お話しするにはログインしてください。
食事いただきましたのことを語る
日和のことを語る
家族LINE。
うちの場合、姉と私はLINEやってますが、他はやってない(父はスマフォだが未登録、母と祖母はパコケー)ので存在しません。
ただ、今年の父方新年会を機に、親族LINEはできました。集まりの開催連絡と集まった時の写真を送るくらいですが。
私としては、近い将来姉、姉彼氏、私、誰かさんのグループは作りたいなぁと思っています。まだ姉彼氏と誰かさんを引き合わせていない(姉は誰かさんに会ってるし私も姉彼氏に会ってる)のでそれからですが。
ホリィ(新人)のことを語る
私は耳かきが下手で数ヶ月に一度は耳鼻科に行きますが、その度びっくりするほど大きい耳垢が取れたりするので、一度行かれるとすっきりするかもしれません。
Gに限らず、寝てる間に虫が入り込むケースは稀にあるようです…
全員野球ハイクのことを語る
野球はバットにボールを当てられないし制球能力もないので…キックベースのチョビなら…(しかしそれさえも小学校以来)
好きな栗の食べ方のことを語る
栗自体好きだけど、ぱっと思いついたのはモンブランでした。
なお、誰かさんは栗自体が苦手なようです(どうでもいい)
朝おはようのことを語る
昨夜は乱れた心を落ち着かせるので精一杯でした。眠いけど起きます。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
あああああああ!!!!!!!!(発狂)
諸々のことを語る
[これからのさくせん]
<今日>
・人生あきらめも必要
・1800からバイト
<明日>
・2限
・池袋と秋葉原
<明後日・明々後日>
・頑張る
<土>
・平穏無事に終わることを祈る
[今直面しているが直面していないことにしたい問題]
日曜のシフトがわからないフラグ。
昨日の時点で土曜までしか出てなかった気がする。
んで、水から土まで連休になっている。
金とかに見に行けないことはないが…うーん。
とりあえず今夜要確認。
今週、いくら寝ても眠いです。
現実逃避なのか、体調不良なのか、その両方なのか。
36度台後半がずっと続くのが一番だるい。
もしかしてアレの関係なのかもしれないけど…そうだったとしてそれを逃げには使いたくない。
打ち勝ちたいです。心の弱さに。
日和のことを語る
あばばばば
ひとりごとのことを語る
人を心配しすぎて自分の生活が疎かになってるの本末転倒でしかない。わかってるのに。
日和のことを語る
こわい
朝おはようのことを語る
時が止まったような感じがします。約7時間睡眠。
「秋がきた」を別のことばで表現するのことを語る
自販機のラインナップに「あたたか〜い」が入った。
日和のことを語る
メダルいいですよね〜、高校のときいろいろあってもらった。でも、観光地とかにあるメダル製造機も好き。映画の記念メダルも好き。
今までもらった中で最も良い賞を教えてくださいのことを語る
一番の定義がわからんのでいくつか上げます。
個人でもらった中では、小学校の頃市で募集してた人権作文の佳作ですかね。受賞前後にいろいろ因縁があるので嬉しくはないですが。
団体では、中学3年の時吹奏楽コンクールの某県某地区C部門で優秀賞をいただいたことですね。この時は泣きました。あの瞬間だけは美しい思い出。
あと、最近というか大学に入ってから、自己推薦でもらった賞もあります。自己推薦の時点でどうなんだよって感じですが。
でもわたし、国からなにか表彰されたいってうっすら思ってます。褒章の類い。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
シフトの件、私から言う前に気付いたようです。うん。
ちょっと愚痴というか思ったこと。
今日はポイント倍の日だし、台風明けだしで月曜の割に混んだ。その中での一件。
とある飲料が売り場から無くなっているが在庫があるかと問い合わせがあったので、担当の方に引き継いで確認してもらったところ、在庫切れだった。
その飲料は今日特に割引とかではないが、切らしているのは不思議だった(メジャーな商品ではあるけど、冷蔵ケースがすっからかんになっているのは初めて見た)。
お客様は、ポイント倍だから買いに来たのにと、終始私に不満をぶつけてきた。
私も、お客様が…[全文を見る]
日和のことを語る
ぐちぐち。
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
夏日のはずだけど、一瞬吹いた寒風でくしゃみが出そう。
今直面しているってほどでもない問題のことを語る
朝おはようと共に書いた問題の続き。
今日のシフトは自分で見てきました。17時からでした。早く来て正解だった。
新たに浮上した問題は、火曜と水曜が入れ替わってるはずなのに入れ替わってないのと、土曜希望休を出したはずなのに反映されてない。毎回のようにこれなので困ったもんです。こちらから言えば「ごめんなさい!!!」と平謝りされて修正されるという今後の流れも音声付きで脳内再生されますが、1ヶ月ごとに出勤可能日を(自発的に)提出している意味が無くなるので、いい加減何とかして欲しいです。無理だろうけど。
あと、ダンボーのアダプターに関して、荒療治で20分ほど陽の光に当てて乾かしてみたら復活したようです。良い子は真似しない方がいいと思います。まあ、遠くない将来買い換えます。
日和のことを語る
小学生以下のお子様だけでレジにいらした時は、こちらとしても細心の注意を払います。近くに保護者の方がいる場合は、適宜そちらの反応も伺います。
私は、お子様や高齢の方が来た場合、声量をやや大きめ、喋る速さもやや遅くして、聞き取りやすいようにします。
うちの店の小銭受けはやや高めの位置に固定されているので、可動式の小銭受けも置いてくれたらなぁとうっすら思います。