お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:usaurara
うさのことを語る
id:usaurara
id:lieutarのことを語る

>観念をこねくりまわしておきたいオイラと、具体的な運動として考えられている usaurara さんとの意識の差なのかな
 と思いました。
 
いや、私は一介の主婦なんで「運動」とまでは云いがたいんですけどね^^;
でも齟齬がそこにあるのは確かだろうと思います。あと、二次的には自分の中に湧き起こるフェミ的な感情でしょうか。
 
>尊重ですらケースバイケースとおっしゃられるのは、表現規制が客観的にアウトだと確信を持たれた上での事、
 ずっと続けられている議論への誘導はその確信を伝える為の事と理解しても良いですか?
 
はい、そういう感じです。
 
>(議論…[全文を見る]

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

>「表現はあらゆる読み解きが可能だと言う前提」に立つのは、表現者の態度であって、表現の受容側が俺様解釈の上で
  勝手な糾弾をして良いと言うことではないと思うのですけどね。
 
この意味がよくわかりません。
今問題にしている「読み解き」とは受容側の解釈のことです。
ですから私の主張は、「俺様解釈とそれによる心理的苦痛を表明することはしてよいこと、むしろするべきこと」です。
かといって法的措置を要求する態度については賛同したくはない、といったところでしょうか。
 
↑この部分でlieutarさんは違う意見をお持ちなんですか?
 
あと、それ…[全文を見る]

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る
id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

>食わなくてはならない 
 
岩手大学学食カレーってそんなに美味しいの?w
あ、そうだ。犬さんのご近所に全国的なアイドルがいるけど、知ってた?^^
 

 
さて、今から久々に友人宅におしゃべりに行きます。息子がらみのややこしい話が解決の兆し。
リンク先、読んでみました。よくわからんとこもあるのですけど、反ユダヤとかに限らず人間をどう捉えるか
という一般的な話として読んだら先のマイノリティの政治的方法論と繋げられそう・・・・かな?
 
行ってきます^^ 

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

論理的に話しているときには自分の論理の枠組みをある程度組んでいますよね。例えば今のなじゃさんの意見でも、
私は自分の枠の中の一体どのへんを指して「~~だ」と言ってるのかわからなくて困って、つい「違うんじゃないか」と
否定的な言葉を言ってしまったんだけど。
 
つまり、私はネットにおける人と人とのコミュニケーションの話を主題にしていて、国家と国民の話は副次的なもの
たっだわけです。だからどう考えてもそのケースには当てはまらないと思えたんですが、一旦その思考枠を外して
離れてみたら、今犬さんが指摘していたような見方も出来たかもしれない。…[全文を見る]

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

ああ、そういう見方も可能か・・・。 >国家×国民
 
こういう風に柔軟さを見せ付けられるとほんと、凹むわ・・・苦笑

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

あー、そんな大袈裟に気にしてくれなくていいよー。(こっちこそ言い方が悪かったかも・・・ごめん^^;)

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

違うと思うよー。ってか、私の投稿の要素ぐっちゃにしてない?前段の甘えの話と中段の個人的なモメゴトの話と
後段の天皇制についての議論の話、全部別の状況なので混ぜるとおかしくなると思うんだけど・・・。

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

>ブクマの一行コメントもそうですが、ハイクにおいても短文で何らかの属性の人を批判するのは
とてもリスクが多いことだと思いました。
 
ああ、これちょっとおかしい。
批判じゃなくて擁護です。擁護というか、賛美というか。(批判的なニュアンスが受け取られてしまうのはその結果です。)

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

えー?どのへんを指して言ってるの?もう少し具体的に引用して説明してもらえると助かります。

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

(続きです) 少し一旦話が逸れるけど。
昨日だったか目にした投稿に、出産もしくは近親者の死に立ち会った人は軽々しく「死ねばいい」とか
「死にたい」とか言わないだろうというのがあって、私はほとんど同意するなあと思いつつも
こういう場所でこういうことを書くのは難しいなとも思ったんです。
 
その主張をした人はただ単に「Aを経験した人はBを言わない」と言っているのであって、
「Aを経験していない人はBを言う」と言ってはいないんです。
ところが、ハイクのような場でさらっと読むとまるで「Aを経験していない人はBを言う」と
非難をしているかのよう…[全文を見る]

