンに油を熱して刻んだニンニクを炒める」と書いてあるとき私は「冷たいフライパンに油と刻んだニンニクをいれてごく弱火にかけて、ニンニクのいい匂いがしてきたら火を一旦止める」のほうが上手くいく、とか。
小麦粉をつかう料理で「切るように混ぜるorさっくりと混ぜる」とあるときはグルテンの粘りが出ないようにヘラをたてて小刻みに動かし、練らないように注意する、だとか。似た文で材料がメレンゲのときは泡を潰さぬようヘラひとすくい程度の量を先に混ぜる材料のボウルに移してしっかりと混ぜてから残りも少しづつ加えると上手くいくとか……
お話しするにはログインしてください。
料理のことを語る
料理のことを語る
以前「ポテサラ論争」というのがあったが、私は主張したい。
子どもさんを抱えていたり、共働きだったり、ひとり暮らしで働いていたり。。。
そんな状況でポテトサラダは自作なんてなかなか無理だ。食べたければ既製品でいいのだ。
なぜ主張するかというと明日からの分の作り置きで晩ごはん後ポテトサラダを作り始めたが、非常に手間と時間がかかる。途中で投げ出して座りたいくらい。
今仕事してないし、子どももいないし介護してるわけでもない。今日は日曜日。普段よりストレスのない日にも関わらずだ。
たった一品なのに本当に手間。
主張したい。
どうしても料理したいと意欲のある時は別として普段は既製品で良い!
ポテサラ。
本当に疲れ今ぐったりしている😞
料理のことを語る
なんだかイライラして、グミを作った。
業務スーパーで買った濃縮レモネードの素をお水で少々薄め、そこに多量の砂糖とゼラチンを入れて、レンジでチンするかグミ・チョコレートメーカー※にかけて溶かし、100円ショップで買ったベイマックスのシリコンモールドに流して冷ましたら完成だ。 ゼリーより失敗しないし、作って楽しい、食べて美味しいという一挙両得な遊びである。 ただ一点、ゼリーより高カロリーという欠点を除けば……
※低温保温ができる電気鍋でチョコレートやゼラチンを溶かしてお菓子を作れるというクッキングトイセット。水平に保管できるトレイ付きシリコンモールドとレシピブックが付属しており、けっこう侮れない。チョコレートを溶かす際に温度調節が面倒なものぐさな人にピッタリ。
料理のことを語る
台所に入り浸っている。
片付ける真似を挟みながらお好み焼きもどきを焼いてお昼に食べたり、茹でた丸鶏をほぐしたり。
カオマンガイもどきを作る。
料理することは1番ワクワク出来る。
掃除や片付けを考えるとどっと気が滅入る。
料理のことを語る
あけびって見た目がとてもきれいな紫色ですよね。食べたくなりますよね。
実の部分…美味しいけどほとんど種なので、口に含んで味わったら捨てる感じ。食べるという感覚じゃないですねえ。むむむ。
そして、メインの皮部分❗️ですが、アク抜きがうまくできませんでした。油と相性がいいらしいんですが、何をどうしても苦い…(⌒-⌒; ) 苦い食材だと思って食べました。ちょっと残念です。
耳より情報、ご教授くださいませー。
料理のことを語る
<いくつになっても苦手なもの>
「プロが教えるサクサク天ぷらのコツ」のYouTubeを見たあとに揚げたのがこちらのかき揚げになります。
母に「あんた、揚げすぎなんて!」と毎回言われる。
今日の料理ビギナーズを見た方がよさそうです・・・
料理のことを語る
「さっちゃんの韓丼のお店」で焼きカルビ丼とホルモンスンドゥブチゲを食べてきたんだけれども、いまいち感動がなかった。ぼくは去年よく白川公園の近くにある店名表示さえハングルな本気の店に通っていたので、チェーン店に最高品質を求めてはいけないなと気づいた。しかし韓国料理店って難しい。ぼくは5、6店のお店を知ってるけれど、参鶏湯が美味しい店、スンドゥブが美味しい店、焼きカルビ丼が美味しい店とそれぞれ個性的だ。ちなみに、さっちゃんの韓丼のお店は焼きカルビ丼に限っていえば、世の中で一番美味しい店だと思う。
料理のことを語る
料理のことを語る
料理のことを語る
久しぶりに、作り置き&冷凍処理のメモ
・長ネギと鶏むね肉の味噌炒め →一部冷凍
・酢玉ねぎ
・ジャーマンポテト
・コチュジャン風味のじゃがいも煮
・きのこの出汁びたし
・冷凍ピーマン
そして今週のどこかで麻婆豆腐(丸美屋の辛口)を作るのぢや!
