おお。ありがとうございます。
ここは神聖な場所であるとアピるわけですね。
まさかとは思いましたがうっとりするような発想です。
お話しするにはログインしてください。
看板看板部のことを語る
看板看板部のことを語る
quadratus (★)のことを語る
[何報]
日付が変わるくらいから急速に喉が痛くなって全然声が出なくなりつつあったのですが
だらだら起きていたら一周してすこしましになってきたようです
自分の人生をアニメ化して10話目くらいにつけるサブタイトルのことを語る
第10話 「ちょっとまってこれからがんばるからっ」
quadratus (★)のことを語る
飄々と自分の年齢を語るキーワード
クラスメート1 ベルばら&宝塚→JAPAN(not X某)→演劇部→演劇論専攻
クラスメート2 ポール・モーリア→草刈正雄→リバイバルビートルズ→坂本龍一(FCの古参仕切り状態に)→その関連事務所に就職
クラスメート3 ベイ・シティ・ローラーズ→デヴィッド・ボウイ→デュランデュラン→U2→リアルミュージシャンにfall in love
クラスメート4 ゴダイゴ→アルフィー→(野球の人を2世代くらい)→堤真一
わたくし:ジュリー→エドバーグ→片岡孝夫→橋本治→キムタク→てつやさん
橋本治は何だったんだという感じかも
うれしいことのことを語る
すごーい美味しそうなお肉と一緒にフィンガーボールが出てくること。
いってきますのことを語る
おめかししてごはん食べてきます
赤いくつと黒いくつとどっちにしよう
うきうき支度を始めたら頭痛がいたいらしきものが消えかけてる不思議
健康身体の些細な不具合のことを語る
なにやら頭痛がいたい気がする
めったにないことなのではっきりしない
お前ら全員嫌いだー!のことを語る
ひとりごとのことを語る
学校の教室にあるもので最も破壊力が高いものとかみてるとなんかこう
もう学校の生徒じゃなくてよかったという思いがこみ上げてくる
ああいう場所と縁が切れていて心から嬉しい
quadratus (★)のことを語る
ドリフェスのチケットは都市伝説らしい
犬が登場する小説のことを語る
コナン・ドイル『四つの署名』
敢えて半捻り。
ところでシャーロック・ホームズ様にはワトスンの飼っていたブルドッグの仔犬を実験に使っちゃった疑惑がありましたよね。
猫が登場する小説のことを語る
ジョルジュ・シムノン『猫』
結婚を控えた幸せなカップル必読の1冊 フヒヒ
いってきますのことを語る
久しぶりに踏みとどまれない日差しになってきたので作業一式持って逃げ出します。
お部屋がぎらぎらしてる
quadratus (★)のことを語る
旅行記
実はわたしは犬が嫌いだ。(あと驢馬も猫も鶏も猿も雉も象もライオンもそれからあらゆる昆虫的なものもぜんぶ。)
というか怖い。気持ち悪い。いやきびわるい。
表象で遊ぶことはできる(昆虫を除く)。ハイクで読むのは不思議に楽しい。友人が飼っている犬だの猫だのの話を聞かされるのもまあ我慢できる。
でも現物が近寄ってくるのだけはまじ勘弁。
南フランスの町の旧市街を散歩していてちょっと素敵な袋小路を見つけて半分くらい入って写真を撮っていたら奥から不意に大きな黒い犬が出てきた。
ほんとに真っ黒で頭がわたしの肘くらいまでくるがっしりした犬。首輪も…[全文を見る]
おやすんでないのことを語る
わたくしとすいみんのあいだに横たわるもの
・化粧を落とすという行為
・携帯とiPadとiPodとポケットWi-Fiをそれぞれ充電器につなぐという行為
・明日の作業道具をデスクに並べるという行為
すべてが激しく果てしなく面倒なのでもうちょっとぐだぐだと起きてよう
犬が登場する小説のことを語る
アンリ・ボスコ『犬のバルボッシュ』
恐竜が登場する小説のことを語る
コナン・ドイル『失われた世界』
quadratus (★)のことを語る
時折流行ったシールの交換とかは麻薬取り引き並みの緊張感を伴っていたがそもそも孤立路線だったわたくしは見てても口止めすらされない蚊帳の外っぷりを謳歌していた
quadratus (★)のことを語る
いくら考えても小学生のときに流行った文具とかの記憶がなんにもないなと思ったらノート下敷き筆箱鉛筆消しゴム定規糊鋏クレヨン色鉛筆なにもかもが学校規定で持ち物検査でそれ以外のを持ってたら親呼び出しだった