お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:Dusty
健康のことを語る

自宅待機で一日の大半をベッドの上で過ごしているが、体重は2kg減った。食欲があまりないのと、意識して飲酒を控えている(全然飲まないというわけでもないが)のが大きいと思う。しかし、落ちているのは多分筋肉がほとんどなので、何らかの形でしわ寄せは来そう。

id:jun09000000
健康のことを語る

元気が出てきません。すみません。

@feelingstar_406
健康のことを語る

先日、臨時で診察に行きました。
やはりキャパオーバーというのもありましたし、若干うつのような症状も出始めているようでした。
通所は少しお休みすることになり、自宅で過ごしています。
やることは抑えつつ、ただだらりと過ごすわけではなくてしっかり療養します?

id:kamo_negitoro
健康のことを語る

エナジードリンクを飲まないとしゃきっとしないのよろしくないなあ。でも今週末はしゃきっとしていないとならないのに、寝ても寝ても眠いのでしようがない。

id:Dusty
健康のことを語る

ここ数日暑いくらいだったのが、一転して冷たい雨に打たれたりしたので覿面に体調を崩す。
飯をがっつり食えばなんとかなるかと思ったが、どうやら胃腸がちゃんと動いてくれてない。白湯飲んで寝ます。

@feelingstar_406
健康のことを語る

気候の問題か、それともストレスか、原因ははっきりしませんが不調すぎて動くのがしんどくなりました。
通所は何とか出来ていましたが、プログラムにも無理をしないと参加できないような状況で負担なので、(通所したほうが気がまぎれるのですが)明日は休もうと思っています。
臨時で診察の予約を入れてもらったので、自分の状況を伝えて、主治医の先生にどうすればいいか聞く予定です。

id:qohelet
健康のことを語る

平日は脂質、休日はアルコールの摂り過ぎに気をつけたほうがいいよねと焦る今日このごろです。
昔からなんですけど、飲み始めると深酒しちゃう場合が多いんですよね…。

id:esdesu
健康のことを語る


コレステロール対策

id:l-o-v-e-c-a-t-s
健康のことを語る

歯医者で顎関節症と診断されて、補助具的なものを作ることになりました。
頭痛と肩こりの原因これかあ…

@feelingstar_406
健康のことを語る

今日は自転車で近所の図書館に行って、本を1冊借りてきました。
その本の中で「スプーン理論」というものを初めて知りました。
スプーン理論というのはエネルギーの限度(自分の持つエネルギー量)を小さなスプーンで表していて、疲労の可視化・管理ができる…といったもののようです。
似たような系統ですが、私も「エネルギー残量シミュレーション」というのを活用して、どれくらい体力を消費しているか・回復しているか可視化しようとしています。今日知ったスプーン理論も結構良さそうなので、活用できるといいなーと思っています。

id:kamo_negitoro
健康のことを語る

医師の友人に健康相談するのは絶対やめようと思っているのに、昨日、「イブプロフェンって(歯医者の予約日まで)飲み続けていいものかね」と訊いてしまった。
やってしまった。反省。

id:nojapannolife
健康のことを語る

てっきり検査結果のみと思ったら「久々に痛いのやっとこか」と言われたので動揺し「いつも痛いよ」といったら、「とりわけ痛いやつ」と言われた(-_-)これからまずコーヒー飲んで落ち着こうー

id:nojapannolife
健康のことを語る

胃が悪くなるといつも1ヶ月くらい痛い。この前クリニックでついでに薬をもらったら一日中お腹が空くんだけどこれで正解なわけ?
ちなみにお母さんは胃が痛いという感覚がわからないそうだ。
親子とは思えん。

id:esdesu
健康のことを語る

オバハン部
パートから帰宅して命の母を服用したら体調良い。

id:muimoi
健康のことを語る

昨年度末、保険証が切れる前に!と思って、友達の紹介で歯医者に行ったんです。
かなり長いこと歯医者に行けていなかったから、歯石をとってもらってきれいにしてもらおうっと♪くらいの気持ちでいたのですが、徹底的に調べられ、虫歯が多数発見されました(>_<)

で、虫歯の治療の前にクリーニングをしっかりしておいた方が効果があるよと勧められ、自費でクリーニングもやりました。
これがまたすごくて、ケ○ヒャーみたいな高圧洗浄なんですわ。(私はサンドブラストみたいだなと思った・・・口の中がじゃりじゃりになるから)
もちろん今までに見たことがないくらいに…[全文を見る]

id:qohelet
健康のことを語る

あれから一年たちました(承前)
そしてまた、バリウムの波が来ています…(〃ノωノ) 今年も検査しちゃった。

id:screwflysolver
健康のことを語る

Quick 4-minute fix for Neck Hump

猫背がひどいと首にこぶができるの?
こぶなくても、首こり・肩こりに効いて気持ちいいー!
YWTLエクササイズ覚えやすいし度々やりたい
あと昨日NHKのまる得マガジンで見た四十肩防止のやつ(立って椅子の背等につかまって上体を倒し、つかまってない方の腕の力を抜いて床に向かってゆっくりと円を描くように、肩関節をほぐす)もよかったので忘れずにいたい

id:bic
健康のことを語る

難しいことはよくわからないけど「お茶を飲んでほっとする」というのは意外と脳科学に裏付いて証明されていると聞いたことがある。
チャノキ葉の栄養素に6種類のアミノ酸が含まれており、複数のアミノ酸が舌に触れるとうま味を感じると共に脳からリラックス作用のある物質が放出されるとかなんとか。 特にそのアミノ酸の1種であるテアニンに脳の神経細胞を保護する物質が含まれるとか……知らんけど。

id:koromama
健康のことを語る

まだ花粉が飛んでいるだろうが黄砂も飛んでいるのだろうか。鼻が痒いのに加え、ただの寝不足かも知れないが頭が痛い。注意散漫でリンのオシッコ予報に気づかずカーペットを立て続けに二枚汚された。はぅ

id:Dusty
健康のことを語る

ぎっくり腰も最近はそんなにでかいのは食らってなくて、やばいと気づいた段階で庇う動きをするので流石に歩けなくなったりはしない。それでも今日はヤバかった。
しかしにくづき(月偏)に要とはうまく書いたもので、腰が辛いと動きがかなり制限されますな。まさに要。