きり、全然変わってなかった!!!
信繁だけじゃなく景勝、兼続、三十郎、全員が「なんだこいつ…」って顔してたのが面白かったです。きりはもうずっとあの調子なんでしょうか…。
でも、「そういうのはいいから変な女は出すな」って思ってる視聴者には評判悪いでしょうね。
twitterでよく真田丸ファンの槍玉に挙げられている(?)大門先生の大河ドラマ『真田丸』批評ですが、多分そういう視聴者の気持ちを代弁しているのでしょう。先生、はじめは自分の見たい物と違うからって素で批判しているのかと思いましたが、今は話題作りのためにあえてそうしていると感じます。
http://blog.livedoor.jp/rekishireal/archives/48344865.html
お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
時代考証の方の見識に不安というわけではなくて、視聴者に誤解を与えそうな要望がスタッフから出てきた時に「それはダメ」っていうこだわりが甘くなるんじゃないかなっていう不安です。
特に秀吉(というか豊臣政権)の酷薄な部分も見せてくれるのかなぁと。三谷監督が『清須会議』で見せたのは全くステレオタイプというか、無邪気な時代に語られた明るい秀吉像そのままな感じだったので。
秀吉は晩年におかしくなった、みたいなことは昔から言われてますが、近年信長が割と権威や秩序を尊重する常識人と評価されてきている一方で、その点で秀吉の非常識さはすでに播磨攻め…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
真田丸
再放送を見ました。寡兵での防衛戦を具体的な仕掛け盛りだくさんな描写で見せてくれて面白かったです。特に鉄砲と弓の使い方、昌幸がバーンと出てきてからの流れが最高でした。信繁の絡みは完全にフィクションですが、それもまた本作の信繁らしさが現れてて良かったです。
低予算な合戦シーンって批判もあったみたいですが、第一次上田合戦に何を期待してるのって感じ。激流でめちゃくちゃにされる徳川勢が見られるかな?と思ってたのは確かですが、そういう分かりやすい映像はあえて見せないのが本作なんでしょう。
あと出浦さん「いざとなればわしが本陣に乗り込んで…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
なんか懐かしい画像が出てきた
β1から2にかけてやってたんだったかな。
http://oto.natsu.gs/ro/alphabeta1.html
2002年。もう14年前になるのか…思ったより昔のことでびっくり。まあUOやめたのがそれくらいだから、そんなものか。
たまにネット広告に出てくるってことは、まだゲームは続いてるみたい?そっちの方がびっくりかな。
ホリィ(新人)のことを語る
Papathana's ブログ
http://papathana.cocolog-nifty.com/papaneta/cat23522931/index.html
以前から面白いブログだとは思いつつ、戦国期は考察対象が三河、畿内は南北朝期なので今の自分が読んでも咀嚼できない感じだったんですが、今年に入って「明応軍乱編」が始まりました。
宗教史にも詳しい方のようで、そういう方面からの政元期の畿内情勢の異常事態、特に政元も手を焼く赤沢宗益の特異さがよく分かって面白いです。古市澄胤に続き、いよいよ三好之長との共闘について書かれました。
三好氏から入ると、高国期は大内氏の軍事力に頼った政権と評価しがちで、そ…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
この☆3ラインナップではスイマー滝川が欲しかったんですが、出なくて残念。
そして☆4引いても武将枠がキツキツで何もできなくなる悲しさ…。→よし課金で枠増やすぞ!!っていう作戦なのでは!!??
ともあれ割とよく☆4出てくれるのと、進行とか操作はシンプルでもスキルと特性の組み合わせが色々遊べるのが良いですね、このゲーム。
なにげにストーリーも戦国好きに向けたネタが架空戦記っぽく使われてて面白いです。(架空戦記って「反三国志」くらいしか知らないし適切な喩えなのか分かりませんが)
ホリィ(新人)のことを語る
リキャプチャ出たら返信できなくなるみたいなので、自分宛返信をよく使ってる身としてはとても困ります
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
イベント最終日に思い切って☆2処分して名将紹介状10本使って引いてみたら…
ウアーッ!!アーッ!!!ってなりました。全然お金出してないのに、こんなに当たってええのんか
ホリィ(新人)のことを語る
なんか自衛隊の広報ってあっち方向に突っ走りすぎて、もはや食傷気味な感じも…
ホリィ(新人)のことを語る
「とと姉ちゃん」魚屋の跡継ぎ娘か何かの話だと思ってたけど、なんか違うみたい?
