あ、その話は弁護士を通してね
お話しするにはログインしてください。
「お金がある」を別のことばで表現するのことを語る
「お金がない」を別のことばで表現するのことを語る
ポテトもドリンクもいりません
私がお金持ちになれたとしたら理由はのことを語る
「焦げ目香ばし肉汁じゅわっと天使の羽根のもちぷる餃子」で欧州を席巻したから
私がお金持ちだったならのことを語る
復讐には魔太郎じゃなくてゴルゴ13を使う
朝おはようのことを語る
ございます。あと5分で起きなきゃって時間になると、お布団に潜り込む猫殿。愛を試しているのでしょうか?お仕事してこその猫カリです。わかってください。
夜おやすみのことを語る
なんかもう眠いのです。最近、以前にも増して一日中眠いです。仕事中くらいしか目が覚めてない気がする…よほど楽しいことでないかぎり。なんざんしょ。
ともかく、おやすみなさ〜い。
母のことを語る
昨日の雨の中、またもやベランダの柵を乗り越えて、サンルームの屋根に降りていたことが判明。「雨が本降りになる前に小雨のうちにと思ってね」と、さも手際よく一仕事終えたように報告する。「雨の中危ないよ」と言うと「降りそうだなーって思ったから降る前にね」と前言を翻す。
しかも、その後は庭で雨樋から伝う雨受けみたいなのを掃除しようとして、ダイニングチェアに丸椅子を乗せた上に上ったと言う。
毎回、叱ってはいけないと思い「危ないから二度と再び絶対にダメです。わかりましたね」と噛んで含めるように言って聞かせているのですが、もう怒ってもいいですか?(たぶん、効き目なし)
5文字中2文字を変えるダブレットのことを語る
網タイツ
ひとりごとのことを語る
今日のBS歴史館は三国志の曹操。
知らないけど観る。
猫うちの猫のことを語る
雪杯×すのう!のことを語る
というわけで、まだ「髑髏城の七人」で頭がいっぱいです。
一番の問題は何故彼がセコいちっさい男かということです。(新感線は「ちっさい悪」が好きみたいっていうのはあるけど)信長に仕えていた頃の信長と3人の関係性などから、あれこれ考え、一応の決着をみました。この「あれこれ考え」る行為がすなわち二次創作なのかしらん?皆さんは小説とか映画とか劇とか読んだり観たりした後、心にひっかかったところをあれこれ考えたりしないのかしらん?確かに「あれこれ考えた結果」=「オリジナルストーリー」なわけだけど…。
朝おはようのことを語る
ございます。おはようございます。
夜おやすみのことを語る
お肌はつるつるになって帰ってきたワタクシですが、肩首後頭部が力み過ぎでばきばきです。顔もニヤニヤしすぎて痛いのです。眠いですが、豪華パンフレットをニヤニヤ眺めるお仕事が残っているので、ハイク的おやすみなさいでございます。
NHKのことを語る
久保田祐佳アナの前髪が丸い
雪杯×すのう!のことを語る
【「髑髏城の七人」の話】
私は、90年、97年、赤、青は観ていないので、それらとの繋がりはわからないのですが…。
・家康の「髑髏城の跡に城を建てよう。信長の怨霊の上に新しい都を築くのだ」のセリフは、まさに腑に落ちたと言うか。なんて上手い落とし方だろうと思いました。
・兵庫が二度と人を手にかけずに終われたとことか、いいなぁと。
・私的大問題は、最終的に森山未來さんが「セコい小悪党」になったこと!納得がいきません。信長に見入られた三人の若者のお話だと思うので、信長が死んだところから三人のその後が始まってないといけないと思うの…[全文を見る]
今日観た舞台のことを語る
「髑髏城の七人」劇団☆新感線
・森山未來さんと早乙女太一さんの殺陣は、もうすっごい!もうすっごいよ!
・小栗旬さんと勝地涼さんの殺陣は、思った以上の出来映え!かっこいい!
・仲里衣紗さんは華奢でかわいかった〜。小池栄子女史はきれいだった!
・客演の若者がとにかく大活躍で、いつもの方々は控えめだったかも。右近健一さんはもしかしたら吉田メタルさんの怪我降板で出番が減っちゃったのかな。それでも記憶に残る面白さ。
個人的には、森山未來さんの全身鎧兜に仮面の出で立ちで、動いてもかっこいい!止ってもかっこいい!その上、物まねを挟む余裕!に、もう魂を抜かれたかんじです。
あとは早乙女太一さんの衣装替え、キャラチェンジぶりがステキでした〜。
小栗旬さんのパンツについては、他の方にお任せします。
ネタバレコメントは自分とこに書きます。もう1回でも2回でも3回でも観たいよ〜!!
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
観劇から帰宅して、お化粧をおとしたら、肌がつるっつるになっていた。
山本未來で肌が若返るとはなっ!
おやつ今日のおやつのことを語る
朝おはようのことを語る
ございます!やばい!遅刻する!
猫うちの猫のことを語る