お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:ckagami
今見てるCMからのことを語る

ブラピと武蔵丸のビミョーな表情がたまらんなあ
 
 
って、演出スパイク・ジョーンズだったの??!!

もいっこのバージョンもいいよね。頭なでなで。

id:ckagami
SF初心者だけど、薦めてもらったSF読むよのことを語る

なにをゆうとるのですか(笑)
わたしなんてSF初心者の中学生のときにSFマガジンで「レプリカント色ざんげ」を読んで衝撃を受けましたよ(笑)

id:ckagami
SF初心者だけど、薦めてもらったSF読むよのことを語る
id:ckagami
SF初心者だけど、薦めてもらったSF読むよのことを語る

こんなのもありますよ ともに短編集。

asin:4150307725
Ads by Amazon.co.jp

爆笑エロSF

asin:4150308969
Ads by Amazon.co.jp

:detail
しんみりエロSF

id:ckagami
かがみのことを語る

そのメガネ、だせぇ
 
→ダサくないメガネは存在するのか?
  メガネがないと見えない人間はどうすれば?

id:ckagami
生活今日もお疲れさま!のことを語る

ヒールが片っぽすっぽ抜け
電車が遅れ
遅刻の連絡のタイミングを誤った
 
そんな朝だった
 
靴が壊れた…。゚(゚´Д`゚)゚。

id:ckagami
ひとりごとのことを語る

荻原 規子の話に常々感じていた違和感の正体がわかったような…!
そうだ、選民思想臭いんだ、この人!
だからかー、このイラっと感。
はーすっきり。
寝よ。

id:ckagami
ひとりごとのことを語る

本屋に行く時間はあるのに本を読む時間がない。

id:ckagami
かがみのことを語る

問題なのはカテゴリーじゃなくて行動じゃないのかね。
その行動にある程度の「傾向」があるから政治性をもつんだろうな。
政治性に名づけを行うのに、カテゴリーでひとからげにするのが好都合だから、
ステレオタイプとかいわれるものがあるんだろな。

id:ckagami
ただいまのことを語る

フォード式がそもそもそうなんだろうけど、作業は同じことを繰りかえしたほうが、違うことを次々にやるより効率がいい。
ということに気づくのに一日かかった。

id:ckagami
好きな題名のことを語る

never let me go

the remains of the day

id:ckagami
好きな題名のことを語る

映画については存じ上げませんが、『春にして君を離れ』というアガサ・クリスティの小説がありますね。

asin:4151300813
Ads by Amazon.co.jp
id:ckagami
かがみのことを語る

ていうか女性学会やったんかい!
くそう行けたのに…

id:ckagami
かがみのことを語る

「私はガチなクィアだ」と内心で思っていることと、それを生活の中で実践することは
別問題だ。
 
心の中で何を考えてるかなんて、本人にしかわからないしなあ。
 
ということで最近なにも実践できていない言い訳をしておく。

id:ckagami
いま読んでる本のことを語る
asin:4791764838
Ads by Amazon.co.jp

 
(;゚∀゚)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア ←今ここ

id:ckagami
今直面している問題のことを語る

一週間前に買ったウォークマンが壊れた
 
 
 
prz 

id:ckagami
アニメ化は無理だろうなと思う作品のことを語る

ライナスは朴璐うわなにをするやめr

id:ckagami
アニメ化は無理だろうなと思う作品のことを語る

under the rose
いやでも、「冬の物語」だけならいけそうだと思うのよ。
クライマックスの無音のシーンなんか、アニメにしたら映えそう。

id:ckagami
アニメ化して欲しい作品のことを語る
asin:4086141531
Ads by Amazon.co.jp

シリーズ全20数冊、一貫してキャラがぶれず、一貫してコメディ。読み終わると元気がわく。
4クールくらいでじっくりやってほしい。

asin:408614607X
Ads by Amazon.co.jp

16クールくらいでじry

id:ckagami
英語独特の表現のことを語る

fresh air
日本人は空気が「新鮮」って感覚はあんまりないと思うんだよなあ。
 
ヴィクトリア時代の健康法で「新鮮な空気を吸う」とかあるし、小説でも頻出する表現だと思うけど。