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

>誤解を恐れずに言えば、戦略的に甘える。他者が寛容さを持っていることを前提に行動することにしています。あんまり気を使いすぎて、行動の範囲を必要以上にせばめたり、タブーが知らず知らずのうちに形成されてしまうのもどうかな、という思いがあるもので。
 
まず、犬さんに甘えられた記憶は残念なことにまったくないので(ああ、本当に残念!w)
「ほれ、ここで甘えています」って是非引用付きでご教示くださいな♪(はぁと)
犬さんは人に甘えないでしょ。てか、甘えていい事柄とそうでない事柄と明確に区切ってますね^^
 
で、上記引用の部分には共感します。私も…[全文を見る]

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

それで「地下鉄のザジ」ですが、私は既に映画の強烈な印象があったので邪魔されてしまいます^^;
どうかなぁ。ザジは映画を楽しんだほうがいいような気もします。フランス語の原文でザジが読めたら
その破壊力をもっとダイレクトに理解できるはずだからそうとも言えないだろうけど。
それから、クノーの「文体練習」っていうのは、読んですごく楽しかったのでまだなら是非どうぞ♪

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

こんばんは^^
おばあちゃん亡くなった追悼だったのですね、クノーは。
今更なんだけど、全然気がつかなくてごめんね。でも、仕方ないとも思う。
傷つけたり慰めたりって行為は本人の意図とはズレたところで知らず知らずにみんなやってて。
だから誰かにもらったものをその人に返さなくちゃと思わなくていいとは思うんですよね。
(困ったな、言い訳に聞こえるなw 
えと、私は犬さんの慎重で淡々とした言葉の中に逆に優しさを感じて当時大いに慰めになったんですが^^
ウェブでの関係性って偶然性に大きく左右されるので、リアルの関係のようにはいかないし、それでこそ
救われるものだとおもうのですよ。だからね、しょーがないな、と。)
 
で、そうか・・・・ってしんみりしてたとこにこのニュース見てさっき大笑いしてしまいましたw 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000000-hsk_kz-l17
ほんとに欲望って際限ないなーwww

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る


 
「地下鉄のザジ」って映画が昔からすごく好きで、いま原作を読んでいます。
(以前犬さんがレイモン・クノーの詩を紹介してらしたときに検索してそれを知りました)
そういうわけで、今わたしは「気分はパリ~♪」なんです。
で、クノーとザジについての面白い文章を見つけたので貼っておきます。
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo/AN00000085/ELLF_26_13.pdf
↓かんけーないけどw 斉藤和義わりと好き^^ めがね猫もかわいいPV
 

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

(続きです^^ しつこいw)
 
そしてそもそも、たまたま政治的主張を持っているからといって護衛を求めることについて
何かしら他の船と差別をされるのは変な話では?例えば「文句があるのなら使うな」とか
犬さんのいうような「批判的であるならば、それを使わない術を模索すべきだ」とか。
私は模索するに越したことは無いと思うけど、それは私が言ってしまうとよくない気がするんです。
うーん、伝わるでしょうか。。。

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

(続きです)
法律の中には互いに矛盾しているとしか思えないものがありますよね、完全ではない。
絶えず更新されていくべきものだということと、現実にはその時々で解釈によって運用している、
ということをまず前提に置いて。
この伊勢崎さんのビデオは当時ブクマにあがったんじゃないかなー。(以前見てました^^)
この中で二度「NGOは決して彼らの自己責任で行ったのではありません」と強調されていますね。
あと他のウェブでの発言も拝見すると国連やPKOと各国NGOの活動に可能性を感じておられるのかなと思いました。
 
で、ピースボートが警護を依頼する…[全文を見る]

id:usaurara
id:itumadetabeteruのことを語る

>そもそもソマリア沖を迂回するとか、何かピースボート側に手はなかったのかな
 
これ、ピースボートの航路なんだけど・・・。
http://www.peaceboat.org/cruise/66th/map.html
迂回ってものすごいロスですよねー、ケープタウンまわるしかないよね?
もともとお金をかけない、最低限の船旅を前提している企画だからそんな選択肢って現実的なのかなぁ?
 
あと、その伊勢崎さんが今回のことで指摘されているような基本的な事柄(日本の国民の安全を国外で自衛隊が守る
ということが護憲派にとっては本来違憲なはずであるということ)については、ピースボートの母体となる…[全文を見る]