お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「Oyakodon」(英語版 http://en.wikipedia.org/wiki/Oyakodon 。他国料理なので我々にとっては書くほどのことでもないダシと醤油の割合とか書いてあっててチャーミング):

「Mother and Child Reunion, a Paul Simon song that takes its title from a similar chicken and egg dish. ポールサイモン「母と子の絆」は親子丼のようなチキンと玉子の料理にちなんでそのタイトルがつけられた」

オゥ、ポール!それは本当なのか!

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「ワライタケ」

> 発生量が少なく、決して食欲をそそらない地味な姿ゆえ誤食の例は極めてまれ。
 確かにそそられなさそう。(オオワライタケは蠱惑的な外観なので注意が必要。)

> 食してしまうと30分から一時間ほどで色彩豊かな強い幻覚症状が現れ、正常な思考が出来なくなり、マンガでよくあるように意味もなく大笑いをしたり、いきなり衣服を脱いで裸踊りをしたりと逸脱した行為をするようになってしまう。
 な、何だか切迫感に欠ける症状説明だな…

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

・ドラマ「ラスト・バケーション」の中国語タイトルは、悠長假期(香港)、長假(台湾)であること。
・一瞬「長い暇?」と思ったけど、「暇」ではなく、別項にあるように「假(け/か)とは、律令制における貴族・官人の休日のこと」だということ。假屋崎省吾でしか使ったことがない漢字。
・日本ではひらがなが使われている名前でも、中国語では日本での読みに準じてそれらしい漢字が振られること。(例:稻森泉、松隆子)
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E9%95%B7%E5%81%87%E6%9C%9F

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「Bowling machine」は転がすボウリングのための機材じゃなくって、クリケットにおけるピッチングマシーンのようなものらしいこと。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bowling_machine

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

そうそうこの帝王、苦難の時期に食料がなかなか手に入らず、薄い粥のようなものしか食べられなかったから偉くなってからは、煮詰めたような濃い味のする料理を愛するようになった、なんて逸話があるのかと☆つけたあと一時間くらい考えちゃったじゃないですか。バントウさんの言葉って必要以上に説得力があるんだから困っちゃうわ。(私だけ?)

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「妻はイラストルポライターの内澤旬子。」に感銘をうけました!

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ポール・サイモン「アメリカの歌 American Tune」はバッハ「マタイ受難曲」 第1部第21曲, 第23曲, 第2部第53曲のメロディを使っている。http://en.wikipedia.org/wiki/American_Tune

マタイ受難曲第1部第21曲「レチタティーヴォ」。他の2曲は未確認。

「AMERICAN TUNE (words by Paul Simon music by JS Bach) 」なんて書いてる歌詞サイトもあるんだな。
http://www.lyricsfreak.com/s/simon+and+garfunkel/american+tune_20124677.html

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

こんばんは。遅ればせながら、個人的には謎が解けたのでレポートします!
句読点の使い方が上手くないため名詞と動詞が分かりにくくなってますが、

「声をかけて(声をかけることによって)出会い、デートやセックスに誘う行為」

なんじゃないでしょうか…

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

かたりさんのイラストを見て、
「それはロックリスナー的には『HELP!』の「P」ですねと書こうと思ったら…

> ジャケットはコートが左前合わせになっていることから裏焼きであることがわかるが、
> 手旗信号で「HELP」の文字を現している訳ではない。
> 左から読むと「NUJV」となり、裏焼きしても「KPUN」となる。なぜこのような形になったのかは不明。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

(笑)

最後の狼煙にいたってはシーンから関係ないだろw!とつっこみながら、
なぜか「喜びも悲しみも幾歳月」の終盤で、佐田啓二と高峰秀子が守る灯台と
娘夫婦の乗る船との交信のシーンを連想的に思い出して私は目から汗が つД`)

(レコード音源に動画コラージュされたもので、最後の10秒くらいで客船に乗った娘夫婦がわずかに垣間見え…)

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

Wikipediaの日本語ページには「カーターUSM」の項目がまだ無いということ。

2分半くらいのところでデヴィッド・ボウイの「どったんばったんごくろうさん! Wham bam thank you mom!」が使われてます!

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

同、「ファフロツキーズ」過去の事例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BA#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AE.E4.BA.8B.E4.BE.8B
1982年~1986年、アメリカ コロラド州 エヴァンス - トウモロコシという穀物の粒が数回にわたって降った。

※「トウモロコシ」という言葉より先に「穀物」という言葉を覚える人は多くないかもしれないが、
※普及している穀物とそうでないものを公平に扱いたいという書き手の意図が感じられる。
※それはさておき、

谷山浩子 「穀物の雨が降る」 (「水玉時間」(1986)に収録)

この「トウモロコシという穀物の雨」がイメージのたすけになったのかどうかは「?」だけど、興味がわくね!

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

うーむ。疎いことを痛感する。
> エルサレムまたはイェルサレムは、イスラエル東部にある都市。
> イスラエルは同国の首都と主張しているものの、国際連合を初めとして多くの国家は認めていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0

「シドニーとキャンベラみたいな感じで、実は首都はテルアビブ」というだけの話ではないのか。
いや、ナタリー・ポートマンって今何才だっけと思ってウィキペディアを見たら、
「イスラエルの首都エルサレム生まれ」
とあったので「ん?」と思って確認した、という流れでわないですよ。

id:riverwom
今日wikipediaから得た知識のことを語る

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Ballad_of_Frankie_Lee_and_Judas_Priest
バンドのジューダス・プリーストの名前はディランの「フランキー・リーとジューダス・プリーストのバラッド」に由来する。
Heavy metal band Judas Priest derived their name from this song.

(ちなみに最後までおなじノリの曲です。)