料理のことを語る
アウトプットできなあーい。このGWは、安曇野〜上越高田を楽しみました。
今回ハマった山菜は、行者ニンニクでございます。
安曇野の「よろづやいっかく」さんがペーストにして出してくれたもの。油と相性がいいそうです。
道の駅で見つけて買い込みます。
バター醬油炒めにして食べました。クリームチーズに練り込んでも美味しいよ!
料理のことを語る
「パン作り」
チョコとナッツのちぎりパン焼きました~。中はふわっふわ。
うりぼーちゃんねるさんのレシピです。
ちぎりを変換したら「契り」って出た。そんな重そうなパン食べたくない。
料理のことを語る
鰤のあらであら汁をつくりました。
漁師さんが「ぐらぐらと強火で煮るのだ」とおっしゃっていたので、その通りにしておいしかったです。
料理のことを語る
昨日、人生初のシュラスコに行ったんですが、これまでの人生で一番「多くの肉を食べた!」と実感するような体験でした。シュラスコとは、超デカい串で焼いた塊の肉をテーブルごとに運んでくれて、その場で切り落としてくれるスタイルのブラジル料理店のことです。基本的にコースで、チキン、ポーク、ビーフ、ラムの様々な部位を味わうことができ、さらにサラダバーやピザやデザートが1.5〜2時間食べ放題というスタイルで提供している店が多いようです。個人的に一番美味しかったのはウシのイチボと呼ばれるお尻の肉とラム肉でした(両方3回お代わりした)。飲み放題で1人4000〜6500円くらいと、料金もお値打ちでよかったです。これは肉料理をとことん味わいたい人には最高な場所だなと感動して帰ってきました。
料理のことを語る
2月半ばから3週間くらい心と身体の調子が最悪に悪かったんですが、このまま死ぬよりはマシだと、昔よく作っていた有機玄米と有機梅干し、鉄火味噌、有明海苔でつくった「マクロビおにぎり1個」を主食にしたら、劇的に調子が回復した。トイレで用を済ませると、たまに水が赤く染まるほど腸が弱っていたのです。
セロトニンをはじめ脳内物質の9割は腸で作られているんだけど、腸内細菌の9割は大腸にいて、善玉菌と悪玉菌のちょっとしたバランスの崩れで残り7割の日和見菌が善•悪のどちらかに一挙に加勢するという腸内細菌叢の働きをマジマジと感じました。
というわけで、今年は、乳酸菌の種菌を買って植物性の豆乳ヨーグルトと、糀を買って塩麹や甘麹、醤油麹づくりに励もうと思います。水溶性食物繊維と菌を摂るのです!
料理のことを語る
料理のことを語る
豚肉と残り野菜(今日はネギとピーマン)の卵炒め、適当に作った合わせ調味料(醤油みりん中華だし砂糖チューブしょうが)がうまくいったようで美味しかった
料理のことを語る
木曜の夜から胃痛と頭痛のダブル攻撃でぐったりしてましたがちょっと元気になったので
「パン作り」
くるみとレーズンのパン。焼きたてはだいたいうまい。
料理のことを語る
とあるお店にて。鯖を串刺しにするの…?
けっこう壮観だったので、見た目狙いかなあ。もちろん美味しかったでーす。
北欧からのお客さんと食べたので、脂っぽくないか心配だったけど、あちらでも鯖はよく食べるそうな。
料理のことを語る
揚げたて山芋のつまみ食いが止まりません。のり塩って何でもおいしくなるね。
あと、今年最初で最後の栗ごはん。栗が少なかったのでさつまいももプラス。