お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:happysweet55
日常のことを語る

(承前)というわけで、北海道にはニシンとシャコとホタテがお腹いっぱい食べられる「ニシン民宿」というのがあるらしいので、年末までにお金が貯まっていたらぜひ行きたい。全国各地へ色々行ったけど、サバ、カレイ、メヒカリ、紋甲イカみたいな「現地で食べる大衆魚」的なのは、ずっと記憶に残るほど美味しいのです。

id:happysweet55
日常のことを語る

(承前)で、北海道の人たちの頑張りで、最近では1万トン近くまで漁獲量が戻ってアツいと思った。で、色々調べたところ、日本のニシンが激減した根本的な原因は産卵期の春に近海にやって来るのを獲って「春告魚」といって消費する習慣や文化があるからっぽい。同じく絶滅の危機に瀕したノルウェーでは最も脂ののった秋以降に獲って食べているらしい。春でさえ美味い魚は本当の旬に食べたら間違いないに決まってる。という感じで「漁獲量が戻ったから消費を」ではなく、「持続的に味わうために考えて獲って食べる」という考えが広まるといいなあと思った。特にニシンは「魚卵より身が美味しい魚」と考えを改めることが重要だと思う。90-00年代に「安くて美味い」で広がり、同じく漁獲量が激減したホッケ(最盛期47.3万トン→最低期1.1万トン。調べてみるとなぜホッケが高い魚になったかがよく分かる)に学ぶべきところはないか?と珍しくマジメに思うのでした。

id:happysweet55
日常のことを語る

昔から光り物が好きなんですが、ふと焼き物で一番美味い魚はニシンだよなあと思った。足が早いのと日本ではあまり取れないので、ニシンの焼き物自体を食べたことがある人は少ないかもしれないんだけど、20-30cmの大きさがあって絶品だった。で、何で数の子はあるのに、塩焼きが少ないんだろうと思って調べたら、数の子はアメリカやカナダ産が多いみたいだった。というのは、明治の最盛期には100万トン近く獲れた年もあったが、戦中には20万トンになり、1950年代のある年から突然消えてしまったのだった。2000年代初期には北海道全体で174トンしか取れなかったというデータもある。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ぼんやりしながら昨日ネットで探した「川久保玲特集」の動画を見ている。
昔から尊敬していたがまた改めてその気持ちが強まった。
とにかくカッコイイのだ。何か1つを極めるというのは本当に憧れる。
全く足元にも及ばないが私も一所懸命生きなければと強く思った。こういう動画は刺激になる。
カッコよく生きたい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
雨降りの朝でまた暴風警報。
春の嵐だろうか。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
昨夜寝る前にキムチもどきを仕込んだ。
白菜は適当な大きさに切って塩を振って重しをして水を出しておく。タレを作るのに刻んだりすりおろしたりが結構手間がかかる。コチュジャンは韓国産がスーパーで買えるようになったので買ってあったが夫に辛すぎるかもと控えていた。
しかし昨日は使ってみたらやはりいつもより風味よく仕上がった。嬉しい。

という朝。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ニュースを見ると憂鬱になる。
いつになったら戦争が終わるんだろうか。
明るいことを考えないとと思うけど誤魔化すのも嫌で現実を思うと憂鬱になる。
強く生きねばいけないのに。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

リスの巣がありその姿をよく見る。
去年も子リスが3匹巣立った。今年も3匹。
先日何処か引っ越したのかと思ったらまた巣に戻っていた。
観察していると3匹でチョロチョロ外に出て遊んだりしている。ところがカササギ(子リスの天敵)がスッと空を飛ぶのが見えると慌てて巣に戻って姿を隠し出てこなくなった。
母リスは昼間は餌を探しに朝出ていき午後に帰って来る。
「カササギ怖かったね」と今頃3匹で話し合っているのかなと想像している。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
珍しく雨のない明るい空の月曜日の朝。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

晩ごはんの片付け後洗濯中。
電力代の低いうちに使える電気を一所懸命使う。
洗濯干したら入団しよう。
すっかり疲れた1日だった。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ちょっと休んで最近陶器とか幾らくらいするのかとネットでフラフラ価格を見てびっくり!
高騰し過ぎも甚だしい。
昔はちゃんとアラビアならフィンランドで生産されていたが今は殆どバングラデシュやタイに工場が移っている。それでも価格は高騰し続けているって普通に使うのが困難な気がする。コレクターとかよっぽど趣味の人しか買わなくなる😞

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
雨降りの朝。

退団して豆を茹でトマト🍅ソースを作った。電力代が低いとピザを食べたい怪獣が台所周辺でウロウロして圧をかけて来る。週に何回も食べて大丈夫かと心配になるが家で作れば材料(内容物)は全部わかっていて添加物は入らないし色々調整できるから良しとしよう。
イタリア🇮🇹人になったつもり。
雨降りで外にも出られないから台所頑張ろう。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

桜を旧ハイカーさん達が上げられる画像で楽しませて頂いている。嬉しい。
我が家の桜の木はまだまだ芽吹きもなく味気ない枝のみ。
同じ春といっても雰囲気が異なる。
大阪城や造幣局の桜や京都の八坂神社や神戸なら生田川沿い、夙川、芦屋川沿いなど四月の不安と期待のような複雑な気持ちとともに思い出される。
新歓花見コンパとか今は姿形もなくなっているのかもしれない。

現実は明日の電力代が近年稀に見るほどの安値なのでたくさん労働が待っている。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ポケットブック、文庫本的もの、ちょっと本屋の広告を見てびっくり。一冊最低1100円って。
値上げも甚だしい。
せっせと図書館を利用しよう。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
雨の花金。
今日の電力代、丁度晩ごはん仕度時にぐっと下がるのでピザ焼こうかなと考え中。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
雪降る朝。
「紅しょうがのスキズキ」をポッドキャストで聴きながら玉ねぎドレッシングを作っている。

よい1日を。

id:nekoana
日常のことを語る

バスの中に傘忘れちゃって、ショボンとしてバス会社に電話したら 傘すぐ見つかって、帰りのバスがたまたま同じ車輌なので、バスで受け取れる事になった! 営業所まで出かけなくてよかった、助かった

id:kaalrabbi
日常のことを語る

シジュウカラ達の餌が少なくなっていたので足してきた。明日の暴風雪は鳥達も大変だろうからせめて空腹にならない様に。雪の中でお腹が空くのは辛いだろう。

まだ早いけど
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
台湾の地震に驚いた。被害が広がらないようにと願うばかり。天災やら戦争やら頭の痛いことばかり。
天災は止められないが戦争は人が始めている。

雪かきに追われそうな日。
よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

晩ごはんの片付けをして温室をふと見たらヨーロッパコマドリのロビンが入り込んでいた。
雪は降り続いているが出られず困っているのかと思い外の雪かきをしながら温室に行ってドアを開けてやった。
しかし出てこない。隅っこに座って「何の用ですか」という目で私を見ている。寒いから宿を借りるつもりだったようだ。ロビンは夫の鳥だから私にはよそよそしい。
野鳥もそれぞれの贔屓があるのかロビンは夫の、シジュウカラは私のとなっている。
ちなみにシジュウカラは夫が庭に出ても喜ばない。
動物の行動は面白い。