お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

近年の Linux は一般的な構成のPCならほとんどの基本的な機能はインストールするだけで動作する場合も多いです。
Ubuntu はインストール前に一通りの動作確認もできるので是非一度試してみて下さい。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

今日は 4(シャー) 4(シャー) で怒った猫の日だったんじゃないですか。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

今日は 3(みゃあ)3(みゃあ)で猫の日ではないのですか。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

今夜は真面目な考え事は中止にしよう、な気分。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

ほえほえ

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

兵家の思想から言えば、勝ち目もないのに戦い続けた者は、すでに死ぬ覚悟ができていたはずで、殺されたから怨みがあるというのは理解できない。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

読と解が熟語化(複数の単語が結合して一つの単語のようになる)して発声も一続きになる。人間は発声を省力化しようとする傾向があるので母音が落ちたりする。
doku-kai → dokkai
なので、現代日本語では一般的には「どっかい」だけど、逐字的に「どくかい」と読んでも間違いとまでは言えないのでは。音便や連濁の類は時代や方言によっても変わるので、あまり気に留めなくてもよいんじゃないかと思います。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

プロレスラーのように、どんなに努力していても頑張れト言われ続けなければならない職業もあります。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

まあどんな言葉でも関係とか、状況や言い方によっては暴力にもなりうるし。反対に、支えて欲しいときに応援してもらえない悲しみもあるし。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

自分はお絵かきの時はキーボードは脇にやってしまうので、手を伸ばすのがめんどくさいからショートカットキーは前からほとんど使わなかったですよ。
塗りつぶしは一遍漏れたらどこが開いてるのか大体見当がつくからそんなに何度も切り替えを繰り返すということはないし、そもそも塗りつぶしを使うつもりの時は最初からちゃんと閉じるように気をつけて描くので、特に不便を感じるということはないです。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

チャーシュー(叉焼)のチャーでさしはさむことかと思った。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

ニシっていうのも古くはある種の風の呼び方として使われていたんじゃなかったかな。
T音とS音は古代語では通用だから、チとシは同じ意味じゃなかったかな。だからコチ(ko-ti)とニシ(ni-si)は対になるんじゃないかな。
琉球語では北をニシって言うから、季節風かなんかの気象条件から、和語のニシと琉球語のニシの語源を検証した文章を読んだ覚えがあるけど、なんて本だったか思い出せない。
うろ覚え日本語学

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

関西方面には「タイガースマスク」という選手が別にいる(大阪プロレス所属)のでどうにか納得してください。

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

じゃあおれは真空読む!

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

WIndows Mobile は旧 Palm OS の全盛期に対抗のためちょっとやる気出して改良されて以来はほとんど進化していないレガシー OS だからなあ。
(´・ω・`)

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

列車と鹿がぶつかるのは鹿身事故とか言うのだろうか

id:Kodakana
ひとりごとのことを語る
id:Kodakana
ひとりごとのことを語る

江戸時代
武士がすれ違う時は刀が当たらないように左を通ったという。
江戸は武士が多い
一方大阪は武士が非常に少なく町人の力が強かった
こういう違いが現代の習慣に影響しているのではないかと考えてみたことがあります。