話題の「奥さん」呼びについて。
ずっと使われてきた言葉には、ずっと使われてきた文脈がべったりくっついていて切り離すのは難しい。
ここ何十年か「奥さん」と呼ばれる人たちがどんな扱いを受けてきたか。そもそも「奥さんにならない」のを選べるようになったのはいつ頃からか。もとの意味とか、使う人の意図とかじゃなくてね。性差別がある社会の中でずっと使われてきた言葉じゃん。印象よくなくても当たり前だと思うのよ。
代替語がすぐ出ないのも当たり前で、だってそんな便利なのあったらとっくに使われてるだろうから。
(連れ合いとかパートナーとかは、目の前に夫婦が揃っているときに厳密にどちらかを指す、という用途で使えないので)
でもまあ、時代なので、そのうち変わっていくことでしょう。
お話しするにはログインしてください。
言葉のことを語る
言葉のことを語る
本日見掛けた快感フレーズ(要するに「わたくしが気に入った表現」)
「コイツとは話しても無駄感が泉のようにあふれている」
言葉のことを語る
韓国語の複数の接尾辞?は들ですが、単に名詞を複数にするだけでなく、動詞なんかにもくっついてeachやevery的な使われ方するの面白いよね。
あと日本語の「たち」「ら」は、それを代表とした複数を指せるのが英語や韓国語とは決定的に違う気がするけど、そのあたりはどうでしょう。
例:「マリコたち後からくるよ」と言うとき、マリコとその他の人たちを指している。brothersはbrother が二人いなければいけないが、「兄たち」は兄と姉なんかでも可。
言葉のことを語る
今回の台風の名前は「メアリー」だそうです。
韓国語学習者にはおなじみ(?)のこだま・やまびこの意味の言葉ですが、韓国ではなく北朝鮮のチョイスらしい。
韓国の標準語(現代のソウル方言)にはもうないと言っていいのだと思うけど、朝鮮語にはもともと母音の長短があったんだよね。
メアリもメアリーが本来の発音なのかな。
せっかくなのでおまごるのメアリをどうぞ。
英語だとエコー。
内容的にはこだま・反響であってやまびこではないのであってる。
言葉のことを語る
エアリプは良くないんですが「Work to live, don't live to work.」という言葉を思い出しました。
英語圏ではわりとメジャーなフレーズなのかな。
私が初めて目にしたのは韓国の推しグループのメンバーが飛ぶように脱退したとき、英語圏のファンが書いていた文章でした。
もとはたぶん水商売の用語で、ある日来なくなってそのまま退職するようなことを指す。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「孫」といえば、本間至恩選手。
こないだお隣さんと楽しく飲みました(承前) 。60手前ですがお孫さんが7人いるとのこと。
夫にそのことを話したらにわかには信じられなかったようで、「そのうちひとりはホンマシオン?」などと言い出した。あはは。お隣さんの息子さんも娘さんも、それぞれ子宝に恵まれたようで何よりです。
美味しいお料理貼っておきます♪
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
ネイサン・ハース丼
ほっともっとの「海鮮天とじ丼」のこと。2015年、ジャパンカップ・サイクルロードレースで来日したネイサン・ハース選手が、なんと2日続けて買ったそうです。そこからこの異名がつきました。
彼がハマったのもわかる、おいちいでーす。
言葉のことを語る
今日、自転車に乗っているとき違和感があって、自転車屋さんに駆け込んだんです。
前輪がもうダメになっていて、交換してもらいました。でも、本当に急だったのでお財布の現金が足りなかったんですね。分割払いにしてもらいましたが、その際、ご高齢の店主さんが
「有り金は置いていってね」
と言って心の中でめちゃウケました。そんな表現、小説かマンガだけで、生で聞いたことなかったよ!
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「踊る俳優」
田中泯さんのこと
母がファンなのに名前を思い出せなくて、
おディーンさま(も母は好き)の「モンテ・クリスト伯−華麗なる復讐−」を見たときに
「わぁ、誰だっけ、あの、世界的に有名な、踊る俳優さん」
と言い出し、
わたしが「A LIFE〜愛しい人〜」で気になり、ぐぐったことからわかるようになった
例
大河ドラマを見ながら
母「あらー。まぁ、奥州藤原氏、あの、踊る俳優さんなのね」
言葉のことを語る
最新のツッコミ「しもべにすらなれなかった人間のくせにー」
妹夫婦の飼猫様、私はね、シャーってされちゃったんですけど、夫はナデナデに成功していました。
言葉のことを語る
「男が男らしくないとモテないだろうが」「うわー男らしくねぇー」
言葉のことを語る
翻訳家の方々の間で使われているらしい
「辞書はお金で買える唯一の実力」
という言葉を目にしてメモしておきたいと思ったのでメモします。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「家出」
予定に合わせて外出する際、間に合うように家を出る時刻を壁掛けカレンダーに記入する際の表記
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「かわいそうな由伸」
元プロ野球選手の高橋由伸のこと。いちいち不運だったから。
山本由伸選手と区別するためにこう呼んでいます。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「もやす?」
買い物に行って「牛乳買いますか?」「キャベツを買いますか?」を「ぎゅうにゅる?」「キャベツる?」などと略していた事から発生した言葉。
つまり意味は「モヤシを買いますか?」。
近場で聞こえても通報しないでください。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「しゅしゅしゅ」
おやすみの挨拶。メッセージで何故か「おやすみしゅー」とか「おやすみっしゅ」と書くようになり、それが転じて「しゅ」だけが残りました。いちおう、3つ書きます。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「ホサナ」
洗濯物を干さなければならないこと。あるいは、洗濯物を干し忘れてしまったこと。うぎゃー。夜に干せば楽じゃん、と思っていたけれど、ホサナが続き、やっぱり朝に洗濯するようになりました。
神をほめたたえているわけではありません…。って、ネタとしてのキリスト教にも書いていた(⌒-⌒; )
言葉のことを語る
最近、くだけたときの一人称はオイラです。昔はボクだったけど。
今思ったけど、片仮名のワタクシだとくだけた雰囲気を出すこともできますね。
言葉のことを語る
芸能人が結婚したとき「家に帰ったら誰々がいる生活」と言うことがありますが、昔、自分の好きな芸能人を指すときにその表現を使った人がいました。
「家に帰ったらフッキーがいる生活っていいよね」
そうか、吹石一恵が好きなのかー。
言葉うちでしか通じない符丁のことを語る
「ミステリー作家に転身」
サッカー選手が現役引退すること。「中村憲剛、ミステリー作家に転身だって!」という感じで使います。って、そのまんまですね(⌒-⌒; )
イニエスタ選手のミステリー作家デビューはまだまだ先のようです☆