我が父親、実は数年前に剣道の七段に合格しております。私が小さい頃に6段をとった後、10年くらい受け続けてようやく受かったのです。私も姉も小学生の間は夏休みの剣道教室に通っておりました。詳しく知らないけど誰かさんもやったことあるらしい。いつかまたやれたらいいなぁ。
お話しするにはログインしてください。
ふと思い出したことのことを語る
日和のことを語る
使えなくなるならそれはそれで、殴り書いておいて、封じられてしまえばいいのか。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
現実は非情でした。世知辛いな〜〜〜。辞めたい衝動に駆られる。来週以降もこれが続くなら精神病むで。先に帰るなら追いつかないくらい先に帰ってほしいし、今日の感じだとまるで私邪魔者みたいな扱いだからね。相当もやついております。そして、自分の中のどうしようもない感情の扱いに困っています。雨が降ったり止んだり。めんどくせえ。とりあえず帰ります。
これからのさくせんのことを語る
<今日>
・バイト。半年ぶりくらいに親しいパートさんと帰れる(はず)。
<明日>
・父親にチャリ運搬交渉。うまく行けば当日中に行ってくれると思う。
・母親に袴代のメモ。
・交渉がうまく行っても行かなくてもとにかく大学へ。制作。
<明後日>
・午前中から大学へ来て制作続き。
・夕方、とりあえず生きる。
<金曜日以降/日付未定>
・取材と制作。
・次誰かさんに会うのいつだ?
・できものの痕が落ち着いたら来週までには新しい靴を買いたい。足に合うスニーカーを!!!
・大学のトレーニングルームの講習。できれば今月中に。
・手帳もう売ってるかな。買わないと(カバーと本体ががっつり外れてる)。
・予定の確認と管理。
地震のことを語る
うだうだとIDページ書いてたら揺れました@東京都多摩地区
気のせいかと思ったらどうやら気のせいじゃなかったみたい。
日和のことを語る
私にとっては、1日が24時間とか1週間が7日とか1ヶ月が30日前後とか1年が365日(たまに6日)とか、そういう括りではなく、自分が起きたときが1日の始まりで寝たときが1日の終わり、の繰り返しのような感じがします。今が何年何月何日何曜日で何時何分かとか、見ないとわからない。集中するとご飯とかお風呂とか睡眠休養も頭に浮かばずその行為をやり続けるので、親にもたまに言われます。
時事ニュース的なことも、自分に起こったことも含めて、振り返らないとまったく浮かんでこない。その時々では衝撃を受けても、しばらくすると落ち着いている。ずっと忘れていないのはあの方があの場所を閉めたときくらい。薄情なのかな。忘れっぽいのかな。よくわからないけど、まあ、ものすごい困ったことがあるわけではないので、とりあえずこのままで。
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
やっとこさ、8/24から止まっていたファンの方の巡回を終えました。
・スパム除いて30人弱くらいなので前垢と比べれば楽なはずだけど、人によって投稿頻度や内容(テキスト多めか静止画多めか動画多めか)が違うので結構差があった。最後に残った2名の方は投稿の量も多くて画像の占める割合も多い方だったので、読み込みに時間がかかった。
・…実は1名、読み込もうとしたら2回ほど↓のエラーが出てしまったため、途中で断念しております。お許しください。
・某道民ハイカーさんの書き込みを見て、きっとあの人も無事だと信じたくなった。今年度中には連絡しよう。どんな結果…[全文を見る]
その報告はしなくていいですのことを語る
※痛い描写苦手な方は閲覧注意です、念のため
また出がけに来客(しかも某生協と父方伯母の連続)があって、駅に着くのがギリギリになりましたが、なんとか病院の午前受付に間に合わせました。
先生は初老っぽい男性で、私の足のできものを見るなり「これ???」と驚いたようでした。
その驚きのままの勢いで押したり引っ張ったりされたものですから、「いたっ!!!」と言わずにはいられませんでした。私、病院ではまず滅多に言いませんよ。でもなんか、言わないと死ぬ気がしたんです。
処置も、爪切りのようなもので大きい部分をカットするところまではまだよかったのです…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
