>> id:lieutar
田舎に暮らしている人が驚くほど少ないお金で豊かに……っていうのは、かなり希望的な観測だと思いますよ。
畑に毎年撒く肥料だって、ビニールハウスの補修だって、ほんとうにお金がかかるわりに廃棄が多いのが農業だと思っています。
お話しするにはログインしてください。
生活保証のことを語る
音楽のことを語る
>> id:lieutar
意外性で震わされた心に清いものがすり込まれて滲みる感じかなぁと思ってから、「優しく琴線に触れるから」と答案にはかきました (何の)
中華アニメのことを語る
>> id:lieutar
主に中華製のスマホゲーをつまみ食いしてますが、アプリのUIは完全に中国語であっても
なぜか日本の声優が日本語を話しているものの方がネームバリューあるっぽいです。
ねこふんじゃったのことを語る
>> id:lieutar
忘れていたので調べてみました。こんな歌詞だったのか!
2番に至ってはもう、、、
俳句のことを語る
>> id:lieutar
夏から秋にかけて群れがどんどん大きくなり、存在感が増したころになって街に襲来、街路樹の実を食べ尽くすからじゃないかな。
自分(id:lieutar)のことを語る
ヨナ抜きの5音、中国で用いられているんなら五行に絡んでいるんだろうなと思って調べたらやっぱりそうらしい。
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%94%E9%9F%B3-61330
中国や日本の音律のこと。宮(きゅう)・商(しょう)・角(かく)・緻(ち)・羽(う)の五つの音を指し、宮は土、商は金、角は木、緻は火、羽は水に五行が配される。
方角で言えば、真ん中、西、東、南、北 の順番なのね。あとWikipediaによると、 宮 - 君主、商 - 臣下、角 - 民、徴 - 事、羽 - 物 って身分にもあてがわれてるらしいけど、これと五行の関係も気になるな。皇帝が黄色い服を着ていたってところで 「宮 - 君主」部分は少くとも合ってる。
自分(id:lieutar)のことを語る
[いつかやるかもしれない課題]
- 五度圏を「ドディルメミファフィ…」的に読んでみる
- 「 ファ ド ソ レ ラ ミ シ(ティ) フィ ディ ル メ セ 」となる
- 適当に区切ってキャラ名ぽくしてみる
- ファド・ソレ
- ラミティ
- フィディル・メセ
- 上記3キャラをデザインしてみよ
自分(id:lieutar)のことを語る
なんか「ここをこうぼかすとこういう表現ができまーす!」みたいなのを見て、まぁその人の定型パターンの中ではそうなんかもしらんけどでも重要なのは「ここをこうぼかす」ことじゃなくて、「こういう表現」がそこに必要と思ったことじゃないって思うし、ぼかすとか、ハッチングをするとか、くっきり色分けをするとかってことは絵全体の文脈に依存するわけで、大体そういった処理はやってみてなんか違ったら違うのを試せばいいじゃんとか思ったり。
まぁあくまで自分の中の整理の為にそういうのを切り出して残しておくって面では共感もできるし場合によっては情報整理の仕方…[全文を見る]
自分(id:lieutar)のことを語る
単音の耳コピはなんとなく出来るようになってきたが、和音の耳コピとか何でできるの?ってのが今のところの課題。
なんとなーく「これ、Cメジャーぽいなー」とか思っても、ルートと3rd以降がオクターブ単位で離れてるとか離れてないとか転回形とかどうやって判断してるんだか。
ああ、実際に弾いて聴き比べたらいいのか…ってだんだんMIDIキーボード欲しい熱が高まってきてしまうじゃないの。
でもそんなの部屋の模様替えからだわ…そう思いながらとりあえず OpenMPTの上でPCキーを押さえてみると少なくとも4和音は鳴ったわ…しばらくはこれでいいか…。
でもやっぱり楽器を持つことで頭でっかちではなく身体に音楽が入ってくるってのはあると思うんだな。そういうのに憧れもするが…
自分(id:lieutar)のことを語る
ついに…「おうまのおやこ」の耳コピに成功…以前は歌を覚えたてのオカメインコみたいにしかならなかったのに…
適当にコード弾きをあてがったら園児が歌えそうな感じにできた。
実際に譜面にしてみるんじゃなくて、とりあえず手元で演奏してみた方がいいのね。
で、構成される音が決まってきたら打ち込む。
自分(id:lieutar)のことを語る
ふと学校のチャイムぐらいなら耳コピできるんじゃないかと、で、
ラ~ファ~ソ~レ~、シ~ソ~ラ~ファ~、ラ~ファ~ソ~レ~、シ~ソ~ラ~ファ~
ってやって「うむ」と納得したんだが、正解検索してみたらわりと違った。
前半の記憶がなく後半部分のみを4度下(…?五度圏で左まわりを4度下って言うんだよね???あれなんで右と左で数字が違うんかよくわからん…4度で下のオクターブとかそんな感じ?)で繰り返してた。
記憶にない前半はともかく、記憶にあった部分が低くなってたのは俺の声が低いからかな?
