ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。
お話しするにはログインしてください。
ログインのことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。
本読了のことを語る
>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。
「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。
ログインのことを語る
ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
かにと言えば何ですかのことを語る
あれ?この画像、
「ナイス割れアゴを紹介しよう 」じゃね?
idさん発見!のことを語る
帽子に俺(id:spectre_55)が貼り付いている。

自分(id:spectre_55)のことを語る
なんか勝手に何かを受信されてるっぽい気がするんだが、
>どうしても欲しいから保険をかけるために実際行けるかどうかもわからない日程含めて申込可能な上限公演数・枚数まで抽選を入れる
俺はチケット取りの時にこういう事はやんないです。余ったチケットの引き取り先探すのめんどくさいし、プラチナチケット紙屑にできるほどのブルジョアでもないからなあ。
しっかし、TMGEの時は「最悪、プレイガイド前に並んで一番先頭なら高確率で何とかなる」って手が使えたもんですが、
コンビニ端末がチケット発券業務やるようになってから、プレイガイド窓口の閉鎖も相次いだりしてそれももう駄目なんだよねえ。
全くチケット戦争は地獄だぜヒャッハー!……か?
自分(id:spectre_55)のことを語る
あー……考えてみたら、俺が見た松本さん絡みの舞台のうち、「メサイア」は一応原作(確かラノベ)があるから2.5次元と言えないこともないのかしら。
但し原作のスピンオフのスピンオフ、みたいな舞台で、松本さんの役もその背後にある組織とかも、ほぼ舞台オリジナルだって聞くけどな。
俺がファンになるずっと前、まだavex所属だった頃には「エア・ギア」のミュージカル版にも出てますが、これまた舞台オリジナルのキャラクターだったらしいんだよねえ。
悪役でラスボス、しかもいわゆるオネエキャラ、ってのは面白そうではあるけれど、なんかそういう巡り合わせなんでしょー…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
俺が贔屓にしてる松本さんは一応世間的にはイケメン俳優扱いではあるけれど、
事務所に属さずフリーで仕事してるせいか、メジャーどころよりも小劇場系の舞台に出てる事が多くて、
そっちだとチケット争奪戦もぶっちゃけさほど過酷でもない。千秋楽とかでなければ余裕で当日券あったりね。
が、たまーにメジャーどころというか、それこそ2.5次元舞台とかに出てるようなイケメンキャスト揃えた舞台とかに出ると途端に、
先行予約は当たらないわ、当たったとしてもハコが広い分席イマイチだったりするわ、一般発売は秒殺だわ、客席の女子率は更に上がってるわ……で、ちょっと…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
沖縄戦の時に日本軍の大田司令官が遺した「沖縄県民斯く戦えり」は、
俺にとっては人前では読み返したくない文章のひとつなんですが(泣けて泣けて仕方ないので……)、
戦後の日本政府が実際に沖縄(の人たち)をどう遇したかって事を考えると、本土の人間の一人として忸怩たる思いに駆られる部分は無くもないなあ……
大田司令も呆れてんじゃねえだろうか。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【おはよう】
ハイク的に。
昼飯食べに休憩室に来たら、テレビの国営放送が沖縄の戦没者追悼式典の様子を流してる。
そうか、今日は「沖縄の日」か……
自分(id:spectre_55)のことを語る
上手いかどうかは全然別問題なんだけど、
俺は料理をするのも裁縫をするのも家具の組み立てとかも嫌いじゃない。
なのになんで家庭科が嫌いだったか。
そこに性別規範がベットリ貼り付いたままで、その事に一欠片も疑問を持ってない家庭科の教師から、
「すぺくたさん(仮)はこんなだけど、本当はこんなに女らしい子なのよ」
とか勝手に査定され、さらにそれを俺が喜ばない(当たり前だが)ことをシカトされるのが心底ムカついて仕方なかったからだ。
中学の時も高校の時も、その事で教師と喧嘩した事あるけど、全然話が通じなかった記憶しかない。
俺が貰ってた「5」のうち「2」ぐらいは、もしかしたらそういう家庭科教師(全員女)の嫌味だったんじゃねえかとは後から思った事だけど。
自分(id:spectre_55)のことを語る
縫い物にしろ料理にしろ大工仕事にしろ機械修理にしろ、
衣食住に関わることは、誰であれ&何にせよ、「できないよりできるに越したことはない」と思っている。
で、そこにやたら性別の規範を持ち込むことには反発しか覚えないんだよねえ。
だから、
「噂の東京マガジン」の、若い女性に料理をさせ(て、上手く出来なかった人を笑い者にす)るコーナーも、
家事の得意な男性を「女子力高い」とか呼びたがる風潮も嫌いなんスよ俺は。
家庭科が男女共修じゃなかった世代の連中とかは特にその傾向が酷かったりして、
俺も世代的にはそっちに属する筈なのにムカつく事が多いんだよなー。
バブル世代キモいって、若い世代から言われるのは仕方ない部分もあるよね……。
自分(id:spectre_55)のことを語る
【紅茶部】
というか、イギリスの紅茶メーカーに比べて、フランスの紅茶メーカーの茶ってのはライトというか、茶のボディとかコクとかよりも香り重視、な傾向があるような気がしなくもない。
PG Tipsとかばっか飲みたがる俺の偏見かも知れないけど。
/id:spectre_55