お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

暑すぎて、何もできなかったので、早々に帰還。連日の勉強で疲弊しているので、国立遺伝学研究所の「全地球史アトラス」全編(1時間ぐらいだけど、ものすごかった!!)を観たり、河合隼雄さんの講演や、中村元さん(2500年前のサンスクリット語の原始仏教経典を現代語訳した天才哲学者)の仏教の話を聞いていたら、日頃何となく考えてる「人生とは?」「人類とは?」「宇宙とは?」「どのように生きるべきか?」がキレイに繋がるような気がして、かなり浄化されました。人生後半は、河合隼雄さん、中村元さん、ジャレド・ダイヤモンドさんの著作をじっくり読みたいなあ。「全地球史アトラス」は必見!勉強にまた戻ります!

◾️全地球史アトラスのプレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLL5GnXiRTz-5w_jTyn4rn1LOeT_xB1lwt

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスより帰還。飯を食い、お風呂に入って、一休み中。家に帰ると、くたびれているので、自宅でやるのは「その日勉強したことを、ひたすら蛍光ペンで塗って、1時間だけ復習すること」に決めました。とりあえず頑張ります。
あと、どうでもいいんですが、今日Youtubeにアップされたハンバートハンバートの動画が、エレファントカシマシの「今宵の月のように」で超よかった。この曲は、夏の終わり・秋の始まりみたいな時期に聴くと、真剣にいい秋の曲だよなあと思います。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスより帰還。毎日、帰って来てから、寝るまでに1時間半の勉強がなかなか辛い。なんかいいトリガーがないか、考えてみよう。今日はなかなか頑張った。とりあえずお疲れさまです!

id:happysweet55
生活のことを語る

夏になるたびに、北海道のジンギスカンが食べたくなる。北海道の人が「夏といえば、ジンギスカンだー」と言っていたのが気になるからだ。ぼくはわりに羊の肉が好きだ。何というか、いま自分は肉を食べているという感覚がとてもするからだ。お金ができたら、焚火で羊の肉を焼いたり、魚を丸ごと買ってきて、貝と海老を入れたトマトとセロリベースのブイヤベースをつくって、仲間と一緒に食べるのが夢だ。

id:happysweet55
生活のことを語る

シェアオフィスから帰還。今日も行政関係の手続きをしていたんですが、住民税・年金・健康保険が高すぎて、本当に起業に失敗したら死ぬなと覚悟しました。転職やアルバイトも考慮に入れながら、税金分割納付について真剣話を聞きました。社会から見たら完全にぼくはルーザーだなと痛感する。でも、捨てる神あれば、拾う神ありで、二人の経営者から電話がかかって来て、話していると、「そのサービスいい。絶対使いたい!紹介も拡散もするよ」「一緒に組んで仕事しようぜ」などと言ってくれて、即座に新サービスツールもさっき完成させました。なんか、別次元の世界に入った気がする。どうなるんだ、俺。でも、一日ずつ精一杯生きるしかないと、また思いました。お疲れさまです。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスから帰還するも、まだ課題が残っていて、激しくバトル中。気がついたんだけれども、人間は暗い部屋にいると、戦えない気がする。間接照明は大好きだけれど、死ぬ気で戦ってる時は、これでもか!というくらい光を明るくしたほうがいいって気がついた。これも大きな学びです!

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスから帰還。やはり夕方くらいからWifiが死んでしまうので、webを使用した学習期間中は8時出社〜18時退社で、自宅で2時間だけ勉強できるようにしたい。今日もよく頑張った!

id:happysweet55
生活のことを語る

ようやく梅雨明けの知らせが!
嬉しい、夏が来た!

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

昼からようやく復帰。明らかに筋トレの負荷が強すぎて、身体が悲鳴をあげていたのだ。シェアオフィスに籠もって勉強していると、今ぼくは人生の第二青春期にいるんだなと思った。自分の夢に向かって努力できる環境と時間があることに感謝したくなった。実はぼくは35歳まで「小説家になる」っていう夢を追いかけていた。青春時代もその後も結構頑張って生きてきたけど、小説家にはなれなかった。でも、もう一回、自分は「物語を書く仕事」にチャレンジしてる。とても高度で数式も一杯使うので難しい。ただ、ここで頑張るって覚悟はもう決めた。今度は逃げない。一日ずつ精一杯戦うのだ。明日もゆっくり頑張るのだ!

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

オフィスより帰還。予想よりも早く作業が終わったので、お風呂に入ってから、もう一ラウンド勉強を頑張ろうと思います。
とりあえず、お疲れさまでした!

id:happysweet55
生活のことを語る

予定を組んでいて、体力がないのと寝るまでに1〜2時間いるので、最悪でも22〜23時には一日の活動を終えないと、なし崩し的に自己管理・健康管理がダメになると思う。最善の解決方法は、「目の前のことへの着手を早くすること」だ(思いっきり逆のことしていますがw)。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

帰り道に、野ウサギが出てきて驚いた。とても可愛いやつで思わずキュンとなった。ご飯を食べて、お風呂に入ってからも、引き続き勉強。今日もよく頑張りました。

id:happysweet55
生活のことを語る

習慣として、完全なベッドメイキング、朝散歩or起きたら筋トレ、身だしなみをちゃんと整えるは、いい運気を招き入れてくれる気がします。特に「体重減少」という結果が見えなくとも、筋トレは成長ホルモンの分泌(脳内の活性化)、セロトニンの活性化(気分の安定化・やる気のベースづくり)という効果がある気がする。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

二日連続Wifiまたはクラウドサービスの調子がおかしくなったので、切り上げてきました。起業する時には通信環境の安定化が死活問題になると学べたので、災い転じて福となします。お疲れさまー。

id:happysweet55
生活のことを語る

雨降り続きで、一日の1000歩程度な日が連続している。なので今日は筋トレを2セット頑張った。一日8000歩以上or筋トレ2〜3セットがたぶん適切な運動量だと感じる。身体を動かすと、①ストレス解消、②セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンの分泌、③成長ホルモンの分泌(アンチエイジングや皮膚が弱い人にもいいらしい)、④筋肉増加・脂肪燃焼といいことだらけなので、やるしかない。今日から体重も測り始めました。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

今日は早めに切り上げてきた。シェアオフィスの管理人さんがなかなか面白い方で、話していたら、やりたいと思っていたサービスの内容がかなり固まった。かつ初めてニッチだけれども、幅広い人に受け入れられるという確信のようなものが持てた。いま勉強していることを乗り越えさえすれば、100%成功させられる自信がある。やる気を出して、夕食後も勉強します!

id:happysweet55
生活のことを語る

今日で試験まであと3ヶ月になるものの、あまりにやる気が出てこないので、かなり激しい筋トレをしました。サボったら、腕立て・腹筋30回と決めておくと、いろいろ効率がいいかもしれない。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

シェアオフィスから帰宅。帰りがけに、電気を消しながら、陰影がキレイだなと思って、撮りました。明日も頑張ります!

id:happysweet55
生活のことを語る

寝つきの悪さ、眠りの浅さ、途中覚醒の多さをどう解消すればいいのか?と悩んでいたのですが、①寝つきの悪さは「朝散歩(起きたら15分以内に太陽の光を浴びて、体内時計をリセットして、夜メラトニンに変わるセロトニン量を増やす)」、②眠りの浅さ、途中覚醒の多さは「モーツアルトをかけながら寝る(なぜかは不明)」と大体解決できることが分かってきた。というわけで、寝るために歩いてきます。おはよう。今日も一日よい日を!

id:happysweet55
生活のことを語る

シェアオフィスに入居。DIYした机を窓際に設置していい感じ。