食材を切って炒める料理か煮込む料理だけできます。
後はカレー粉を入れれば食べられます。
(カレーチャーハン、カレーラーメン、カレー焼きそば、カレー麻婆豆腐etc)
お話しするにはログインしてください。
料理は好きですかのことを語る
インターネットが普及していない頃は何をしていましたかのことを語る
大戦略、三国志、ウイニングポスト
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る
活動辞退って、体のいい解雇じゃないの?
そもそも「活動辞退」という言葉に違和感アリアリ。
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
最終結果
ローレベルフォーマットしたmicroSDカードは無事復活しました。
ただ、再度エラーが出るかもしれないので、ハードディスクにコピーしたファイルはGoogleドライブにバックアップしておきます。
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
パソコンでmicroSDカードを認識させてみたら、案の定エラーがでました^^;
とりあえず読み込みはできるので、microSDカードのファイルをパソコンにコピ。
その後、microSDカードにローレベルフォーマット(物理フォーマット)をかけ、現在退避させたファイルをmicroSDカードに書き戻しています。
それにしても、microSDカードの不良でスマートフォンが動かなくなるなんて思わなかった。
もう少しで購入したヤマダ電機に修理申込みをするところだった^^;
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
今朝からスマートフォンが動かなくなりました。
2時間近くかけて調べた結果、原因はmicrosdカードの不具合。
現在、スマートフォンからmicrosdカードを外して使っていますが、microsdカードにインストールしているアプリが使えないのは、不便です(;_;)
ロボットのことを語る
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151111-OYT1T50146.html
ロボット居合動画に海外注目…再生500万回超・YOMIURI ONLINE 2015.11.11
>>
安川電機(北九州市)が創立100周年を記念して制作したロボットが居合術に挑む動画「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」(約5分)が、海外から注目されている。
動画投稿サイト・ユーチューブで6月に公開したところ、日本の伝統武術とロボットが融合した映像に反響があり、再生回数は500万回を突破。このうち半分以上を海外が占めている。
動画では、兵庫県と大阪府に道場を構える居合の達人、…[全文を見る]
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
先程買って1か月のスマートフォンの電源が切れなくなり、再起動を何度も繰り返した。
これは故障かと思っていたら、いつの間にか正常に作動し始めた。
一瞬、故障かと思ったけど元に戻って良かった。
ねこあつめのことを語る
バーガーキングのBIG割に持っていくもののことを語る
ねこあつめのことを語る
紙パック飲料紙パック飲料部のことを語る
ねこあつめのことを語る
人力検索のことを語る
はてなの第15期(2015年7月期)の決算公告(貸借対照表)が10/30に官報に公開されました。
過去4期の決算公告の数字と合わせてブログに掲載しました。
http://yoshiya.hatenablog.com/entry/2015/11/02/213210
今起きたことをありのままに話すとのことを語る
つい1時間前のこと。
某施設のトイレ(大)に入っておりましたら、ドアを何度もノックする人が…
こっちはまだ使用中なので、トイレのドアをノックで返信…
しかし、その後何度もドアをノックするのを止めないので、「入ってますよ」と云うと…
若い男性の声で「ゲイですか?」
一瞬何のことかわからなかったのですが、もしかしたら貞操?の危機??? と思い…
「違います」 と云うと、男性はトイレから出ていきました。
あわてて、ことを済ましトイレから出てみると、大の部屋(トイレ内に4つある)には誰も居ませんでした。
昔から、女性よりも男性に声をかけられることが多いので、今回もその類かと思いましたが、それにしても怖かった^^;
ねこあつめのことを語る
ねこあつめのことを語る
酒チューハイ部のことを語る
ひとりごとのことを語る
ソフトバンクホークスが日本シリーズに勝ったらしいですね。
最近はプロ野球を見ないので、この情報は日経の速報メールで知りました。
ダイエーホークスの時代には、日本一になった翌日にダイエーの優勝セールに行くのが楽しみでしたが、ソフトバンクが勝ってもスマートフォンが安くなるぐらいか…
朝おはようのことを語る
おはようございます。
最近、熟睡と不眠が交互になっております。
昨夜は不眠。 現在眠気は来ておりますが、眠れません。
今夜はぐっすり眠れるかなあ。