it-talksの編集機能について
私の試行例(「紙めくり」の「どっち派?」で数日前に投稿した記事を今日編集しました)からわかったit-talksの「特長」、いくつかありますが、特筆はなんといっても「柔軟な編集機能」だと思いましたので、是非ともお知らせしたい(ご存知の方はすっ飛ばしてちょ)。
話題欄も編集できる
私の想像では、これに気づいてないか、使いきれてない人が少なくないのではないでしょうか。後からより適切な「話題」に変更できますし、「ハイクあるある」の「タイプミスで変なキーワード作っちまったヨー!」にも対応できるのです。
(例では以前に「どっち派?」に投稿した記事の話題を「紙めくり」に変更したのです)
…[全文を見る]
地味にずっと出ている「家庭教師ヒットマンREBORN!」がどこ発なのか気になっている。
ハイクにあったタイトルは使わない方がいいということかな?それとも話題の内容?全部自動に任せるほうがいいのかな?
もし迷惑かけてたら教えてください。
マスターの淹れるコーヒーが美味しいので喫茶店の作法を探っていきたいな。
表示される検索ワードにあらかじめ「-アダルト」と入れてあるやさしさ。
ある話題について投稿すると右側の欄にその話題に関係するAmazon商品が表示される。マンホールのふたという話題について書いた時は、Amazonで売っているマンホールのふたが表示された!
でも、それはあくまでその話題のタイムライン(というの?)を見た時だけで、普段見ているページ(いわゆるハイクでトップページと言っていたような)ではそういう広告が出ないんだなあ。そりゃまあ当然だけど。
何だか思いのほか難しく考えさせてしまったようで恐縮ですが「個人経営の半分趣味でやってるような喫茶店に入って野放図におしゃべりしないでしょー」くらいのことを思っていただけると幸いです。「ここのマスターはどういうお作法なのかなあ」って。
ここ一ヶ月くらい「開発・運営の手間はなかなか伝わらないなあ」って痛感しています。個人運営のサイトですから「自分のため」が第一で、それがみなさんの役にも立てばいいなあと思って開放しています。また「自分のため」が第一でないと続けられなくなると思います。好きで続けたいのでどうかご理解の上で楽しんでください。
>> id:pwjtn527
話題の重層化は明確な目的がないと煩雑になるだけなので「集約しつつ分類したい」という時に使っていただければいいかなと思います。
いただきますとかも、いただきます/(食べ物とか料理とか)の方が良いということかな。
その物自体に言及するならOKなのかな?シュークリームみたいに。
何について言っているのか。 私は何について言いたいのか。 なんだか自問自答してしまいそうになった。
お茶が好き! 鳥が好き! だと何だか原始人みたいじゃない?
しかし、ハイクと同じにしたくないという気持ちはわかる、だってはてな運営にとって良いことがないから無くなったのだろうし。
もうすべて いっとく! にしてしまいたい……けどそれはダメなのだろう。
難しいけれど気に入ってしまったのよ、IT-TALKS
記法に使う記号は全て半角です。詳しくはいつでも右上に在る投稿の仕方をご覧ください。
見出し記法
☓
#見出し
❍
#見出し
>> id:bic
あれ、、キーワードじゃなくて、話題。
えーと、利用規約に「無内容な投稿」がって書いて……えーと、ごめんなさい、どうしても長年の癖が抜けてません。
でも、なんとか気を付けます。 なんとか。
いまさらながら、ここ「it talk」がハイクではない、というのを理解しました。試行錯誤しながらそのように行動します。
>> @kodakana_ship10
わかりました。
ハイクと差別化するというのはハイクからこちらに来たのでなかなか難しいのですが、とりあえず意識して努力してみます。
ハイク既存のキーワードを話題にするのはあまり推奨していないのですね。
利用規約に「意味のないキーワードを立てない」とあったので再利用が多かったです。
>> id:bic
ダメということではないんです。ただハイクからの類推だけで使い方を考えられると、想定からどんどん外れていって開発の計画が立たなくなります。こちらの説明不足もあると思いますが、ここがハイクではないということは理解していただけるとありがたいです。
また、こびさんの 17on はハイクの再現を目指しているようなので、上手く使い分けてもらって共存していけたらいいとも考えています。
>> @kodakana_ship10
ということは、ハイクみたいな大喜利化はダメなんかなー
「話題」の位置付けが明確になるように表示を変更しました。
「話題」欄には内容に対して「何について」言っているのかを入力していただけるようお願いします。内容に対する題名/見出しではなく、「お題」のように使うことも想定していません。タイトルを入れたい場合は本文中で行頭に # を付けることで見出しを作ることができます。
一旦ひそひそで投稿したものを編集でチェックを外せば公開できるようですNE。
ハイクのIDページに投稿していた自分用メモとかライフログ的な内容については、「専用の話題」の機能を使えばいいんじゃないかって思った。トップに流すのは気が引けるという場合は「ひそひそ」も付けたりして。
あと今気付いたんですが、「シェア」のリンクにカーソル当てたら「ツイートしたいなぁ、やっぱり。」とツールチップ表示(?)されて、笑いました。
アマゾン記法を実装しました。
アマゾンの URL などから商品画像を表示しリンクします。
www.amazon.co.jp の商品ページの URL(https://www.amazon.co.jp/xxx/dp/B071GYNQKV/xxx)
ASIN 番号(asin:B073Q2PNRY)
ISBN 番号(isbn: 4003321626)
商品について何か言うときなどに積極的にお使いいただけますと色々よろしいです。
リンクは運営者のアフィリエイトID付きになります。