お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:over300TB
方言のことを語る

「上履き」でもわかるけど、うちの近くでは「上靴」の方がたぶん優勢。

id:over300TB
方言のことを語る

マジレスすると、
「しいたけなんてよう食わん!」
って言われても察せないよ!(`・ω・´)

id:over300TB
方言のことを語る

関西の人が使うことのある
「よう買わん」「よう食わん」のニュアンスが今ひとつわかりません(´・ω・`)

頻繁に買うことはない/それほど食べることがない という頻度について言及しているのか
買うことができない/食べられない という不可能を示す言葉なのか

いろいろ調べてみても二通りの意味があって判断が難しいです(´・ω・`)

id:over300TB
方言のことを語る

ケンミンショーで、「グーは『グリコ』だけど、宮城では『グリコス』ということもある」と言うネタが放映。

……でも自分のところでは「グズベリ(グーズベリーのこと)」だったなぁ(´・ω・`)

と書こうと思ったら内藤さん(北海道出身)も同じコメントしてた。よかった。

id:over300TB
方言のことを語る

なぜかウチでは「生たらこ」のことを「もみじこ」と呼んでいた。※ちなみに加熱してあれば普通に「たらこ」
物心ついたころから「もみじこ」が他に通じないことを悟っていて、何があっても絶対「たらこ」と言っていたけど
そのたびに「これはもみじこだ」と直された。

超「もみじこじゃないもん(´;ω;`) たらこだもん(´;ω;`) 」
母(満州出身岡崎育ち)「もみじこでしょ普通」
父(北海道出身北海道育ち)「もみじこだな普通」

後々、どうやら金沢の方言らしいということを知ったけど、
なぜ彼の地に何の関係もない両親が揃いも揃って……

id:over300TB
方言のことを語る

北海道では「こわい」という言葉に「体調が悪い・辛い」という意味もあるらしいけど、
まったく文字通りの意味しか知らなくて、大変な目にあったことがある。幼稚園のとき。

先生「あー、こわいのかなー」
超「こわくないです。ぐあいわるいです」
先生「だからこわいんでしょう?」
超「こわくないです。ぐあいわるいです」
先生「だ・か・ら!! こわいんでしょう??? 」
超「 こわくないもん (´;ω;`) ぐあいわるいんだもん (´;ω;`) 」

いまだに覚えているけど、やっぱり「こわい」=「体調が悪い」には違和感が…。