眠いです。これから病院に行きます。
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る
今日はがんもどきを買われたお客様がいらっしゃいました。昨日と変わらず絹を買われていた方が多い印象。いつまで続けようかなこの分析。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
今日投稿しなさ過ぎて我ながら驚きです。まあまあ平和に終わりました。明日か明後日親に鍵がないことを伝えようと思っています。足を治すために病院に行きたい。帰宅中です。
日和のことを語る
一応経緯は存じ上げてますよ〜、勘違いであれ私をイメージしたり話題に上げていただけることが嬉しいなと。
一つ一つにいろんな意味や背景があることが、言葉の難しさでありおもしろさだと思っています。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
珍しく閉店30分の時報が流れるまで制服を着ていました。新人さんの金券処理ミスだったので仕方ないです。もちろんどうあがいても定期には間に合わないとわかってたので堂々と定期外で帰ります。
ちなみに、今日は見た感じ絹を買っていかれる方が多かったと思います。おかめ豆腐で「絹厚揚げ」的な商品があったのですが、この場合魔王さん的にはどうジャッジされるんでしょうか。あと、今日は私のレジではがんもどきを買われた方はいらっしゃいませんでした。おでんセットはあったからもしかしたら中に入ってるかもしれないけど。
日和のことを語る
なんか魔王さんに呼ばれてたみたいだけどお勉強中だったのでまったく気付かず←←
あぁやっぱり、私のあれに対するこだわり方はそれほど詳しくない人からするとネタになるんだなぁと改めて。
あとはどうやって形にするかなんですよね。内容と構成。とりあえずお腹空いたのでなにか食べます。行こうとしてた店日曜定休なので、スパゲッティ以外を。
日和のことを語る
状況整理メモ
・金曜夜はチャリを押して帰宅した。
・土曜は朝雨だったので徒歩で移動した。
・鍵はいつもリビングの所定の位置に置いているが、そこは家族との共用スペースなので、うっかり何かに紛れ込んでいる可能性はある。
・家族は鍵の形状や特徴をわかっているはずなので、妙なところにあれば所定の位置に戻すはず。しかし現時点で特に何も言われていない。私がイラついてるので聞いてもいない。
・リビングの半分くらいは父親の生成したブラックホール(書類とゴミの山)。
・昨夜、自分のスペースや持ち物を中心に3回ほど探したけど、まったく見当たらない。
・飲酒…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
[今直]
昨夜おやすみ後に荷物の準備をしていて、チャリの鍵が見当たらなくなっていることに気付きました。なんで。おかげで寝不足なので、直通電車を使いたい衝動にかられています。はぁ。どうしたもんかな。
夜おやすみのことを語る
明日というか今日、卒制に関わる重大イベントの初回があります。緊張するけど、なんとかなりますように。ハイカーの皆さんに堂々と見せられるくらいのもの作りたいなぁ。先週ほんとにしんどかったけど、それでも自分は好きなんだなって思ったし、絶対に形にしてみせます。好きなことやって卒業する。ひとまず、おやすみなさい。
食事いただきましたのことを語る
デザインあ展オフのことを語る
無事帰宅しました。お疲れ様でした。
<個人的まとめ>
・行きはあいにくの雨。それで客足が減ればいいなと思っていたけど三連休初日には敵わなかった。
・なんやかんやで昼食を先に。デザートはどれを取っても青。
・整理券配布スペースに、魔王さんが映ったら完璧になりそうなフォトスポットがあった。
・常設展の体験ブースも含め、並ぶものはどこもかしこも30分以上待ちだった。
・1315の整理券で入場。個人的には、整理券受け取りから入場まで予想より早かったと感じた。
・個人的に1番楽しかったのは「体感のへや」。どこを見てもおもしろかった。
・一部のコ…[全文を見る]
日和のことを語る
ようやく隣の市まで来た。
直通電車の乗車時間1時間37分のうち、1時間35分は寝ていた。お腹が満たされて眠い自覚はあったけど、我ながら驚く。
直通電車はあくまでも贅沢…平常時は安さ1番速さ2番、3、4が無くて5に乗り換え回数。