お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

チッチッチ監督でもっと勝ちたかった用うううううぅぅぅぅ。・°°・(>_<)・°°・。

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

入ったあああぁぁ!。゚(゚´Д`゚)゚。

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

交代策で手を打ってきた (`・ω・´)

id:qohelet
qohelet(コヘレト)のことを語る

「サッカー好きだけで作るCM」っていうので、長い棒状のものを叩き合わせて応援している映像が流れたけど…。サッカーのスタジアムではああいうのあんまり見ないよね⁇( ・∇・)

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

2-0がセイフティリードかどうか、見てやろうじゃないの!(`・ω・´)

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

それではみなさま、 熱戦をお楽しみくださいませ。
ごきげんよう〜。(訳:寝ます)

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

そうそう、語尾が上がる感じ!by夫
(私は音声オンチw)

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

エムバペを応援しつつ、彼が息子でもおかしくない年齢ということにショックを受ける我々であった…。

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

(≧∇≦)
夫が本人の発言を聞いたところによると、「エム」系だそうですw

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

なぜ私は起きているのか…。
カバーニ、ベンチ外とは。

エムバペの発音(&表記)にこだわる夫を褒めたら、何かの琴線に触れたらしく不機嫌です…(⌒-⌒; )

id:qohelet
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

ブラジル戦は明日の3時からだし当日に用事もあるので今からでも寝たほうがいいと思うんだけど、これから夕飯なので(おつまみ同好会案件)…食べ次第…寝るか…(´ー`)

id:qohelet
偏見のことを語る

どこにだって幸せに住んでいる人はいるので、リオは治安が悪くて地獄だとか、ミャンマーみたいな発展途上国に住みたくないとか、外からのそういう言い方にはカチンと来るわけですが、ごめんなさい、ロシアだけは昔の住みにくいイメージが消えないよ…。本田選手がモスクワにいたとき、奥さんよく付いて行ったなあ生活頑張ってるんだろうなーって思ってた。
そして、オサレなロシア料理を見るとちょっともぞもぞします~_~;

id:qohelet
おはようのことを語る

おはようございます。
好きな餃子屋さんで、辛い水餃子!
辛いけどまろやかで美味しかったです。このスープ、白いごはんと一緒に食べたくなって、ごはん追加しちゃった♪

id:qohelet
おはようのことを語る

おはようございます。
アパート内の不思議な野良猫ちゃん、こちらが注意を払うと距離があっても一目散に逃げ出します。無関心だと、うんと近くを通っても微動だにしないのに…。
関係が進展しまして、近づいても逃げられませんでした!手を伸ばしたらにおいをかいだぞ。でも、撫でようとすると怒られちゃいました…。また次回ね。

id:qohelet
おはようのことを語る

おはようございます。
最近、疲れたときはコーヒーが飲みたくなります。
朝6時ごろにPK戦って、いつだかのEUROを思い出すなあ。堅い試合のまま0-0で延長戦、PK突入、という試合が多かったときがあったんですよ。ロシアは時差的にはヨーロッパなわけですね♪

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

蹴る人の助走で、ボールがどちら側にいくのかわかるのかあ。へえ!

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

うわー、PK戦かあ。きついですね…。

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

おお、延長戦かあ。見ます、見ます。

id:qohelet
2018ロシアワールドカップのことを語る

松木さんの解説わかりやすい。コンパクトじゃないサッカーの喩えとか。

id:qohelet
qohelet(コヘレト)のことを語る

昔のとある作業に再びかかわって、思い出したこと。

代表監督の「コミュニケーション不足」という話になると「いやハリルホジッチはドアを開き、選手の話を聞いていた。何時間でも選手の話に付き合った」的な逸話が出てくる。
不足だと言う人の「コミュニケーション」とは、監督と個々の選手ではなく、選手同士での話し合いを認めろということだったのかもしれない。

基準を培うことが必要なとき、参加者同士で作っていく方法と、基準を持っていない方が持っている側に合わせる方法がある。おそらくハリルホジッチ氏は後者のやり方で、自分の基準をわかってもらうことを第…[全文を見る]