
昨日、澤井珈琲(http://www.sawaicoffee.co.jp/)で買ったモカとカリブマウンテン(200g)

今日、天皇賞(秋)で負けたので、ヤケクソで近所のホームセンターでステンレスドリップ用ポット(1600円)を買いました。
(3着の14番が来なければ3万円以上儲かったのに…)

夕食後、買ったばっかりのドリップポットを使ってみました。
使ったコーヒー豆はカリブマウンテン。
(使う前に、「食酢を入れた水をポットに入れ沸騰させる→10分沸騰状態をキープ→1時間放置→洗剤で洗って乾かす」)
…[全文を見る]
東京11R・天皇賞 秋(G1)

「天皇賞で勝って壊れたプリンタを買い換えるんだ!」と、いう甘い期待
米子市と境港市の境目にある弓ヶ浜展望台から日本海を観ています。
>今日の海は荒れています。


お昼ごはんが遅くなったので、これから食後のデザート。
ヤクルトジョアは午前中に行った前の職場(某お役所)でヤクルトお姉さんから買ったもの。


自宅に建物危険度調査の調査員さんが来たらしい。
結果は一応安全とのこと。
昨日の地震で母が家具の転倒防止棒(突っ張り棒)が欲しいと云ってきたので、アマゾンでアイリスオオヤマの家具転倒防止伸縮棒を5セット購入。
先程アマゾンから支払い番号のメールが届いたのですが、1セットづつ違う支払い番号を記したメールを5通も送りつける嫌がらせ^^;
これからコンビニに行って支払いをしてくるのですが、コンビニ端末に5回も支払い番号を入力する行為にちょっとウンザリしています。
震度6弱の翌日@鳥取県中部です。
昨夜は余震が続き、何度も目が覚めました。
昔は、震度5でも平気で寝ていたのに、歳を取って眠りが浅くなったのを実感した朝です。
おはようございます。
倉吉市内へ買い物に行ってきました。
大型ディスカウントスーパーは商品が倒れまくっていましたが、商魂たくましく営業をしておりました。
ツタヤ、オートバックス、牛角、パチンコ屋、ユニクロ、携帯ショップなどは早々と閉店。
開いているのはスーパーとコンビニぐらいでした。
地震から4時間を経過しましたが、未だに有感地震が収まりません。
先程も震度4の余震がありました。
最近震度1から2程度の地震が多かったので、大きい地震が来るかもしれないという情報が流れていましたが、まさか震度6弱の地震が直撃してくるとは思いませんでした。
幸い、職場の職員と職場の障がい者施設を利用なさっている利用者さんに怪我も無く、物的被害もありませんでした。
(強いて云えば、職場の熱帯魚の水槽の水がこぼれた。)
仕事は3時半に終業となったので、自宅の片付けをしながらネットを見ています。
自宅は古い食器棚が倒れ、食器の半分と食器棚のガラスが割れる程度で済みましたが、倉吉市内は停電(信号が完全に消えていた)の上、壁が崩れているところが多かったです。
この地震で亡くなった方がいないのが不幸中の幸いです。
震源地が自宅と職場と同じ町内です。
地震による職場への被害はありませんでしたが、自宅は食器棚が倒れていました。
その上、2階の自室は足の踏み場がないぐらい荷物が落ちておりました(泣)
ただ人的被害が無いのが幸いでした。
この地震で職場の飲み会が延期になりました。
今日は給料日なので、ちょっとお高いビールをいただきます。
