ドラクエ4のデスピサロ(もちろんラストバトルの)が気持ち悪くて怖かったです
お話しするにはログインしてください。
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
幼稚園のクラスでいちばん小さかったので
「おおかみと7匹のこやぎ」の劇で、一匹だけ食べられない末っ子のやぎの役をもらった
おいしいじゃん
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
さっき息子の「さんすうセット」を買ってきて思い出した
年子の弟たちが学校にあがるとき、学用品に全部記名したり
シール貼ったりしたのワタシだった
もっと幼いころは2人ぶんの布オムツをたたんでたり
自分の宿題プリントを弟が破いてしまいました、ってクシャクシャのを泣きながら提出した気がする!
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
相原コージの漫画「文化人類ぎゃぐ」を愛読していた
(これも弟たちに音読してきかせていた)けど、
いつの間にか無くなっていたのは、きっと親がこっそり処分したのだと思います
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
学校に来ても保健室登校のことが多くて
だんだん養護の先生と仲良くなって、先生の家に遊びに行って
娘さんにせがまれてセーラームーンの絵を描いてあげたりしてました
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
事前準備で小道具係をやった
ドラクエ2の音楽劇だったので
ムーンブルグの王女のまどうしのつえとか、
ローレシアの王子のロトのつるぎとか作った
主演の3人がうらやましかったです
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
さらに父が持っていた 古典落語の本から
「三人旅」「明烏」などを、
登場人物の会話のやりとりがおもしろいってだけで
意味もわからず弟たちに音読してきかせていたという・・・ヒァァー
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
幼稚園のころ、行方不明になって先生が探したら
2つとなりの年少さんクラスにまぎれこんで
頼まれてもいないのに紙芝居を読み聞かせていたという
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
2歳のころ、脾臓というマイナーな臓器が
細菌に感染して わりと長期入院して
この子は無事育つだろうか、と家族を心配させたそうです
さすがに本人は覚えてない
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
逆に男の子にしか見られなかったほうです w
ワタシとしては、それが望むところだったのですが・・・
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
父 のほうにしょっちゅう書いてるけど
山男の娘に生まれたおかげで
大晦日は家族で、中央線と富士急を乗り継いで
三つ峠(山梨側の富士山を撮る写真家の間では有名なスポット)に登って
元旦の御来光を拝むのが小学生の間は恒例行事だった
その三つ峠の山小屋で飼ってた猟犬が「クマ」という名前で
犬種は忘れたけど 前足が1本しかなかったことは はっきり覚えてる
おとなしくて人懐っこくて とても熊狩りするような犬に見えなかったです
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
そのいとこが描いていた、ノート漫画のタイトルは
「機動戦士パッコン」 と 「キャプテン羽」 でした
「羽」のほうは最近見た気がする
たぶんまだとってあるはず
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
近所に住んでる仲の良い親戚が、みんな男の子で
しかも誰も外で元気に遊ぶタイプじゃなかった・・・w
いとこの家で遊んだ時に すごく記憶に残ってるのは
・ロボダッチのプラモ作り
・キン肉マンのドンジャラ
・家じゅうにヒントを書いたメモを隠し、それを集めて宝物にたどりつくゲーム
・山本まさゆきと嘉門達夫のCDが延々リピートしていた ことです
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
家は絶対ゲーム禁止でしたが
ドラクエ(2~3のファミコン版)を持ってる人の家に入り浸っていました
だからといって自分がやるわけじゃなくて
人がやってるのをずっと隣で見てるだけ でもやたら楽しかった
RPGで しかもDQなのに、なぜ楽しかったんだろう・・・
ゲーム本体はダメだったけど グッズやサントラのカセットは買ってもらえて
そこに描いてあった鳥山先生の絵を ひたすら模写したあたりが
今につながっていると思う
はてなハイカーたちの小さい頃の話が聞きたいなのことを語る
実家の なぜかずっと貼られているポスターや
廊下の敷物をめくれば
そこかしこに
クレヨンやマジックでかきなぐられた アバンギャルドな作品群があるので
それを見れば語るまでもない、と思います