イシバシ楽器の通販で、B級アウトレット特価49800円で発見したベースに、
以前買ってあったドラえもんストラップを装着しました。
Fender Player Precision Bass Tidepool、これが人生初プレシジョン。
おそらくネックの細部の木目や色ムラの見栄えがよくないのでアウトレットだったのかな……全く問題を感じません。
重さがとても軽く(3.6kgぐらいらしい)、しかも音がめちゃくちゃ良い。
粘りとバネ感のある金属音。梱包あけてつないで鳴らしたら即、最終回答でした。
先ごろ作った、フェンダー部品で作った偽フェンダーと並べてみました。
このメキシコ製メイプル指板ネックは一生触ってられるぐらい良いです……。
そして本日はイシバシ楽器の宅配買取にベースを送りました。
人生初ベースのYAMAHA BB235と、Greco PXB-100の2台。お疲れ様でした。
お話しするにはログインしてください。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
Squier FSR Affinity Series Jazz Bassの魔改造、ひとまず一定の完了となりました。
ネックはFender Replacementの2019年メキシコ製メイプル指板メイプルネックで、
ネックプレート、ペグ、ブリッジはFenderのVintage-Style
ペグは逆巻きでブリッジはスパイラル(溝がなくてギザギザに弦を乗せる式)です。
ストリングガイドだけ、YAMAHA BB 235に元々ついてたやつを使ってるのですが。
ストラップはもちろん、島村楽器のピカチュウです。
フラットワウンド弦を張って、カーペンターズとか、バート・バカラックの楽曲で鳴ってたような、
甘くてレトロな音色を出す…[全文を見る]
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
ベースを買って入ってきたPayPayを生かして、さらに安いベースを買うという愚行に出ました。
Squier FSR Affinity Series Jazz Bass Graffiti Yellow、2019年インドネシア製、限定カラーのモデルです。
このピカチュウ色のボデーが欲しかったのと、フラットワウンド弦Fender 9050Lを張っておくベースが欲しかったので……。
コンター加工が、かなりスリムで抱えやすいです。
アルダーボディー、指板R9.5"のローレル指板、
音は至って普通のジャズベース。
お値段3万円、スクワイアの中でも廉価版のほうのシリーズなので、お値段相応な箇所(ノブが痛いとか)はありますが、
ボディと音には問題ないのでヨシ!です。これから月日をかけて色々取り替えます。
なお、楽器の台数を増やしすぎたので近いうちに1台売却しますw
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
島村楽器で、ドラえもんストラップとピカチュウのストラップを購入。
通販だと送料結構するのと、どちらも島村楽器限定、
特にドラえもんのこのデザインは2年前の製品なので、
今のうちにということで。
ただの確保ではなく、
どちらも用途となる構想がある…w
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
なお、ジャズベースから取り外したVintage-Styleブリッジとフラットワウンド弦9050Lは、
Legendの1万2000円フレットレスベースに取り付けました。
ボディに振動が伝わり、音量とサスティンが向上し、別の楽器に生まれ変わりました。
やはり12000円、弦交換時にペグが回らなすぎてびっくりしました。
10代の頃に触った6弦ギターも含めて、ここまでの地獄ペグはなかなかない……
ペグをGOTOHに替えて、できたらピックアップも、最終的にボディもFenderに替えたら、
もっともっと良い楽器になるのでは……それはもはやFenderの楽器を買っているのと変わらないのでは……w
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
Fender HiMassブリッジ装着を完了。
エアロダインはボディにStandardブリッジに合わせた溝が掘ってあり、埋める技能がないので、
結局、MIJ '70s Jazz Bassに着けました。
上がもともとのVintage-Styleブリッジで、下がHiMassです。
こんなに大きさが違うのに、ネジ穴位置が全く同じなので作業は即完了です。
ブリッジ付属のレンチを使って、弦高を低めに、184R指板の曲線に合わせて調整。
弦はDR Stringsのステンレス製ラウンドワウンド弦に交換。
結果、マーカス・ミラーのような中音部の尖った音色が元より更に出るようになり、
ヘッドの先端まで振動が響く楽器になりました。
弦とブリッジのどちらの影響なのかはわからんけど、めでたしめでたし。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
【Squier/Miniシリーズ】フェンダーのクラシカルなスタイリングとトーンをコンパクトに凝縮した4モデル8機種
https://www.digimart.net/magazine/article/2020080604079.html
19800円のミニ楽器たちが出るよという記事です。プレシジョンベースがちょっと気になる。
取り寄せ中のフレット抜きペンチが届いたら、これを買ってフレットを抜くべきなのでは……?