自分(id:lieutar)のことを語る
(承前)
おそらくイジリのコツは、それ自体が「なんでわざわざそんなもん拾ってくんねん」ってツッコミの付くボケとして成立することだろうな。
だから拾い上げることによって自らがマイノリティの側に立ちながら、表面的なツッコミ文言としてはマジョリティ的と言う捻りが必要。
これを、マジョリティ的に拾ってしまい、相手をマイノリティ側に押し込めてマジョリティとして突っ込むとイジメになってしまう。
自分(id:lieutar)のことを語る
そーいや先日、「ツッコミとイジリ」の違いについて、「イジリは相手が嫌な気分になるもの」って分類しているのを見てモヤっとなるなど。
ツッコミにせよ、イジリにせよ嫌な気分になるときはなるし、ならないものはならんのじゃないかと。
どちらかと言えばツッコミは意識的にボケとして提示されたものに対する応答であり、イジリと言うのは意識的に提示されたわけではないものを拾い上げ、それをボケとして突っ込むってことなんじゃないのかなと。
まぁ無意識なものを強引にボケ認定するわけだから、ツッコミに大してイジリの方がハイリスクかつ不用意な扱いはろくでもないのは確かなんだが。
自分(id:lieutar)のことを語る
ダイアトニックコードについて、何も全部覚えようとか導こうとかしないで主音のコードをテンション込みで覚えると、あとはどこから始めるかってことにやっと気付くなど。
Cメジャーなら、CEGBDFA だけ覚えておけば、例えばDがルートなら DFAから始めて、あとはCEGBと最初に戻ればいいだけ。
もちろんこれは平行調にも使えるし、とりあえず12主音のメジャースケールについて覚えておけば…って思うけど、これは多分どこに#や♭がつくかだけを覚えれば、あとはやっぱり CEGBDFA だけ覚えておいたらいいんじゃないか。
じゃあどう覚えるか…この並びの発声練習を日課にでもするかな?…まぁ使ってる間に覚えるだろうけど。
自分(id:lieutar)のことを語る
Youtube よ、俺がお絵描き系動画なんてほぼ一切見ないし、場合によってはチャンネルごと非表示にしてるのに執拗に勧めてくるのはなんでなんだぜ?
自分(id:lieutar)のことを語る
やっぱりバトル曲つーとオーケストラぽくないとねーとか思いつつ、せいぜいポピュラーコード理論をちょっとかじっただけで耳コピもろくにできない状態ではちょっとハードル高すぎるのかなかなか納得できるものが作れなかったりーの、幾つかのフリーの DTM ツールを試してみつつことごとく動かせなかったりーのとしているが、そんななかでとりあえず各スケールのダイアトニックコード一覧ぐらいはすぐに用意したいなと、まぁ普通のスケールならとりあえず「嬰ヘ長調」とかってウィキペったらコード一覧ぐらい出るんだけど、たとえばヨナ抜きならどうとかってそういうわけにも…[全文を見る]
自分(id:lieutar)のことを語る
久保センセイの的確なツッコミに、「さすがスケオタ貴腐人。信用できる。」と俺の中の謎偏見が発動する。
自分(id:lieutar)のことを語る
そういや必ずしも正確な形ではないが、対象の雰囲気がよく出ているようなものを「絵っぽい形」とか言ったりするんだが、これの対義語は「製図っぽい形」なんかもなとか。
んで似顔絵を不器用にやってるときが適度に「絵っぽい形」になるように思える。
「このパターンはこう攻める」みたいのがしっかり体系化され過ぎて、パーツや配置がお決りになると、これまた「絵っぽい形」から外れて「マンガっぽい形」になるんだろうけど。
一度、カリカチュアな所への振り切る感覚は覚えてみたいなしかし。政治家のだと、蓮舫、安倍、菅、玉木(デ)、山口あたりはちょっと近づけたんだがな。
自分(id:lieutar)のことを語る
で、自分の中でどういう流れかわもはやからんのだが似顔絵のネタ関係でいろいろ検索していた結果、気がついたら東京ガールズコレクション動画を見ていたわけだが、音楽がK-POPだったりして、若い世代とヘイトの関係の無さなどを改めて確認するなど。
いやホント、よくネトウヨが「オールド左翼ガー」とか言いたがるわけだが、いちいちオレですら生まれる前の全共闘を想起するような奴らがオールドでないわけないだろって思う。
自分(id:lieutar)のことを語る
政治家16人描いたらさすがに飽きたので、フィギュアの選手でも描くかーとか思って、そういや紀平梨花、本田真凛、李子君の3選手あたりの描きわけの自信がないなーとかって画像検索してたら李子君君と羽生君の変顔とか、李子君君と金博洋君の変顔とか拾ったわけだが、当然、李子君君と「君」を重ねる為に敬称を君で統一してみたのがこの投稿である。さかなクンさんのようなものである。