エモい(いまだに理解してない)
お話しするにはログインしてください。
初めて名前を聞いた時に「何それ!?」と思ったもののことを語る
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
住んでいるあたりは桜並木があって(東京の多摩地区)、毎年この時期になると落ち葉に悩まされて早起きして出勤前に掃除するのですが、今年はまだほとんど桜の葉が落葉していないです。なんだろ、桜が台風で塩かなにかをかぶって変なのかと思ってたけど、もしかして気候がちょっと変なのか。
自分(id:gustav5)のことを語る
小さな打ち合わせを前にメモというか必要なペーパーを用意しておいて、移動する直前に呼び止められて別のことでちょっと話したあと、肝心かなめのペーパーを忘れて移動して一瞬真っ白になったけど、でも書いたことは頭の中に入ってるしな、と思って乗り切った。緊張感が足らないのか、疲労が残って忘れっぽくなってるのか。
きっと繰り返して話すけどのことを語る
タワー下ほかイルミネーションがぼちぼちあちこちではじまってて、
今年も残り少なくなってきた感あり。
ここ数年、1年がかなりはやく感じる。
自分(id:gustav5)のことを語る
[受信]
2007年10月31日付最高裁第3小法廷で、三菱重工徴用工裁判についての判決がありまして、朝鮮半島から来た複数の徴用工が被爆した事案で、在外被爆者の手当支給を認めなかった厚生省通達を違法として在外被爆者に対しても手当を受けれるようにした判決がありまして
○財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定第二条の実施に伴う大韓民国等の財産権に対する措置に関する法律があるので強制労働や強制連行についてはその責任は問わない
○強制連行時の不法行為や被爆後の放置による安全配慮義務違反については徴用工側の主張…[全文を見る]
知らんがナのことを語る
以前、交渉事でよく行っていた役所の出先機関が入っていた建物が壊されていたのを偶然目にした。老朽化してたからわからないでもない。もちろんそのとき交渉相手となっていた人たちは出向元に戻ってたり退職したり昇格してたりするのでそこにはいない。でもなんだかすごく喪失感があった。
社会人になった頃年次が上の人とかが、「○○には△△があってね」とか過去の話をちょこまか加えてきたのが不思議だったんだけど、いまとなってはわかる。あれ、たぶん、喪失感と一緒に過去の記憶が吹き出してるのではないか。なんだろ、40過ぎてちょっと経ったけど唐突にそこらへんが理解できた。
自分(id:gustav5)のことを語る
トップページの増田を読んだけど、喝采して欲しい、っていうようにしか読めなかった。
才能ってのは技巧なんだけど、技巧だけでは人は近づいてこない。胸を抉られるような経験をして、おそらく初めて自我を意識して、そこで技巧をフル活用して他人をうならせるようなことができるのではないかな、と。
てか、18からこっち働きづめで、才能がうんぬんといえるだけの余裕もない日々の生活に追われてるほうからすると、恵まれた環境なんじゃないのかなあ
七・七・七・五しりとりのことを語る
ニシン来たかと
しりとり※ネガティブワード編のことを語る
いつやるの?今でしょ!と忙しいのに云われちまう
自分(id:gustav5)のことを語る
内面化したホモフォビアといわれてカタカナ語が苦手なので正確に理解してない可能性が高いけど、思い当たる節としては、他のセクシャルマイノリティの人を嫌悪するとかはないんだけど、他のセクシャルマイノリティの人であるとかマジョリティの人から嫌悪されるかもしれない恐怖、というのはあるので、あんまり多くを語らないしアクティブに動かないところはある。それはホモフォビアとちがうっていわれそうだけど、たとえばハイクでも積極的にこちらからフォローするということをしていない(フォローされたのが気付いた時点でこっちもフォローしている)。
なんだろ、おのれが「嫌悪されるかもしれない」という意識はすごくあって、それを行動規範のひとつにしちまってるところはある
中間選挙のことを語る
最初に全然関係ないことを書く。ヘッセン州の選挙を前に毎日新聞にドイツについての連載記事があって、興味深かったのはトランプ大統領の「難民がドイツに来て犯罪が増えた」という趣旨のツイッタが6月あったのだけど、ほんとはドイツは犯罪率は去年は92年以降でいちばん少ない、っていう統計が出ていて、でもトランプさんが云ってることを信じ込んでしまう人がいる、ってのがありました。言葉というのは怖くて、最初に断定があって、でも事実じゃなくても断定してるがゆえに強くて、信じ込んでしまうところがあるのではないか。
