お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
G+kodakana.hws
おやつのことを語る

フリトレー「ドリトス ARRANGE Style マイルドソルト味」。サルサを付けたり料理の材料にするという想定の薄い味付け。そのまま食べてもいい。薄味なのでよく噛める。かみかみ。

G+kodakana.hws
アマチュア無線のことを語る

有人宇宙飛行の国際記念日(4月12日)に合わせた国際宇宙ステーションからの画像送信。今日14時台のパスに合わせて小高い所へ行って受信してみた。「山下達郎のサンデー・ソングブック」を聴きながら待つ。曇り空。電波が弱くノイズの多い画像になったが、いい音楽と清冽な空気を呼吸した。

G+kodakana.hws
it-talksのことを語る

本日2025年4月12日で it-talks は開設から九周年となります。

みなさんに感謝の御挨拶とお願いです。

it-talks は、かつてセガが運営していた「it-tells」の終了発表により、「雰囲気だけでも残しておきたい」と思い、当時作りかけになっていた自作ブログウェアや YANMAH2 のコードを寄せ集めたものに手を加えて完成させたものです。“あなたの「好き」について語ってください”という文言も it-tells からの借用でした。はてなハイクもいつか終了するだろうことも少し考えていました。

その後実際にハイクも閉鎖されることになり、インポート希望を募って現在のような形に…[全文を見る]

G+kodakana.hws
it-talks/更新のことを語る

「おにぎり記法」実装です。「行頭から行末まで . だけを4つ」。
....

[全文を見る]

G+kodakana.hws
ラジオ/携帯ラジオのことを語る

RDR-TA0301 は幻の「DSP 版 ICF-306」なのか? 外観と性能を比較する

Ri-JAPAN RDR-TA0301

2024年3月、ソニー製ラジオが次々と終売になっていくのと入れ替わるように、突如「そっくりさん」が現れました。大分の企業「アールアイジャパン(Ri-JAPAN)」から発売された、ソニーの ICF-P27/ICF-P37/ICF-306 によく似た三つの製品で、「あきばお〜」に掲載された情報によればソニーのものと「同一工場・同金型にて製造」「意匠等、リーガルチェック済」ということになっている異例の「合法類似品」です。

今回このうちの一つ、ICF-306 とそっくりの RDR-TA0301(RDR-TA0301 B…[全文を見る]

G+kodakana.hws
PSO2NGSのことを語る

ウグイスモチ!

2025・4・5 it-tells集会から選り抜きスクリーンショット20枚です。



[全文を見る]

G+kodakana.hws
動物のことを語る

なまのうま。

G+kodakana.hws
日本語のことを語る
G+kodakana.hws
スーパーマーケットのことを語る

本日はヤマザキのまるごとソーセージとロバパンの3個入り豆パンの身柄を二割引きで確保。

G+kodakana.hws
電話のことを語る

「177 最後の日」。無くなると思うと寂しいね。

G+kodakana.hws
のことを語る

乙巳年「三月」の早見表です。
三月一日 3-29 月初
三月三日 3-31 〔雑節〕上巳の節句(桃の節句)
三月七日 4-4 清明
三月廿日 4-17 〔雑節〕土用の入り(~5-4)
三月廿三日 4-20 穀雨
三月三十日 4-27 月末

G+kodakana.hws
おやつのことを語る

東ハト「キャラメルコーン わたあめ味」。ワターメの味って何の味だろう。味だけを取り出したら、そりゃ単なる砂糖の味じゃないのか。と思ったけど、どういうわけかちゃんとワターメっぽい味わいだった。キャラメコの溶ける感じがワターメに近いのか。しゅわしゅわ。

G+kodakana.hws
ラジオのことを語る

放送百年記念企画で21日夜のNHK「ラジオ深夜便」に宇田川清江さんが久々に御登場。選曲も「あの頃の深夜便」という感じで、こんな感じだったなあと思い出す。

今のラジオ番組はわりとふつうに古い曲をかけるけど、あの頃はそうではなく、深夜便は他では聴けない音楽に触れられる貴重な機会だった。大正年間の流行歌や、昭和初期の李香蘭とか、今では深夜便でもかからないかもしれない。

G+kodakana.hws
スーパーマーケットのことを語る

半額祭り? カルビー「ミーノ」「素材がおいしいさつまいも」ヤマザキ「生チョコサブレ」「同(ホワイトチョコ)」。生チョコサブレはけっこう売れ残っていた。見た感じ、薄っぺらくてどうかと思っちゃうもんね。食べてみると身が詰まった感じで納得。

G+kodakana.hws
PSO2NGSのことを語る

今日もどこかの街角で\SEGAッ!/

2025・3・8 it-tells集会より選り抜きスクリーンショット25枚くらいです。


[全文を見る]

G+kodakana.hws
日本語のことを語る

母語弱者と日本語文法論――文はいかにして成り立つか|こだかな
今回の見出し画像は Microsoft Copilot による合成画像「ラーメンとハンバーガーが戦う少女漫画」です。その心は? 本文をご覧ください。

さて今回は実は去年の7月に書き始めていたのだが、引っ越しやら何やらで時間が空いたり気分が変わったりして、途中でなんとも進められなくなってしまっため、結局全部書き直しにしたのであった。しかしその分だけ新たに色々なものを読んだり、発見したりしたこともあり、望外に十分な内容にすることができたと思う。まだまだ続きます。

G+kodakana.hws
おやつのことを語る

カルビー「かっぱえびせん 北海道ほたてバター醤油味」。バターパウダーというものが使われているのだが、これが予想以上にバター。後味に溶けたバターが食道を通るような感じが残るくらいバター。とってもバター。

G+kodakana.hws
年金のことを語る

年金機構から郵便で「2年前納しませんか?」という案内が来て、二年後の保険料額を知る。そりゃ、消費意欲も減退しますわ🤮

G+kodakana.hws
おやつのことを語る

「とり野菜みそ味すなっく」。発売元は旭フレッシュ社。おやつカンパニーが製造しているので、事実上味噌味のベビースターである。というか元ネタを知らないので、ただただ味噌味のベビースターであると感じられる。野菜と言われれば野菜っぽい味も含まれているような気がする。ベビースターなので当然おいしい。

G+kodakana.hws
ポテトチップスのことを語る

湖池屋「プライドポテト 渚のカルパッチョ」。ずいぶん前にドリトスの「地中海風カルパッチョ味」というのが確かセブンイレブン限定で出ていた。それをもう一度は出してくれないようだけどまた食べたい。そんな渇きを潤してくれる味。

熱量299kcal、蛋白質3.4g、脂質18.0g、炭水化物30.8g、食塩相当量0.8g。