お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

うあー最悪。午後いっぱい眠ってしまった……orz
わたしに最適化した環境ってどういうんだろう。もうわからん。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【涼しくて眠かった】
朝5時に目が覚めて外覗いたら、帰宅後水やりした後雨もふった気配だったんで、水やりやめて即二度寝。そっから次に起きるのに眠くて苦労してまった。
荷物もくるから午前中はちゃんと起きておかないと。
除湿器かけつつ洗濯中。本読もうぜ本。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

宗教嫌いなら相手のことなんか思いはからず、「わたしそういえのダメなんで」と断りゃいいじゃん。自分が「断る」立場におかされることが不快で面倒だからって適当な返事するからよけいつきまとわれるんじゃん。
自分は自分の意志を示さないで相手がおかしいと決めつけて見えないところでグチってネガティブキャンペーンはるほど憎む方がずっとおかしいよ。
たぶんそれが相手の宗教に対して寛容で波立たないやり方だと思ってるんだろうけど、そうじゃないから。
前から書いてる。それは、通じないから。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

わたしは一時、それこそ『金持ち父さん』とか『犬に教わる~』みたいなのも読んだし、株式投資の本や節約本や投資関連本も読んでたけど、
そういうの見て学んだことは、ああいうライフハック的な内容で推奨されることは、宗教の存在する生活で学ぶこと・推奨されることにすごく重なると言うことだ。宗教にもよるだろうけど、それにどっぷりつかってみることは、ものの見方だけでなく生活習慣を変えることにもつながることが多い。結果として生きやすくなり落ち着いてくるってことは掟も全然不思議じゃないんだよ。一点だけ軸が定まって、何かあっても自分のベースとして戻る…[全文を見る]

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

救いようなしのドヤ顔で居丈高に喋ることをニヒルとか理性的と勘違いしてそうな奴としてずっと以前から認定してた(地雷として名前を覚えてた)のばっかがたむろしてるから、
あそこに書き込むどころか読む気もしない。
揚げ足取りばっかで意味ない。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

本人が生きやすくなるような物質的・精神的にいい変化が起こっても、
そのきっかけに宗教的なものが介在してるとわかったら途端に、その変化がネガティブなイメージに言い換えられたり全否定されたりするのが日本という国の在り方なんだよな。
毎度のことながらうんざり。

id:dadako
コネタ何かを受信のことを語る

戦国航空

id:dadako
セロ弾きののことを語る

老酒

id:dadako
型抜きの間違った遊び方のことを語る

通り抜けられれば八頭身美人(c.サザエさん)

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【今見テ】
今日も途中から見始めたんですが、ワタクシ実はブルース・リー映画を一本しか見たことございません。しかもタイトル覚えてません。
前見たやつの時はあんまりそう思わなかったのだけど、今日のは見てて、「あーインド映画がブルース・リー映画の影響受けてるって戦いのとこだけじゃないんかもなー」と思うくらい雰囲気や衣装やセットやなんや、似ているー。わたしよりは多少見てる同居人に、
「ブルース・リーの映画ってラジニカーント映画からミュージカルシーン抜いた感じ?」
って聞いたら困った顔された(^^;)

id:dadako
コネタ何かを受信のことを語る

ロシアンチューペット

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【ああそうか納得】
ガイナーレ、野人だけでなくて服部もいるのか……
日曜の試合楽しみなような怖いような。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【収穫】
今朝水遣りの時にきゅうりとミニトマト収穫したのだけど、
このミニトマト(レジナ)、すっごいトマトの味がするよ。ミニトマトの味じゃなくて、大きいトマトの味。
矮性だから大きさ40cmくらいで留まるし、水やりもあんまりしなくていいし、普通は取らなくちゃいけない脇芽もとらなくていいし、
一人暮らしだともってこいかもしれん。世話とか収穫量とか大きさ的に。

id:dadako
コネタ何かを受信のことを語る

注文の多い小売店

id:dadako
セロ弾きののことを語る

妄執

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

わたしがJUNEを買ってた頃、深夜に『NIGHT HEAD』をやっててすごく人気があったので、豊川悦司と武田真治の二人のロング・インタビューとか掲載されてたことあったな。
映画になったとき監督もインタビューあったような。
袴田くんとかのインタビューもあったし、ある意味、ごちゃまぜで平和な時代だった。

id:dadako
いつか本当に言ってみたい言葉のことを語る

もうなんにも心配いらないから。

id:dadako
射的の間違った遊び方のことを語る

的になる。

id:dadako
セロ弾きののことを語る

胸中

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【歌いたい気分なんだ】【鼻歌で】
あー会社のIEだとおえかきもできないんだぜー♪
今びっくりしちゃったよー♪パレットも出ないよー♪