でもって、誰でも情報を言葉に載せて断片的…[全文を見る]
あなたの持つ高度なスキルを教えてくださいのことを語る
エルモ(セサミストリート)の声まねで電話の応対ができる※人格を疑われてしまうので基本は職場ではそのスキルは隠している
自分(id:gustav5)のことを語る
[受信][甘味とわたし]
死んだ父は山梨へ行くと必ず信玄餅を買ってきてたのだけど、叔父はなぜか大月あたりで酒まんじゅうを買ってきて子がいないので私によくくれた。酒饅頭ってのは白い皮のなかに、砂糖を使っていないこし餡がたくさん入ってる饅頭で、けっこうでかいです。くれたのはいいんだけどたいてい10個入りで、両親は信玄餅は食べても酒まんじゅうをあんまり食べなかったので来る日も来る日もずっとおやつが酒まんじゅうだったことがある。それが年に2回くらい何年も続くとどんどん飽きてきて1つか2つは食べるけど残りは冷蔵庫の中でひと月くらい持て余して、捨て…[全文を見る]
自分(id:gustav5)のことを語る
政治経済については不勉強なのであまり大口叩けないのですけど、この先ロクなことにならないだろう、という空気はどんどん蔓延してゆくと推測しています。どうせ輝ける明日が来ないってわかってるのならば楽しくやんなきゃ、という刹那主義的なものは私も増えてくと考えていますが、救国調というか「輝ける昨日よもう一度」的なものも増えてきちまうのかもなあ、と思っています。おれが書くと悲観的になっちまうのですけど。
しかしAKB48の恋するフォーチュンクッキーの、「未来は、そんなに悪くないよ」なんて歌詞のをみんな踊ってたのをかえりみると、もしかしておれだけ悲観的で、世の中あんがい楽観的なのかもしれない、なんて考えちまうのですが。
はなしがおおきくなってしまったのでここらへんで。
しりとり※知らんがなワード編 のことを語る
手巻きおにぎりの海苔を破かずになおかつ破片を残さずにきれいに取り出せる方法を教えて
自分(id:gustav5)のことを語る
「黒い雨」の中で甲奴郡に戻ってからピカドンの後遺症に悩まされながら、でも田舎だからなにもしないとイヤミを云われるので魚の養殖をしようか、ってことになるくだりがあるんすよ。この国、非生産的な行為や他人との差異がある場合に対しては他人が目ざとく咎める。
で、潜在的に周囲と同質性がない場合、「居場所がないなあ」って感じる人は居ると思うし、井伏さんが描いたように他人と差異がある人の生き難さってのは昔からあるんじゃないかな、という気がしてます。この国の宿痾みたいなものなのかなあ。「生き難さ」があって、今日より明日がよくならないなら今を楽しむというのもありだと思う。でもなんだろ、アリとキリギリスのことを考えるとキリギリスはダメという価値観というか、キリギリスへ行くことをバカにしていいような空気もあるよなあ、と。ごめんなさいって書いてばかりで恐縮ですが、まとまらなくてごめんなさい(関東土下座組)
自分(id:gustav5)のことを語る
だるいんだけど30秒後に本気出す
沙季のことを語る
来年から道後温泉本館が改修工事に入るので道後温泉の入浴はどうでしょうか。路面電車で行けます。いちど行かれてたらごめんなさい
自分(id:gustav5)のことを語る
今日より明日がよくならないという状況でその場を楽しむことを、わたしはあんまり責められない弱さがあって、繰り返すけど渋谷の件をあんまり嗤えないというか。あと同質性について触れてなかった。「居場所がない」という感覚を共有する同質性だけでの結束は弱いので、軽トラひっくり返すという体験を楽しんでるのかなあ、と。系統立てて文章が組み立てられず、あっちいったりこっちいったりでごめんなさい。しごとします
自分(id:gustav5)のことを語る
私は社会学をやってないので言葉が間違っている可能性もあるのですが、根っこの部分で「今日よりも明日がよくならないかもしれないと感じる」場合に、いまの幸せというか楽しみというのを大事にすることをコンサマトリーという概念で説明してて、そういうところあるよなあ、と思うのです。
「場の雰囲気が仲介して騒いだりできる」ってのはまさにそれではないかなあ、と。話をむりやり渋谷に持っていくと、あと先考えないでみんなでいっしょに軽トラひっくり返して盛り上がっちゃうわけで。繋がってる感覚というのを錯覚でも共有してるのかなあ、と。
alcyone_angeさんはたぶんおとなでふだんは軽トラをひっくり返すようなことを回避して巧く処理してらっしゃると想像するのですが、満たされない感覚がなんらかのかたちでやわらぐ日が来ることをお祈り申し上げます。
なんだかうまく返信になってなかったらごめんなさい