お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
@kodakana_ship10
it-talksのことを語る

ハイクからのインポートでエントリ数が増大していることでデータベースからの読み出し速度が低下している場合があります。このため最適化などの処理を行っています。

また、速度低下につながる可能性のある一部の機能については、変更や一時停止などの調整を随時行っていきます。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

「いかにも!」の時刻表示を曖昧にしてみました。この方がお気楽になるかと。

id:AmnesiaMiura
it-talksのことを語る

非ひそひそ属性が実線左丸め右四角のときと、実線左四角右丸めのときが混在しているように見えます。
とりあえず今のところは「it-talks」の話題を眺めているときだけ、四角と丸めが左右反転しているように見えています。

他に再現性はあるかしらー?

id:AmnesiaMiura
it-talksのことを語る

ハイクと it-talks を交互に眺めて思いついたワガママは「思った以上に個人識別をニックネームに頼っていた」ようなので、はてなのニックネームを引っ張って貰えると嬉しいな、などと。
しかし、それでは Twitter から引っ張る話にもなるだろうし、そもそも「ホイホイと引っ張ってきて良いのか」という話にまでなれば、独自にニックネームを保持するような仕組みを持たねばならない、となりそうな雰囲気が醸し出されて一定以上のユーザ情報の確保が必要になりそうな予感がしてきました。

恐らくは開発方針と乖離しているように思われるので、やはりただ思いついただけのワガママですね。ふむ。

id:AmnesiaMiura
it-talksのことを語る

編集で話題まで変えられるため、「当初は適切な話題を見つけられなかったけれども、この話題に書き込みたかったのよ!」という欲求を気軽に満たせられるのは良い気がしました。

しかし言っといた日付を変えないまま話題を編集すると即座に過去ログ的な位置へ格納される仕様でしょうから、言っといた内容をワザと埋没させたい人がホクホクしそう。
どの辺りの利用者が喜ぶのかは、ちょっとわかりませんけれども。

id:AmnesiaMiura
it-talksのことを語る

そして後追いで気づきましたけれども、ひそひそ属性は全部の四隅が丸められてもいるのですね。

しかし非ひそひそ属性が実線左丸め右四角であるのに対して、ひそひそ属性が破線全丸めであるため、軽い間違い探しになっている気がしました!

id:AmnesiaMiura
it-talksのことを語る

別に強烈な明示が必要なものでもないでしょうから、そのくらいの差異で良いのだろうとは思えますけれども、すぐに気づけなかったので何となく悔しかった!

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
  • アイコンをキャッシュする仕組みの具合で透過部分が黒潰しになる問題を修正しました。
  • 「ひそひそ」属性付きのエントリが分かるように見た目を少し変えてみました。「ひそひそ」はハイクからインポートしたIDページへの投稿をトップページに出さないために取って付けた機能なのでこれからもうちょっと使いやすくしたいと思います。
id:JL6PQY
it-talksのことを語る

おはようございま~す!

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

頁めくりリンクを少し使いやすくした‥つもり。継続審議する。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

00:00:00を取るお題のような話題への投稿では秒までの完全な日付が表示されるようにしました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
  • ユーザ名の大文字小文字が区別されない問題を修正しました。
  • ウェブフォントの仕組みを導入して一部の画像を置き換えました。
@kodakana_ship10
it-talks/開発メモのことを語る

fatal error を略して ferror とかいう変数名を付けようとしてはたと思いとどまった。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
  • 各「話題」ページにおける「注目の話題」の抽出方法を改善しました。
  • はてなIDの「話題」としての扱いに関する問題を修正しました。
  • 「話題」のクロスインデックス処理を改善しました。
id:Kodakana
it-talks/記法のことを語る

>> id:ken_wood
wiki っぽい記法がいくつかございます。
フォトライフ記法、話題はハイクと同じです。
画像と判断出来る URL からの展開も対応しています。
YouTube の動画貼り付けは youtube.com と youtu.be の両方に対応しています。

http URL アンカーは
[http://www.example.com タイトル]
という記法が標準ですけどもインポートしたエントリの為に
[http://www.example.com:title=タイトル]
という形式も実装しました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

話題を検索する機能を追加しました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
  • 「ひそひそ」機能を実装。本文入力欄の下の「ひそひそ」にチェックを入れて投稿するとトップページに掲載されないエントリになります。
  • 内容が一文字しかないと表示されなくなる不具合の修正。
  • はてなハイクからインポートしたエントリの表示に関する改善。
@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る

画像のある投稿を Twitter にシェアした時に、大きい画像入りサマリカードが表示されるようになりました。

@kodakana_ship10
it-talks/更新のことを語る
id:Kodakana
it-talks/更新のことを語る

内部的変更:管理者権限による投稿の管理を改善。