お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:a-_-yu
ayuのことを語る

4日目最終日。
6時半からウォーキング(早)。
朝焼けの中、森の中を歩くのは気持ち良かった。
そういえば、今日って月曜日なんだよな…

景色のいい場所で休憩。
伊豆大島や周りの山が綺麗に見えました。
雨女の私にしては、超珍しく今回はずっと晴れてた!

id:a-_-yu
ayuのことを語る

今夜も寝る前の15分間はヨガタイム。
最後の5分は瞑想するんだけど、昨日は目をつぶって自分の呼吸だけに神経を集中させる方法。
今日はろうそくの炎をぼーっと見る方法。
でも炎見てると、あっ消えそう!あっすんげーユラユラしてる!とか、雑念入り過ぎてダメだったw

1日3回のヨガやマッサージで、凝り固まってた体が少し柔らかくなってきた気がするよ。
毎日寝る前だけでも、ストレッチ的なものを続けたいもんだな。

明日はもう最終日。
あっという間だったな~

id:a-_-yu
ayuのことを語る

夜の講座は、楽健体操っていう2人1組になって、足で踏みながらマッサージする方法を教わった。
足で踏むだけだから楽だし、手のひらとかふくらはぎとか踏まれると気持ち良かった~
てか、見ず知らずの人なのに、踏んだり踏まれたり…初めての経験でしたw

最後の夜なので、フルーツティーが出た。
写真だと写ってないんだけど、メロンとかブドウも入ってて豪華な紅茶でした。
お茶飲みながら、参加者同士(10人位)でおしゃべりタイム。
3日目にして、ようやく打ち解けた人見知りのメンバー(私も含め)。

アメリカ人の旦那さんと日本人の奥さんが、夫婦で参加されてて馴れ初めとか教えてくれて楽しかった。
それと、文具メーカーを夫婦でされてる方の話とか。
いろんな人がいるもんだなぁ…

そして、この時間に龍馬伝最終回中。
録画予約しといたから、帰ってから見る!
ハイクの龍馬伝キーワードも悔しいから、見ないようにする!w

id:a-_-yu
ayuのことを語る

3日目、夕食。
・玄米ご飯(大豆)
・味噌汁(大根、人参、椎茸、葱)
・漬物(らっきょう、梅干し)
・イカと里芋の煮物(高野豆腐)
・白和え(人参、こんにゃく、ほうれん草)
・みそ炒め(人参、ブロッコリー、ほたて、キャベツ)

今更ながら気づいたけど、ここの食事って一汁三菜ってやつだよね。
肉は、ダシを取る程度の物と考えて献立作るといいんだって。
例えば、豚汁の豚肉みたいなイメージで。

今まで私が作ってた料理って、肉メイン野菜少々って感じだったもんなぁ。
野菜具沢山の味噌汁を毎日作る!ってのをとりあえずの目標にしよう。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

お散歩中に買ってきたお土産達(多)。
会社で配る用も入ってるけど。
家用のは一応、ヘルシー系を選んだつもりなんだけどね。

余計なもの食べたくないから、お店で試食できないのがツラかった…

id:a-_-yu
ayuのことを語る

今日の昼間は、施設周辺のお散歩。
フェアトレードの雑貨屋さんに入って、ルームシューズ購入。
「これはネパールのおばさん達が、賑やかにおしゃべりしながら作ってくれた物なんですよ。
それを感じながら履いて下さいね。」
とお店の人が教えてくれた。
今年の冬はこれで足を温めてもらおう。

いろいろ見ながら夕方、施設へ戻る。
歩き疲れたので、温泉入って生き返った。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

3日目、7時半から朝の体操。
10時から朝食。
・酵素玄米
・味噌汁(人参、青菜、板麩)
・漬物(キャベツ塩)
・ヒジキの煮物
・豆腐サラダ(レタス、絹ごし豆腐、カイワレ)
・果物(みかん)

11時から施術。
マッサージ、カッピング、ショウガ汁湿布。
マッサージしてもらいながら、いろいろ疑問に思ってること教えてもらった。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

夕食前に1時間ヨガをやったんですが、消灯前の15分間もヨガの時間です。
ヨガどんだけ体にいいねんっ!
そんじゃ、オヤスミナサイ。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

生活習慣改善講座があって聞いてきた。
食事、運動、休息、ストレスについて。

どれもちょっと意識すれば出来そうなのに、今までずるずるとやらなかった事ばかりで耳の痛い話だった。
日常生活に戻ったら、これをきっかけに健康的な生活を目指そう。

2日目夕食。
・玄米ごはん(黒豆)
・味噌汁(カブ、カブ菜)
・漬物(大根たまり)
・ブリの照り焼き
・湯豆腐
・キンピラサラダ

家にいる時は、ご飯の後に甘い物とか食べたくなってたけど、ここ来てからは全く感じない。
外は誘惑が多いからな~

id:a-_-yu
ayuのことを語る

ネットで調べ物があったので、宿泊者用のパソコン使おうとしたら、接続の調子が悪くて。
スタッフの方が、受付カウンターのパソコン使わせてくれた。
え、ここ入っちゃっていいの?て感じで、私一見ここの施設のスタッフになってました。