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
YAMAHA BB 735Aを、ストラップを長くしすぎた状態で、立って弾いてたら、
親指を使ったオクターブ奏法がしずらく、手のしびれが出てあせって元に戻しましたw
5kg程度ある重い楽器なので、無理のない適切な長さにしないとですね。
なお、ストラップはジャズベースと同じく、Fenderのハマ・オカモトさん監修のやつを使ってます。
このストラップは裏側の合皮が滑らないのがとてもいい!
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
Fenderのサイトでベース眺めてたら、奇怪なひらがな文字列を発見してしまいました。
USA GEDDY LEE JAZZ BASS®
https://shop.fender.com/ja-JP/electric-basses/jazz-bass/usa-geddy-lee-jazz-bass/0197702806.html
これは一体、うらほどこかいもっとたさいすぐひとりながねんわたきねん
なぜか、文章中の漢字が文末に平仮名でリピートされてる。
Office系ソフトでOSをまたいでデータ引き継ぐ時、ルビ周りでこういう現象があったような……しんきおととど。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
フレットを抜くためのニッパーを、サウンドハウスさんに注文。お取り寄せ目安は3か月。
これが届いたら、まず手元にあるジャンクなYAMAHAギターのネックからフレットを抜く練習をして、
練習がうまくいったら、どっかの安価なプレべを購入し、あまり市販されていない「フレットレスのプレシジョンベース」を作ってみようかと。
それまでにやれたらいいなと思うこと。
・ブリッジ交換・・・エアロダインのブリッジを「FENDER」ロゴの入ったHIMASSに交換
・ネックプレート交換・・・エアロダインのネックプレートが無地なので、「F」マークのやつに交換する。
・フィンガーレスト&ピックアップフェンス装着・・・MIJ '70sジャズベースのピックガードにあるネジ穴に従って装着
・ニコイチ・・・Legend LJB-Z フレットレスからネックとブリッジを取り、もう一台LJB-Zの別色を買って装着
できそうなことから、ですね。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
動画撮ってみました。
前半:フラットワウンド弦で「BOMBER(山下達郎)」のリフ
後半:ラウンドワウンド弦で「IT'S MAGIC(ザ・スクェア)」のソロ部分(一部コピー間違ってる)
Amazonの段ボール積んだ上に置いたiPhone SEで撮影。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
結局、YAMAHA BroadBassを機種変更しました…!
いずれ、BB 235を上位機種に買い替えようとは思ってたんですが、
いずれ買うのなら、タイミングは今でいいや!ってことで。
キャッシュレス還元事業滑り込み + 例の給付金が45000円残ってる。
そして、ライブの中止で返金されたお金もある + 2020年なので、旅行やライブの出費見込みが一切ない。
絶好のタイミングということで、Yahooショッピングの池部楽器店から、YAMAHA BB 735Aを購入、今日届きました。
(黒いものを背景に黒いものを撮る……学習していないw)
最上位機種のBB P35と素材やスペックはほ…[全文を見る]
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
フェンダーMIJ '70s Jazz Bassに、こないだ購入した弦「Fender 9050L」を張りました。
はじめてのフラットワウンド弦。ステンレス製。
弦の両端に緑色の糸が巻かれております。
フラットワウンド弦は、つるっつるな触感の弦です。
現在一般的であるラウンドワウンド弦が広まるまでは、これが主流だったそうです。
押弦やフィンガーピッキングする分には指に優しい感じです。スライドはしにくい。
'60年代や'70年代のレトロな音が鳴ります。ソウルトレインとかSWATのテーマとか、ぴったり。
何より、音の減衰の少なさと、サスティン具合の凄さが想…[全文を見る]
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
ステンレスのラウンド弦を張ったGreco PXB-100、
ピック弾きすると凶暴なエンジン音が出せました。
そこで、ピック弾きの練習も始めたので、この曲をモチベーションにします。
Burn/Deep Purple(1974)
(ベースとドラムだけ抽出した動画発見!)
