お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:dadako
熱海の捜査官のことを語る

ほんとはアメリカあたりで撮影したいふうな。
さっきから頭のなかでツイン・ピークスがちらつく

id:dadako
ものが引っかかるときのイライラのことを語る

夏場にユニクロのブラトップキャミを推奨どおり下から履こうとしたら、汗でキャミのストラップが

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

なんか既視感があると思ったんだけど、こないだの『ライト・スタッフ』だ。
http://h.hatena.ne.jp/dadako/9234079074968122329
精神的ケアを優先的に与えられるのは誰である「べき」と思われてるか、とか、家族(的な社会)の一員としての女性が家族に対して行っているケアは当然のものとみなされてるため見落とされるし低く見積もられる、とか。
このへんもたぶんつながるんじゃないかしらん。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

前エントリの直後に気絶して、気づいたら締め切った部屋で行き倒れて数時間たっていた(-_-;)
なんか雨上がっていい天気だし(-_-;)
しかし変わらず頭が重く鈍く痛く、体が重くて座ってられん。
ウナちゃん抱いて転がっている。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

こういう人間だったので、
・目に見えてわかるほどやせるくらい食べられなくなった(何食べてもおいしくない、食欲一切なくなった、料理する気力がわかない)
・まったく本が読めなくなった
というだけで、わたしの周りの人達には、具合がかなり悪いらしい、おかしいらしい、と伝わった。
だいぶましになってはきたんだが、戻らんねーなかなか。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【逃避行動中】【実は】
今日仕事に行くつもりで準備万端整えて、昨夜こしらえてもらったお弁当もバッグに入れて着替えもすませて、朝食も食べて、あとは外に出るだけだったのに
どうしても玄関から出られなかったことを謹んでお知らせいたします。
 
スキルがない上に忍耐力も気力もなかったらあとはどうすればいいんだろうか。

id:dadako
id:more_whiteのことを語る

同じだ(笑) そんで、おごられやすくもなるんよね。おごってくれる人にそう言われたことある。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

さっき、
相互フォロー以外のフォローは認めんしわたしはあんたをフォローしたくないから外せとかいうわけわからじの文言見かけて目が点になたよ。
ハイクじゃなくてもいんじゃね?

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

会食というか打ち合わせ後の打ち上げみたいなの個人宅でやってる時にその頃読んだ本とかの話してたら、うちの親より年上のカウンセラーやってるほぼ初対面の人に、
「それおもしろそうね、今度読んでみるわ、また何かおもしろいのあったら教えてちょうだい。これ本代の足しにして」
って500円玉渡されたことがある(^^;)
この人のえらいとこは次会った時ほんとにその本読んでるし、会うたび
「最近はどう?何か読んでる?」
って聞いてくるところ。そんで
「○○気になるんですけど読んでないんですまだ」
「あああれなら読んだわ、わたしは(略)」
って教えてもくれるところ。
最近お会いしてないけどお元気だろうか。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

わたしはけっこうタダメシおごられる方だなあ。これまでほとんど金なかったし、おごるって言ってくれる人は十歳以上年上で収入差が(おそらく)倍以上でわたしが金ないの知ってる人ばっかだった。
わたしはあんまり好き嫌いないし、おいしいもの食べるのも人としゃべったり分けたりしながら食べるのも好きだし、前はかなり量も食べられてたから、同じ系統の人には好かれてたらしい。特に女性。男性は少ない(知り合い自体少ない)。同年輩だと男女関係なく割り勘にする。昔から。
それで助けられたことやありがたかったこと多かったんで、逆の立場(年下の子を補助できる状態)に早くなりたかったんだが、
まだなれない。

id:dadako
遊星からののことを語る

仏舎利ミックス

id:dadako
いま読んでる本のことを語る

While the Light Lasts And Other Stories (Agatha Christie, Background notes by Tony Medawar)
九編収録の短編集。なんかスリラーっぽいものも入っててちょっと変わってる。ポワロものも入ってるがこれは読んでるなあ。もっぺん読むけど。
 
『罪と罰』ドストエフスキー(著) 亀山郁夫(訳) 光文社古典新訳文庫
コロンボのモデルが出てくると聞きつけ、やっと手を出した(たぶん四半世紀ぶり二度目)。今度は読み切れるか。

id:dadako
遊星からののことを語る

けったいなレス

id:dadako
テレビ今見てるテレビからのことを語る

松井が素で吹いてた。

id:dadako
サッカーのことを語る

もうすぐ松井出るよー@フジテレビ

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【今見テ】
自分が着るなら若林。好きなのはマツジュン。ありなのは大野君。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【夕飯】
一昨日、お品書きメモ作らずに考えながら作ってたら、衝撃的にまずいというか得体の知れないものになってしまった。同居人ごめん。まだ考えながらとか思いつきで作るということができんのか。
今日はちゃんとメモ書きして作った。おいしかった。よかった。
このメモをちゃんとノートに書いたり貼りつけたりしてればいい記録なんだろうけどもそこまでやれないというか、そもそも記録残すほどのもの作ってないしなー(^^;)

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【ゲゲゲ】
加納さんはでも、深沢社長だからあれだけ自由にバリバリ仕事させてもらえてるって面があるんだと思うんだよねー。やな話だけど、ああいう小さな小さな会社だから、前の大会社みたいに単なる「花」みたいな扱いされず会社にとっての大きな仕事を任されるっていう……そのことは本人自身もわかってるじゃないかと思うけど。
でも大きい仕事にやりがいを求める人と、育成や拾い上げること、持続することにやりがいを求める人とでは、ああいう時にわかれちゃうんだろうなー見解。
わたしは大きくすることよりも、方針と波上下動を一定に保つことの方が難しいし意味があ…[全文を見る]

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

しかし軒下のハーブ(ミント、レモンバーム)とバラにはいい温度らしく、えらい繁りよう。バラは気づくと二つ蕾までついてて、慌ててつまんだ。
ミントはすごく柔らかい葉が生い茂ってる。レモンバームとともに、かなり虫にやられて葉がレース状になってもいるんだけど、見つけて取るのにも慣れてきたし、何より葉勢の方が虫に勝ってる状態。
葉勢についてはキュウリも同じで、毎日最低四、五匹はウリハムシ等の甲虫を捕殺してるくらい飛来してるみたいなんだけど、こっちも葉勢が圧倒的で元気元気。ムリヤリだったけど植え替えてよかった。
ミントやレモンバームみたいな適応力があるといいんだがなあわたしも。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

今、洗濯物を干し除湿器をかけながら扇風機を回してる部屋に入っていったら
温度といい湿度といい、なんともいえない気持ちよさだった。洗濯物はほぼ乾いて畳がさらさらして部屋がほんわかあたたかい状態。
やっぱ湿度か。
温度計と湿度計で計りたいようだ。