お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:riverwom
音楽のことを語る

(承前)
Philの「The War Is Over」の最後のファンファーレは Philの「I Ain't Marching Anymore」のメロディだよ。

Phil Ochsはアルバムデビューは後だけど生年はディランよりちょっと早いレノンと同じく1940年生まれだよ。その二人のセッション音源があるのです。(レノンはスライドギターで声は出さないけれど。)

id:riverwom
音楽のことを語る

桶狭間の戦い→OK牧場の決闘(Gunfight at the O.K. Corral)→Gunfight at Carnegie Hall / Phil Ochs と想いが進んで The War Is Over を聴いています。

I declare the war is over→「ざべす辺境伯が日曜日を宣言しますわ!」

ひとまわりして帰ってきた~(´∀` *)

id:riverwom
音楽のことを語る

移動の友はたむらぱん3枚とポゴレリチの展覧会の絵でした。たむらぱんの「wordwide」の「ST」は故郷の歌でしみじみしました。「ポーズ」はひとりユニコーンのようなとぼけたアレンジが楽しいよ。さてこの「ST」、どういう意味でしょうね。
https://sp.uta-net.com/song/137009/
僕は「スモールタウン」かなと思いました。(ここて、ルーとケイルの「スモールタウン」を貼って微妙な空気にしたいとこですがアイホンだと貼るの大変なのでやめます。)おやすみなさグー

id:riverwom
音楽のことを語る

>> id:poolame
歌詞の話は長くなるし解釈が多様にできるのであれなんですけれども、「September」原田知世がカバーしているならばと歌詞をしっかり読んでみました。まず、
・辞書を貸すなんて「あなた」はあまり勉強しない学生だな!
・「ラブ」を切り抜いて返すって「あんたには「ラブ」なんて言葉はいらないわね」って強烈なメッセージだな!
と思ったのですが、優しい気持ちになって好意的に解釈してみました。

「あなた」は主人公の先輩で、今年就職するときに「もう使わないから」と辞書をくれて、半年を過ぎた頃には社会人と学生のありがちなすれ違いもあって…[全文を見る]

id:riverwom
音楽のことを語る

ヨーコさんの「Your Hands」は初期バージョンの習作は歌詞とメロディが違うよ。
Yoko Ono / Anata no Te (Your Hands)

「Milk And Honey」

公式バージョンの淡々と通訳が入ってる感じも面白いね。

id:riverwom
音楽のことを語る

一昨日はほろ苦い夢を見て、起きて「おお僕はこんな夢をみるんだな」とびっくりしました。
佐野元春「コヨーテ、海へ」。僕も佐野さんみたいに「もう 夢などみない」ってくらい熟睡できるといいな。いやそうじゃない。

オフィシャルリリックビデオのオフィシャル投稿なんだけどフォントが日本の漢字じゃないんじゃないかというところがいくつかあるのが謎である。

id:riverwom
音楽のことを語る

いろんなタイミングで聴きたくなるけど、組閣記念撮影のニュースを見たときも思い出して聴くよ。
明和電機のヤックウィ〜ン

id:riverwom
音楽のことを語る

カナダで制作された「アンという名の少女 Anne with an "E"」が(先週からの予定だったのが台風で延期されて)総合テレビでもう直ぐ始まるようだけれども poolameさんが進行中のアン物語にもこれは波及するのだろうか。
https://www.nhk.jp/p/anne/ts/37R5MJZ1WZ/
持ってるポピュラーCDの「Anne」は Anne Murray と Anne Briggsだけでしたのでアン・ブリッグスを聞いてみます。

id:riverwom
音楽のことを語る

たむらぱんの新作を望みながらも、
でもやはり「tamuLAPIN」という自分の名を冠した2枚組CD(さらにミュージックビデオセレクションDVDつき)のコンピレーションアルバムを、オリジナルアルバム同様に(公式サイトでは 7th Albumとなっている)、こんなチャーミングなフォーマットとデザインでリリースしたことは第1章は幕が下りたということなのだろうなとも思うんです。

http://www.tamurapan.com/
というわけでじゃあこれからは提供曲を聴いてみようかと思うのだけれど、いまの僕にそれらが理解できるだろうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PKDC454

id:riverwom
音楽のことを語る

たむらぱんが活動を開始したころは友達と音楽の話をしたりすることがなくなっていたので誰かと話題にした記憶がありません。ですので本人名義の新譜の歌がまた聴きたいねといった話をする相手がいません。メジャーデビューのセカンドアルバム以後の初回限定盤にはすべてDVDが付属していました。それらは4つのライブDVD(さだまさしの「関白宣言」のカバーなんてのもあります)と3つのその折々のPVセレクションです。いつかまた本人名義の作品が出るまでそれらをのんびり観て聴いて楽しみます。ライブDVDとか曲順わすれてますから初体験のようなものです。あと大画面で見たら…[全文を見る]

id:riverwom
音楽のことを語る

10代前半でなく今の僕が「YES-YES-YES」を初めて聞いていたら、レゲエにカテゴライズしただろうか。

イエスといえば聖☆おにいさんのスタート時の顔は今見ると鋭いね。
https://morning.kodansha.co.jp/c/saintoniisan

id:riverwom
音楽のことを語る

らーらーらー らーららー らーららー らーらー
去年のフジロックの渋さ知らズを見て、赤ふんじゃなくて赤パンなんだなと思いました。

id:riverwom
音楽のことを語る

Kevin Ayers / Sweet Deceiver
エレクトリックギターはいいなあ。

また勢いでカリビアン・ムーンを見てしまう。

id:riverwom
音楽のことを語る

のんびり音楽を聴く時間がちょっとできたのでランダム再生してました。
Hungária(ハンガリーのバンド)の「She Loves You」カバー(1978)はあらためてきくとオリジナルの勢いやら厚さやらを忠実にカバーしているなあと思いました。学生時代にブダペストでジャケ買い。こんなのに異国で出合ったらジャケ買いするよね!

オリジナルも聞こうね。

id:riverwom
音楽のことを語る

バンド名とジャケットでジャケ買いして、売れなかったアングラなサイケデリックロックバンドなんだろうかと思ってたのだけれど、当時の映像を見るととてもさわやかだった。シタールでなくてもアグラで演奏するのは瞑想つながりでサイケなイメージなのでしょうね。
Strawberry Alarm Clock / Incense & Peppermints

id:riverwom
音楽のことを語る

たぶん再放送のおとといの「ムジカ・ピコリーノ」は New OrderのBlue Mondayでした。
と知った風に書いていますが、Joy Divisionが New Orderになったのだと今知りました。

「ブルー・マンデーをぶっとばせ!」

id:riverwom
音楽のことを語る

>> id:lieutar
意外性で震わされた心に清いものがすり込まれて滲みる感じかなぁと思ってから、「優しく琴線に触れるから」と答案にはかきました (何の)

id:riverwom
音楽のことを語る

正確には上司じゃないのだけれど上司に労働時間の長さについて心配されました。そうですね。考えてみます。
収穫の時だよ。
The Band / King Harvest (Has Surely Come)

id:riverwom
音楽のことを語る

八月最後の日曜日、片付けながらなんとなくBS朝日で見た(初見)「ラスト・アクション・ヒーロー」。エンドロールは放送されないので勝手にエンディング曲を流すよ!
The Kinks / Celluloid Heroes
Because celluloid heroes never feel any pain 〜
And celluloid heroes never really die 〜

id:riverwom
音楽のことを語る

ポゴレリチのドイツグラモフォン14枚組5500円のボックスをちうもんしました。