弦の張力が高いので、動きも少なく力もかけず安定して大きな音が鳴らせるんですが、
ピックがどんどん粉になってしまう……プラスチックにヤスリかけてるのと同じですからねw
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
ベース弦3セットをサウンドハウスで注文。
前々から興味のあったステンレス弦とフラットワウンドに手を出してみます。
・DRの5弦用ステンレス弦 ラウンドワウンド → ヤマハBBに張る用
・DRの4弦用ステンレス弦 ラウンドワウンド → グレコのフェニックスに張る用
・Fender 9050L ステンレス製フラットワウンド → フェンダー'70sジャズベースに張る(多分)
ベース弦はお店によって値段が全然違いまして、だいたいはサウンドハウスがお安いんですが、
「ダダリオXT」に関しては北九州のChuya-onlineが一番安いです。こちらはポンパレモールに出店してるので、
Pontaポイントが貯まったら、ポイント使いつつ購入しています。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
Miki's Groove - Slap Bass Solo (Miki Santamaria) With TABS! Yamaha BB Custom
YAMAHA BroadBassの、カスタムモデルだそうです。Dチューナーつきメイプルネックのアクティブベース。
ハムバッカー1つで、ずっしり低音からシャープな中高音まで。色もいいし。市販化してくれんかな……。
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
友人に、「動画に載せるループのトラック作ってくんろ」と頼まれていて、
本日、YAMAHAのPSRキーボードで、バウンス調の96BPMのリズム流しながら、
エアロダインジャズベースをスラップ奏法で弾き、ベース音だけ100小節分ぐらい録音しました。
ACIDで編集しようとしてますが、4小節単位の16小節のループにするつもりなんですが、
ずっと同じコードで同じようなフレーズが鳴っているため、
どの位置がミスでどの位置が使える部分なのか探し出すのが難しい……w
さらに、リズムトラックどうするのか問題。キーボードで鳴らしてたリズムそのまま使ってもいいんですが、
せっかくなのでフィルインとかつけたい。
”パシャーン タタン トゥクトゥトゥン”とか口ずさんだらリズムになってくれるアプリないかな……w
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
例の10万円を見込んで、バッテリーが限界に来ていたiPhone SEの買い換えで、iPhone SE 2を購入。
残りのお金でまた何か買おうかと、プレシジョンベースを色々調べてました。
昔のTokaiとかGrecoの、攻撃的な音色の製品を調べてるうちに、素敵な製品を発見。
なお、給付金の残額ではまったく足りないため、しばらく躊躇しますw
Fender Deluxe Active Precision Bass® Special
名前は認識していたものの、その頃はプレべもアクティブベースも興味なかったため、
性能知らなかったんですが、これは良い……誰の演奏動画を見ても、私好みの音。
メキシコ製造、指板305RのPJ式パッシブ/アクティブ。ごっついブリッジ。
わかりやすい操作で、多彩な音色が出て、苦味・渋み・金属み・気圧感、全部出せてます。
丸も三角も四角も描ける感じ。5弦があったらポチってたわこれ……危ない危ないw
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
日本テレビ系列「スッキリ」、番組は見ていないんですが、
出演者が楽器を弾くコーナーができたとか? YAMAHAのTwitterで知りました。
使っている楽器は、
加藤さん→Pacifica112V UTB
水卜さん→BB234 VW
春菜さん →DTX452KUPGS
だそうです。「みと」さんがベースって、クラムボンを思い出しますね……w
私が2年前に初めて手にしたベースが、水卜さんと同色の5弦、BB235 Vintage Whiteでございます。
もしも1本目がBBじゃなかったら、毎日ベースに触れる習慣がつかなかったのではないかと思います。
(EWIもMIDIキーボードもボーカロイドもDAWも全部、購入がゴ…[全文を見る]
30代後半から始めるエレクトリックベースのことを語る
大象體操Elephant Gym _ 水底Underwater (bass playthrough)
昨日、なんとなくこの曲の冒頭部分をコピーしてみたら、1:28までは難なくノートが拾えて、
上記動画を見てフレット位置の照合もできたんですが、さて、問題はその1:28の後です。
タッピング奏法。ネック上で両手の指で弦を押すような動作で音を鳴らします。
Elephant Gymの楽曲の特色です。しかし、現時点では私はこの奏法ができない!
そこで、昨日からYouTubeでタッピング奏法のやり方動画を調べて、
まずは簡単なコードから着手してます。
この奏法、20年以上前に、6弦ギターでヴァン・ヘイレンに憧れて、
教本で読んで試してみるも、まるで鳴らなくて挫折したんですが、
今回はそれなりに鳴らせました。YouTubeは偉大なり。
この調子で、Underwaterを弾けるようになるのはいつかな……w