おはよう!
マイナス気温そして霜降る朝。
そして民主主義や正義とは何なのだろうと気落ちする朝。
外の気温が上がるのを待っている。
もう一息庭仕事頑張っておきたい。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
マイナス気温そして霜降る朝。
そして民主主義や正義とは何なのだろうと気落ちする朝。
外の気温が上がるのを待っている。
もう一息庭仕事頑張っておきたい。
よい1日を。
おはよう!
ポジティブに生きたいが水曜から積雪20センチ、暴風を伴うの天気予報に気が滅入る朝。
木曜日がゴミ出しなので雪かき必至。
また大変な時期が始まる。
前向きに生きたい。
よい1日を。
冬が来ると思うと全く気が晴れない。
最近いろいろ考えることが多く後ろ向きになっている。
楽に生きたい。
外を歩いている時に、そういえば家の鍵をどこに入れたっけなと思って、パンツの尻ポケットに入っていることを確認した。
その後家に帰ってきて鍵を取り出そうとしたら、尻ポケットに入っていなかった。
上着のポケットも探したけれどなかった。
ええーと思いつつ、こんなこともあろうかとスペアキー作ってあったので、財布から取り出して家に入った。
しかし尻ポケットから鍵が落ちるとは考えにくいし、もしやプロのスリ?・・・それも考えにくい。
その後しばらくして鍵がパンツの右ポケットにあることに気付いたけど、今度引っ越した時も、スペアキーは必ず作ろうと思った。
今まで鍵を落としたことがないし、本当は作ってはいけないので、作らなくてもいいかもと思っていたのだけど。
おはよう!
昨夜筋肉痛はなかったのに夜中に膝が痛かった。
今日は電力代が久しぶりに低い。
晩ご飯は美味しいものを作ろう。
よい1日を。
今日も肉体労働を頑張った。
もう8日間連続で働いている。
空気は冷たいが晴れているのでありがたい。
とにかく雪が降るまで出来る限り春への準備をする。
筋肉痛は今日はほとんどない。嬉しい。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
おはよう!
身体の痛みなど一晩寝れば消えていたのに庭仕事の重労働の痛みは蓄積されてなかなか消えない。
テレビショッピングのドラマ仕立てのコマーシャル。
関節に効くサプリとか、腰が痛くて膝が痛くて等やラジオで流れていた痛散湯など思い出した。
そんな朝。
今日も重労働は続く。火曜から雪らしい。
クリスマス飾りの準備も始める時期だが春が待ち遠しいのですっ飛ばして復活祭を待ちわびている😔
よい1日を。
明日も庭仕事。
晩ご飯に焼いたハートのパンケーキ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
おはよう!
今日も庭仕事。
優雅にガーデニングの世界ではなく、きつい肉体労働の世界。
よい1日を。
「分からない言葉はその場で調べる」ということをなるべく意識している。しかし、仏教や禅の本を読んでいると、「佗己」といった読み方自体が分からない言葉が頻出する。ぼくは今まで広辞苑で単漢字を調べ、訓・音読みを調べてきたけれど、そもそも載っていないことが増えてきた。「いい加減に、漢和辞典を買うべきだな」と思い、無料のアプリを探して、ダウンロードした。使ってみると、驚くほど使う勝手がよく文明の進歩を感じた。「佗己」をはじめ、無理やり漢字にしても、Google検索に出てこない言葉がわりとあるのだ。さて仕事をしよう。
家のラジオ化と並行して、車の中でもFMラジオを聴くことにした。音楽に強い番組ではセンスのいいバンドの曲が流れていたし、NHKではジャズとクラシックのいい番組が放送されていた。サブスクがあることで聴けた新しい音楽も沢山あるけれど、特にジャズやクラシックについては情報交換したり、最新情報を入手する方法が分からないので、FMはいいなと思った。ちなみに、ぼくの住んでいるところは、あまりにも山の中なので、FMが受信しにくい。簡易なアンテナを用意するなど、いい電波を拾う方法を考えたいと思う(radikoではダメなのだ)。
朝から暖かかった。これ以上寒くならなくていいよ。
今朝NHKのニュースでやっていた、イスラエルの兵士に拷問を受けた人の話が凄まじかった。
日常生活で痛みを感じる度に、その時のことを思い出すって。
初対面の人間に、耐え難い苦しみを与えてやりたいと思うような憎しみとは。
おはよう!
夜明けはまだまだ。
真っ黒な朝。
まだ本格的な冬も来てないが春が待ち遠しい。
よい1日を。
夜なべ仕事に備えてSONYのアナログラジオICF-9(こいつはAMならスピーカーで115時間、イヤホンで500時間動く優れものだ)を探した。すると災害用リュックサックの中に入っていた。つまり、8月の南海トラフ地震臨時情報の発令から、ぼくは3か月以上もラジオのない生活をしていたのだった。この間、ぼくは何をしていたのかというと、よく思い出せない。超個人的な見解だけれども、普段接している娯楽デバイスは「スマホ>テレビ>PC>CDラジカセ>ラジオ>レコード」の順で便利で幸福度が低く、逆の順で不便で幸福度が高い気がする。しばらくスマホは黒電話化して、ラジオだけの生活をしたい。
おはよう!
来週以降いつ雪が降ってもいいくらい冷え込むらしい。
頑張って庭仕事を今日も続ける。
地面も雪に埋まって見えなくなる。
春まで長い。
雪かき用スコップはもう出してきた。
よい1日を。
義父名義の電話回線を解約するための書類を返送したものの、うっかり私の本人確認書類を同封し忘れてしまったので撮影してメールで送信しました。
NTTのメールに書かれているURLから送信するんですが、Firefox非対応だった…。久々にChrome起動したよ。同封し忘れた私が悪いんだけどやれやれである。
おはよう!
目が覚めたので退団する。
洗濯から始めよう。
よい1日を。
晩ご飯、片付けを終えてゆっくりYouTubeチャンネル鑑賞が楽しみ。
インテリアの動画はみてて楽しい。
明日も庭仕事を続ける。
マイナス気温になると地面が凍って何の作業も出来なくなるし雪が降って積もる前に雑草駆除をすると春が楽なのだ。
母のお友達の娘さんが入院されたらしく私もお見舞いの電話を入れた。家族が入院は不安だし気も滅入るしいろいろ忙しい。早く元気になられるよう祈るばかり。
明日も早起きだ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
怒涛の日々が終わってホッとしています。
が、やり残してることたくさん…つらい…。
今日はとりあえず休んで、明日がんばろうね、自分。
おはよう!
どんどん夜明けが遅くなる。
真っ暗な朝。
よい1日を。