お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:ckagami
BLのことを語る

>「少女趣味」≠「ロリコン」
えっ、そんな誤解してる人いるんですか?
甘甘しい感じの絵を描いてて「おまえ少女趣味だなー」と言われたことがあるので複雑な気分です…。「少女に共通した好みや傾向。甘美で感傷的・夢想的な情緒を好む傾向。(岩波書店発行「広辞苑」第五版)」だそうですね。

id:ckagami
BLのことを語る

 よく考えてみると、この問題はBLの問題ではなくて図書館の問題であるような気がする。投稿先のお題を間違えたかな。
 選書基準、図書館自由の法則、公共性。5500冊という数字は相対的なもので、多いか少ないか、基準が明確でない。選書基準は公開されていない? んなバカな。市民の要望にこたえることが重要であるとしても、問題が表面化したのですぐに書庫に移す、というのは、あいまいな選書基準で恣意的な選書が行われていることを露呈しているようなもの。
 そもそもBLかそうでないか、どう判断したんだろう? それが疑問。BLレーベルだったらBLなのか? ホワイ…[全文を見る]

id:ckagami
BLのことを語る

「「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説を図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。

 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊…[全文を見る]

id:ckagami
BLのことを語る

こしがいたくなってそう