ホリィ(新人)のことを語る
またおかしなイベントが始まってるし
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
あ、警報と予報は別なのか…。
>2.緊急地震速報(予報)の発信条件(※)
>気象庁の多機能型地震計設置のいずれかの観測点において、P波またはS波の振幅が100ガル以上となった場合。
>地震計で観測された地震波を解析した結果、震源・マグニチュード・各地の予測震度が求まり、そのマグニチュードが3.5以上、または最大予測震度が3以上である場合。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shousai.html
ホリィ(新人)のことを語る
今回緊急地震速報が来てないんですが、単純にその地域の震度の高さで決まるんでしょうか。
体感的にはかなり揺れたんですが、ゆっくり長く揺れて高層階には影響大ってことでしょうか?
>1.緊急地震速報(警報)を発表する条件
>地震波が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上と予想された場合に発表する。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shousai.html
今回は最大震度4と発表されてますが、速報が出たところもあるみたいですね。
ホリィ(新人)のことを語る
TKD24ってふざけてると思われそうですが、いわゆる「武田二十四将」ってメンバー固定なわけではなくて、近世以降描かれてきた「二十四将図」でもその時々の人気や依頼者の好みで左右されてて、描かれた人物は総計50人以上になるそうです。
そもそも、信虎・晴信・勝頼と三世代に渡って選出されてるので、一堂に会するはずのないメンバーでもあり、武田信玄を24人の中に数えるかどうかでも作品によって違いがあります。
なので、今回のTKD24総選挙はその現代版って考えていいんじゃないかと。更に候補者を増やして、68組(芦田信守と依田信蕃のように親子で1枠もあるみたいなので)から投票するみたいです。「真田丸」で一気に有名になった室賀正武も入ってるかも?
今なら誰を推すかっていうと、小幡信貞かな。上州小幡氏出身で「赤備え」で勇名を馳せた武将です。
ホリィ(新人)のことを語る
原立寺
http://genryuji.jp/history.html
なんか別件で検索しててたまたま発見。原美濃守虎胤開基の日蓮宗寺院なので、原美濃超リスペクトしてる感じ。
原虎胤は千葉一族の流れということで法華宗の熱烈な信者、宗旨替えを拒否して武田家を追放され、一時は北条家の客将になってたって話があるくらいですが、このページにも結構詳しく書いてますね。
信虎世代の武将たちの多彩な来歴を象徴する一人でもあり、結構好きな人物です。
馬場美濃守が後に「鬼美濃」と呼ばれるようになったのも、元々は原虎胤に由来するものと伝えられてます。大河「武田信玄」では宍戸錠、「風林火山」で宍戸開が演じてました。
今、山梨県立博物館で特別展「武田二十四将」やってるんですよ、行きたい!!
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_16tokubetsu001.html
展示の翻刻史料のPDF公開されてますね。素晴らしい…
「TKD24総選挙」もやってるんですって。
ホリィ(新人)のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/k-holy/316610707500573103
実際のところ、高校の同級生で僕のことを覚えている人は一人もいないと思います。これは結構自信ありますよ!!
(強がりではなくて、高校での生活は本当に何も思い入れがないので、全然悲しくもないという…)
ホリィ(新人)のことを語る
猫の絵は歌川国利の「猫の温泉」(だったかな?)が面白かったです。あと岩松新田氏の殿様が描いたっていう「新田猫」。養蚕の盛んな土地なので鼠避けとして人気があったとか何とか。
ホリィ(新人)のことを語る
「本人認証サービス【りそな銀行】or【セブン銀行】」ってやつも相変わらずちょくちょく来てます。
冒頭から「こんにちは!」とか「貴様のアカウント」とかいちいち笑かしてくるあれです。