夕方まで自由時間なので、みんなそれぞれ観光にでかけるみたい。
いっぱい歩いてきて下さいね、と言われたけど。
私は赤沢スパというDHCがやってる施設にこれから行ってきます。
海洋深層水プールで脂肪燃やしてくるよ!

id:a-_-yu
ayuのことを語る

2日目、7時半から気功っぽい体操。
8時からマッサージ、電気治療、ヒマシ油湿布。
10時朝食。
・5分づき米
・味噌汁(豆腐、ふのり、ネギ)
・漬物(カブ、人参)
・切り干し大根
・低温蒸しサラダ(豆腐ディップ)
・果物(柿)

向かいに座った女性に話し掛けてみた。
「激太りしちゃったから来たんです~」とのこと。

(ちょっと写真撮影も余裕出てきた)
朝起きたらだいぶお腹まわりがスッキリしてきた気がする!

id:a-_-yu
ayuのことを語る

メモとして。
さっきのご飯のメニューが食堂の隅に書いてあった。

・玄米ごはん
・おみそ汁(じゃがいも、たまねぎ)
・漬け物
・カブとガンモの煮物
・カブとリンゴのサラダ
・チンゲン菜と鮭炒め

断食コースの人は、ついたて挟んだ向こうが席だったらしい。
そうだよね、隣で食べてたらキツいもんね。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

1日目夕食。
うすーい味つけだったけど、鮭3切れもあったし、お腹いっぱい。
玄米ご飯って、しっかり噛んで食べれるからいいね。
大根と林檎の浅漬け美味しかった。
家でやってみよう。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

この施設に入ったら空腹感じなくなるのかな~と期待してたけど、普通に今空腹っす。
温泉入ったら一気にきた。
朝食抜いてきたんだし当然か。
お茶飲んでみたけど変わらず。
完全断食コースにしなくて良かった…(負)

そして、あと10分で夕食!

id:a-_-yu
ayuのことを語る

今日の施術はカッピング。
ガラスのカップみたいなやつで背中を吸引するやつ。
見たことはあったけど、体験したのは初めて。

背中…無惨な跡がついてます。
明日プール行こうと思ってるんだけど、背中半分見える水着だから恥ずかしい、、

これから岩盤浴して、それから温泉入ってくる~
なんだか、のんびり出来るかと思ってたのに意外に忙しいw

id:a-_-yu
ayuのことを語る

面談の時に、自律神経検査ってのもやった。
体に微弱な電気を通して計測するらしい。

私の結果は、全体的に内臓の機能が低下していて、とくに腎臓、肝臓、膀胱あたりの下半身の内臓の値が悪かった。
足湯とかで下半身を温めたり、運動することで改善できるって。
最終日にまた計測するので、値が上がるように頑張ろう。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

チェックインして、カルテに記入した後、個人面談した。
面談の結果、断食じゃなく、自然食コースになりました。
根性なしでごめんなさい。

ちなみに、ここの断食コースは、1日目酵素ジュースのみ、2日目野菜ジュースとスープ、3日目お粥、4日目普通食とだんだん回復させていくというもの。
私がやる自然食コースってのは、体に優しい低カロリーのメニュー(1食200キロカロリー程度)を1日2食づつとるんだって。
これ食べてしっかり運動すれば、断食と同じ効果があるらしい。
いろんな低カロリーメニュー知れば、今後の日々の献立に役立てることもできそうだし。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

伊豆高原駅なう
売店の温泉まんじゅうが美味しそうです。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

今日から断食とかいいながら、昨日の夕食は深夜1時過ぎに食べた大量のチャーハンでした(小声)
そして今朝起きたら、もう小腹すいてました(胃広がったっぽい)
今現在はもう空腹の山を越したみたいで、平気になった。

id:a-_-yu
ayuのことを語る

「断食道場行くの!」と知人に話しても、「え?!なんで?私なら無理」って返事しか返ってこないんですが。
何年か前のデトックスブームの頃にそういう施設があるって知って、行きたいと思ってたんだけど、なかなか行く機会がなくてすっかり忘れてた。
今回自由な時間が出来たけど、事情により一人旅になって、一人って宿とりづらいし、寂しいし、どうしたもんかな~と悩んでたんすよ。
断食道場って一人参加多いらしいし、ぴったりじゃん!って思い付いて予約したのが昨日でした。